goo blog サービス終了のお知らせ 

壁屋の十勝情報

出来るだけ十勝(帯広)情報を提供しようと思っています。北海道のなかでも北海道らしい十勝地方を知って!!

十勝坊主

2007-06-29 19:16:18 | 十勝情報
 です。。。・・・・・・・

 体の節々が痛くなるから、雨は嫌だ!!


 おっとと。。。私メは、永遠の18歳でした <=ちょっと、しつこい


 さて。。。本題ですけど、『十勝坊主』って、聞いたことがありますでしょうか??? 『谷地(野地)坊主』(やちぼうず)では、、どうかな????




 看板を見てもらうと分かると思うのですけど、『北海道指定天然記念物』なのです。が、一般の人は見ることが出来ないのが実情です。
 先に書いておきますけど、北海道では、釧路方面、、、世界的に見ても珍しい、、、学術的にも貴重なものです。。。



 小難しいことを、、、ダラダラと書いてある看板ですけど・・・・
 まあ、、簡単に書くと、、、『氷河期の名残』というものかな・・・・


 『谷地坊主』と先に書いていますけど、、十勝以外の地域では、この様に呼ばれています。。同じものです。。。。いや、同様のものです。と書いた方が正解かな。。。日本語の問題ですけど・・・



 え~~~~。。。。雑草がボウボウで・・・・分かりづらいスね。。。。。

 では、、、イメージして下さい。。。。良いですか???


 映画『エイリアン2』で、漂流していたスペースシップ内に、エイリアンの卵がずら~~~~っと。。。というシーンがありましたが、そのままだと思ってください。。。
 まあ、映画ほど、ずら~~~~っとは並んではいませんけど、イメージとしては、そんな感じです。。

 平地に、ボコっとした形で盛り上がっているところが、あちらこちらにあります。それが、『十勝坊主』と呼んでいるものです。。。


 現在、【帯広畜産大学】内に、管理されています。
 帯広市の小中学校の郷土研究では、必ずと言っても言い程・・・・今は違うかも・・・・・・・
 まあ、いいや、、、、私メが、小中学校時代では、必ず教えられた、自然の、地元の遺産です。。。


 昨今。。。世界中の『坊主』が・・・・・


 暗い、変な事は書かないようにしまスか。。。
 まあ、なにより、後世に残さないといけない、自然の一つということでゴワス。。。


今回は、あえて、地図は載せません。。。趣旨を理解してもらいたいと思います


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Hikaruさんなら (木こり)
2007-06-29 21:27:05
湿原も谷地坊主の上を歩いて渡れる・・・訳無いか(^^;
返信する
木こりさんへ (Hikaru)
2007-06-29 22:03:28
そんな訳なしょ(大爆笑)

と。このコメントを読んで分かる人は、かなりの北海道通!!!(大爆笑)
返信する