伊勢崎市長 ひじやすお

『共に生きる』 ホームページ http://www.hiji-yasuo.jp/

粗忽の使者

2014-02-26 21:08:30 | インポート

24日。
県議会への送り迎えを後援会の方にお願いする。
時間を作っていただき感謝。
しっかりご恩返しをしなければならない。

一般質問。

五十嵐清隆伊勢崎市長と地元県議で大澤知事に災害対応のお礼とお願いに伺う。
丁度、山本龍前橋市長も同席で被害状況や今後の対応について意見交換ができた。
火曜日に五十嵐市長の所に出向くつもりであったが、流石に五十嵐市長の動きは早い。
今日、知事に面談できてよかった。

聞き取りも受ける。

松葉杖になかなか慣れないで時々転びそうになる。
慎重に落ち着いて一歩づつ。

25日。
医師会病院でギブスの固定。
石膏を溶いて型に流してなどと考えていのだが、テープ状のものを巻いて完成。
数分で固い長靴のようなギブスができた。
これも医療技術の進歩だ。

相談事や打ち合わせで一日が過ぎた。

26日。
一般質問。

午後は暖房のためか片頭痛が起きる。
まさか議会で流行中のインフルエンザではないだろう。
自民党で5人が罹患している状況である。
明日の一般質問が済むまでは元気でいなければ。

自民党として県知事に災害対応の要望書を提出する。
私からは建設業者の皆様に感謝と柔軟性を持って工期の延長に対応してもらうことをお願いした。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミイラ取り | トップ | 居残り佐平次 »