goo blog サービス終了のお知らせ 

  ひでくらBlog / 七尾市和倉温泉にある焼肉屋

~ひでくら店長のブロブ~ 最新情報&つぶやき。インスタやフェイスブックでも!飾らす盛らずありのままが信条♪

能登牛プレミアムソーセージ

2016-06-16 | 料理、仕込み

めちゃくちゃバカ高い能登牛プレミアムのモモ肉を惜しげもなくソーセージにしています(💦たら〜)
いいんです、一頭ロス無く使い切るには時にこんな事も必要なんです。
お客さんには絶対に喜んで頂けますし

ここに少し能登牛プレミアムの牛脂を加え、スパイスはシンプルな黒胡椒のみ。
豚と違ってワイルドでガツンとくる印象の味です。

能登牛プレミアムソーセージ、何気に人気です♪
約150gの一人前が650円税抜で提供中!(💦汗汗だくだく 笑)


自家製ソーセージ

2016-05-24 | 料理、仕込み

只今のソーセージは庄内豚の粗挽&のケイジャン風味のソーセージ。それと能登牛、ラムを合わせた3種類、共にノンスモークです。

ちょっと自家製ソーセージのお話しをしたいと思います。

当店ソーセージを作る時、赤身肉7に対し脂肪3と少し多めの脂肪割合にしています。

家庭のハンバーグでは8:2ぐらなんでしょうか?

一般的に多いか少ないか、それは加工工程や提供、販売目的等々それぞれなのでここでは割愛。

その脂肪もボイル工程を経て、お客様の前で焼かれ、お口に入る頃にはその約半分は消滅してしまいます。

よくお席の方から、
「ウ~ワァーオッ!」とか「ちょっとちょっとっ」とか「ぎゃ~~っあー!」とか聞こえるのは。。。(身に覚えがある方もおられるかと ^^; )

それは脂が燃えてる証拠です!(焼網のぞき込み禁止 笑)

だから3割程度の脂肪が必要。
これ以上少なかったら食べる頃にはパサパサのソーセージになるんです(-_-;)

そして豚ソーセージのこの脂、融点が低くとても良質な高品質庄内豚の背脂を使用。
もちろんいわゆる添加物や化学調味料は無添加。安心して食べて頂けますよ~♪

次回のソーセージはカレー風味とレモンパセリの予定です。
カレー風味ソーセージは島のアイドルさん大絶賛のお墨付きフランクです♪

ドライエイジングビーフ

2016-05-08 | 料理、仕込み


ドライエイジングビーフ、40日熟成の北海道産国産牛リブロース完成です☆
ナッツと甘~いミルクの香り、味は独特の風味と濃厚な旨味。グラム売りでございます。
1ポンドステーキ(450g前後)とハーフをご用意。
来店前の事前注文でお願いします!
直前の電話かメッセージでOKです👍
熟成中に水分が減り凝縮し2割ほど減りますのでノーマルリブロースより少し頂きます(100g¥1000税抜)これが限界ギリギリ~
豪快に口の中いっぱいに喰らいついて頂きましょう!是非どうぞ♪

熟成中

ご心配なく、中身はバッチリです(^ ^)

自家製ソーセージ

2016-04-23 | 料理、仕込み

只今のソーセージは能登牛のウインナーソーセージと庄内豚のジャンボフランクフルトです。
この後ラムソーセージとホルモンソーセージの提供が続きます。
ホルモンソーセージ、軟骨が入って食感はなかなか良いです。
ホルモンの独特の香りがあるのでお好きな方はクセになる味。
ラムはラム好きにはたまらない逸品です(^ ^)

石川の地酒

2016-04-07 | 料理、仕込み

純米吟醸、純米大吟醸をキリリと冷やし、薄っすい薄っすいクリスタルワイングラスで飲んで頂きましょうぞ!(^ ^)

美味しそうでしょ!

純米吟醸は焼肉にも合うんです。

石川にお越しのさいは当店で是非♪

ドライプレミアム終わり

2016-03-25 | 料理、仕込み

沢山のご愛顧頂いていましたドライプレミアム樽生が製造中止、リューアル??で当店から消えました。
他のプレミアムビールとはまた違って、苦味も少なく、味の改良も施されつつ美味しかったんですが残念ながら終わり。
黒生ビールも中止、これも中止。。
個人的に思いますが、迷走してる感は否めません。

しかしドライプレミアム豊醸なるものが新たに出ます。
これは今の所置く気はございません。
美味しく改良されて進化していけば別の話。
あ、これはあくまでも私の個人的な考えですよ!
でも自分が納得出来ない物は置きたく無いのです。

能登牛の骨

2016-03-23 | 料理、仕込み

スープの骨にまで能登牛にこだわる。。
きっと美味しいはずだ!(^ ^)

今回仕入れた能登牛プレミアムのお客様評価は上々です♪
脂がとても良いともお聞きしました。
松◯牛はくどいくて沢山食べれなかったけど、この能登牛はさらりと食べれると!
嬉しいですねー、脂の融点低いの選んでますのでその感想はドストライクです♪

ひでくらのステーキ焼肉

2016-03-02 | 料理、仕込み

黒毛和牛カイノミステーキご注文のお客様には喜んで頂いております。

周りを焼き焼きしてナイフでカット!!

うわ~~~っ!美味しそう! もぐもぐ・・・・美味しい!めっちゃやわらか~~~い♡(関西弁かい)

てな具合で嬉しい奇声が聞こえます 笑

これは国産牛ホルスタイン牛のリブロースです。

美味しいサシ具合と色艶です。

これ3センチぐらいの厚さで重さなんと700g!!

私の手がよりでかいのでインパクトに欠ける写真ですが、ボリューム満点です!!!

事前予約でグラム売り致します。

だいたい600~700g、100g850円、3,4~5人で摘んで丁度いい量、1人2人では食べきれませんのでオススメしません!やめといたほうがいいですヽ(´o`;

豪快に鉄網で焼いて切り刻んで肉汁滴るレアかミディアムでどうぞ。

ホルスタインのお肉は脂がさらり、さっぱり目なのでガンガン食べれますよ~、いぇ~い♪


和牛カイノミステーキ

2016-02-12 | 料理、仕込み

肉汁たっぷりで口いっぱいのレアなお肉を食べたいお客様へ朗報です!

柔らか~い赤身勝ちのA4黒毛和牛バラ肉"カイノミ"を分厚くステーキに。
3センチほど有ります!

周りをサッと焼いて適当な大きさにナイフでカット、レアかミディアムレアでお口にほおばるのがすすめです♪
ほんとお口いっぱいの肉々しさ、食感と味がたまりませんよ~♪(´ε` )
薬味にわさびと柚子胡椒を添えてます。
他にニンニン、コチュジャン、秘伝のタレと色んなバリエーションでお楽しみくださいませ。


ラムソーセージ タンドリー風ソーセージ

2016-02-09 | 料理、仕込み

2月9日は、に~く~からのゴロ合わせで肉の日です。
人に言われるまでイベント日やなんとかの日をことごとく忘れる頭を持ってる私くしですが、今日は先に言わして頂きます
(`ω´ )

只今赤身勝ちの肉々しいカルビが入荷中。
赤身の多い霜降り肉を探してるんですが毎回そうはいきませんので、ぜひ♪

本日のソーセージは"タンドリー風&シンプルフランクの2本盛り"と"香草ラムソーセージ"の2種です。
タンドリー風ってのはいわゆるカレー風味です。そう書けば?と思うでしょうがこっちの方がカッコよくて美味しいそうなのでタンドリー風です 笑
カレーと言ってもインド調合スパイスの代表格ガラムマサラや様々なスパイスをブレンドしてます。
お子様は大好きかもしれません。

ラムはおっさんに好評です!
とにかくラムラムしてます 笑

スープ

2016-02-07 | 料理、仕込み

早朝からスープの仕込み中です。
ベースのスープとスネ肉の塩スープのダブル。
営業は夕方からですが、こうやって朝から仕込みしてるんです。
じゃないと間に合わいまへん(; ̄ェ ̄)

好きな、いやライフワークのランニング、ロードバイク、酒などをする時間も加味すると、そうゆうことです。

あ、普段何もしてないように見せるのがスマートでカッコいいからここだけのお話と言う事で 笑

しかし!天気悪すぎで走る事も、何も出来ん。。

能登野菜盛り

2016-01-30 | 料理、仕込み

※写真は一例です

おまかせ焼野菜盛りです。
めっちゃリーズナブルで提供してます!

そして、


肉とワイン

肉と野菜

ソーセージとビール

スモークナッツとハイボール


サブリミナル効果狙ってます!

沢山の種類のお野菜を盛り合わせてます♩
地場野菜や旬の野菜をメインに。お肉と一緒にたっぷり召し上がれ~(^ ^)


能登牛ぶっ込み盛り

2016-01-12 | 料理、仕込み


最近ソーセージネタを引っ張り過ぎなので、ここらで能登牛を☆
とは言っても連休中もずっとソーセージ作ってました(・ω・)

本題です。
能登牛プレミアム霜降りロース、A4赤身系、味のしっかりした外モモ、ホルモン、焼野菜がセットの"能登牛ぶっ込み盛り"
このランクの能登牛を出血サービスで放出します!!

在庫調整も兼ねてます(・_・;
店の都合も織り込み、お客様にも損は無い、能登牛を堪能出来る盛です♪
少し飛ぶように売れてます、お早めに!

自家製ソーセージ

2015-12-25 | 料理、仕込み


☆ソーセージ☆
構想から20年。途中18年間は心の奥にしまい込み、2年前から再び思いを馳せ。。
で、本日から提供します♪
ソーセージに当たり前のいわゆる、くっ付ける、色出す、日持ち、膨らます様な物は全てナッシング、入ってませんし使ってません!それらが良いとか悪いかの議論は専門ではないのでここではやめておきます (^^ゞ
ただ肉汁の飛び出しシャワーの火傷と汚れに注意が必要かもしれません 笑...これはマジです、お気をつけくださいませ。
材料は庄内豚と能登豚とスパイスオンリーです(^^)
本日のソーセージとして、アレンジは無限大、いろいろとその都度作って行きますので末長〜く楽しんでくださいませ♪