今日の阪神タイガース

毎日の阪神の各選手の動きを分析し様々なマスコミの情報を紹介して行きます

競歩

2007年04月15日 19時06分57秒 | Weblog
 今夏の世界陸上選手権代表選考会を兼ねた第91回日本選手権50キロ競歩が、神戸市の六甲アイランドであり、日本記録保持者の山崎勇喜選手(長谷川体育施設)が3時間47分40秒で4連覇した。
 山崎選手は4時間0分0秒の世界選手権参加標準記録Aを突破して同選手権を制したため、8位入賞した05年大会に続く世界選手権代表に内定した。

吉野・桟原2軍降格 しかし2軍に行くべき人は他にも居る!

2007年04月15日 09時51分00秒 | Weblog
 昨日の試合後に桟原投手、吉野投手の2人を「戦犯」として二軍降格を決定したという。リリーフ陣再編で、横浜戦3連敗は阻止する方針だという。

 しかし「戦犯」というなら浜中外野手は?関本内野手は?
 いやいやそれ以上に数字を残せる選手を使わず自分のお気に入り選手だけを使う岡田監督こそ2軍降格すべきでは?


打てない打線じゃ勝てません!

2007年04月15日 09時47分42秒 | Weblog
 何で浜中?何で関本?何で矢野?

 正直な話、ここ数日の虎には応援する気持ちすら失せる・・・。
 勝てる布陣を敷かないからだ。

 何故浜中外野手なのか?理解できない・・・。林外野手は成績を残しても使わないのであれば使うと決めたときには好調記を維持しているか問題だ。
 関本内野手もおなじだ。何故藤本内野手を使わない!
 成績を残しているじゃないか!
 
 何故矢野捕手に固執する?浅井捕手や清水捕手を何故使わない?

 勝つ気あんのか!

 わたしならこんなオーダーで戦う!
 1・センター赤星 2・キャッチャー浅井 3・ショート鳥谷 4・レフト金本   5・サード今岡  6・ファースト シーツ7・ライト林   8・セカンド藤本 

ハンカチ王子歴史的一勝

2007年04月15日 09時39分58秒 | Weblog
 東京六大学野球第1週第1日の昨日、ハンカチ王子が衝撃の神宮デビューを飾った。
 早大の斎藤佑樹投手(1年、早実)が開幕戦で先発し、6回1安打無失点の好投を披露し、チームも8-0で東大を下し、初登板初勝利を飾った。
 春季リーグ戦での1年生開幕投手白星は1927年の慶大・宮武三郎投手以来80年ぶりの快挙だ。
 あの江川投手(法大)も手にできなかった1年春の1勝で“佑ちゃんの六大学”が幕を開けた。