おいらのハイエース、バイク等が乗っていないときは広すぎて荷物置くと逆に散らかります(笑)
特に折りたたみ椅子などはまとまりません。
で、作ったのがこちらになります。

ベット収納した時の裏側にフックを付けてロープをはわし、折りたたんだ椅子を固定するもの。
これで折りたたみ椅子(平たくなる奴)も固定されて安定して運べます。
そして、作業ついでにこんな物も作ってみました。
ハイエースでベットを広げた時にちょっとした食事やお菓子を食べたり、物を置いたりする場所がなかったので、
テーブル作成。
場所はここ!

ここにテーブルの端のひっかかりを作成。

テーブルの脚は取り外し可能な物をチョイス。

取り外せば脚の出っ張りがなくなり、平らになるのでテーブルの片付けも楽になるし邪魔になりにくくなります。

テーブルと引っ掛かりを繋ぐと完成です。

下がクッションになっているので、脚側がちょっと高めにしてます。
荷物が上に載ったら平らになるかな。
これでまた少し、車中泊が楽しくなると思うんだけどな。(^◇^)
(金具は今度、壁と同じ銀色に塗ってやろう)
特に折りたたみ椅子などはまとまりません。
で、作ったのがこちらになります。

ベット収納した時の裏側にフックを付けてロープをはわし、折りたたんだ椅子を固定するもの。
これで折りたたみ椅子(平たくなる奴)も固定されて安定して運べます。
そして、作業ついでにこんな物も作ってみました。
ハイエースでベットを広げた時にちょっとした食事やお菓子を食べたり、物を置いたりする場所がなかったので、
テーブル作成。
場所はここ!

ここにテーブルの端のひっかかりを作成。

テーブルの脚は取り外し可能な物をチョイス。

取り外せば脚の出っ張りがなくなり、平らになるのでテーブルの片付けも楽になるし邪魔になりにくくなります。

テーブルと引っ掛かりを繋ぐと完成です。

下がクッションになっているので、脚側がちょっと高めにしてます。
荷物が上に載ったら平らになるかな。
これでまた少し、車中泊が楽しくなると思うんだけどな。(^◇^)
(金具は今度、壁と同じ銀色に塗ってやろう)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます