梅雨の中のレース、中国選手権第4戦が終了しました。
梅雨とはいっても雨はほとんど降ってません。今年は空梅雨なのかな?
さて、土曜日にコースインです。金曜日の夜からアッコさん家族が場所取りをしてくれていたので、いつもよりいい場所をキープできました。アッコさん感謝です。

土曜日の練習はそこそこにして日曜日の本番に臨みます。
大東は風呂も食事も近くにあって非常に便利この上ないです。
さて、レース当日です。打倒papaさんを胸にNB2です。
スタートは毎度の失敗ですが、papaさんの背中が見えます。
追っかけスタート!と思ったのですが、第一コーナーを曲がったところで前車の集団がクラッシュ!危うく巻き込まれるところでしたが、なんとかクリアー。でも大きく出遅れてしまいpapaさんは遠くへ消えてしまいました。(涙)
なんとか追っかけますが、papaさんは見えません。でも後半に入って二個目の水切り場でpapaさんが止まっているのを発見。どうやら前車に追突して転倒した模様。これはチャンスと追い抜きます。さらに順位を上げようと前車が近くにいるのに無理してテーブルトップをジャンプ、思いっきり前車に追突しておいら一人がクラッシュしてしまいました。(無茶したらダメね)
おまけにヘルメットも大破です。マウスのところも破損、塗装もはがれ、バイザーもボロボロに・・・(涙)。せっかくのREDBULLヘルメットが・・・(涙)

結局順位は10位と一桁には届きませんでした。
さて昼からのNBオープンです。
無理はせずに確実に走ることを考えます。が、やはりヒートアップしてしまいます。
今回は特にフーブスが大変なことに!周を重ねるごとに周りがどんどんクラッシュしていきます。
目の前でいろんなところにバイクや人が飛んでいきます。大東のフーブスはNBにとっては鬼門です。周りのギャラリーもみていてハラハラすると言われてました。
おいらも巻き添えを食らうところでした。しかし、転倒したバイクにつまずき、バイクが横倒しになりましたが、なんとか足で踏ん張って転倒はクリアー。しかし、ここでも時間を大きくロスしてしまいました。
ライバル師匠のpapaさんはNBオープンでも転倒、今回は鬼門のフーブスでやられたみたいです。
papaさんにとって大東は鬼門ですね(笑)。
オープンも一桁を狙いましたが、どうしても前の選手が抜けません。ラスト二周は前回の#1藤原さんとのバトルを思い出させる追っかけです。しかも相手は藤原さんと同じチームの#57さん、抜きどころの少ない大東では第一コーナーから第4コーナーまでが勝負です。が、抜けずじまいで終了。ほんのバイク一台分の差なんですけどね~。まだまだ詰めが甘いってとこでしょうか。結果は同じく10位でした。順位こそいまいちでしたが、こういったバトルをすると楽しくてたまりません。
次回は一桁を・・・といいたいところですが、7月以降は2人目の子供の出産もあるのでエントリーは控えます。出れても最終戦の周東ぐらいかな。ってことで今年もNB残留決定です(笑)。
今回も応援してくださったみなさんありがとうございました。
スタートでサポートしてくださった、あっこさんありがとうございました。
帰りのSAで晩御飯を奢ってくださった和木商事の会長さん、ありがとうございました。
レースこそ控えますが、練習はいきますのでpapaさん、ご指導お願いいたします。<(_ _)>


梅雨とはいっても雨はほとんど降ってません。今年は空梅雨なのかな?
さて、土曜日にコースインです。金曜日の夜からアッコさん家族が場所取りをしてくれていたので、いつもよりいい場所をキープできました。アッコさん感謝です。

土曜日の練習はそこそこにして日曜日の本番に臨みます。
大東は風呂も食事も近くにあって非常に便利この上ないです。
さて、レース当日です。打倒papaさんを胸にNB2です。
スタートは毎度の失敗ですが、papaさんの背中が見えます。
追っかけスタート!と思ったのですが、第一コーナーを曲がったところで前車の集団がクラッシュ!危うく巻き込まれるところでしたが、なんとかクリアー。でも大きく出遅れてしまいpapaさんは遠くへ消えてしまいました。(涙)
なんとか追っかけますが、papaさんは見えません。でも後半に入って二個目の水切り場でpapaさんが止まっているのを発見。どうやら前車に追突して転倒した模様。これはチャンスと追い抜きます。さらに順位を上げようと前車が近くにいるのに無理してテーブルトップをジャンプ、思いっきり前車に追突しておいら一人がクラッシュしてしまいました。(無茶したらダメね)
おまけにヘルメットも大破です。マウスのところも破損、塗装もはがれ、バイザーもボロボロに・・・(涙)。せっかくのREDBULLヘルメットが・・・(涙)

結局順位は10位と一桁には届きませんでした。
さて昼からのNBオープンです。
無理はせずに確実に走ることを考えます。が、やはりヒートアップしてしまいます。
今回は特にフーブスが大変なことに!周を重ねるごとに周りがどんどんクラッシュしていきます。
目の前でいろんなところにバイクや人が飛んでいきます。大東のフーブスはNBにとっては鬼門です。周りのギャラリーもみていてハラハラすると言われてました。
おいらも巻き添えを食らうところでした。しかし、転倒したバイクにつまずき、バイクが横倒しになりましたが、なんとか足で踏ん張って転倒はクリアー。しかし、ここでも時間を大きくロスしてしまいました。
ライバル師匠のpapaさんはNBオープンでも転倒、今回は鬼門のフーブスでやられたみたいです。
papaさんにとって大東は鬼門ですね(笑)。
オープンも一桁を狙いましたが、どうしても前の選手が抜けません。ラスト二周は前回の#1藤原さんとのバトルを思い出させる追っかけです。しかも相手は藤原さんと同じチームの#57さん、抜きどころの少ない大東では第一コーナーから第4コーナーまでが勝負です。が、抜けずじまいで終了。ほんのバイク一台分の差なんですけどね~。まだまだ詰めが甘いってとこでしょうか。結果は同じく10位でした。順位こそいまいちでしたが、こういったバトルをすると楽しくてたまりません。
次回は一桁を・・・といいたいところですが、7月以降は2人目の子供の出産もあるのでエントリーは控えます。出れても最終戦の周東ぐらいかな。ってことで今年もNB残留決定です(笑)。
今回も応援してくださったみなさんありがとうございました。
スタートでサポートしてくださった、あっこさんありがとうございました。
帰りのSAで晩御飯を奢ってくださった和木商事の会長さん、ありがとうございました。
レースこそ控えますが、練習はいきますのでpapaさん、ご指導お願いいたします。<(_ _)>

