goo blog サービス終了のお知らせ 

HI☆DEのこけてナンボ! One time of life! Let's enjoy it!

ちょっと怪我をしてモトクロスは引退しました!
けど、まだまだ人生楽しみたいと思います!

春が近づいてきたのでピクニック気分で

2015年03月14日 18時26分12秒 | まち歩き
暖かくなってきました。
ちょっと軽くピクニック気分で近くの公園(水鳥の丘公園)へ昼ごはんを食べに行きました。
当日の思いつきですので弁当を作る時間はありません。
弁当はとりあえずコンビニで調達します。
公園は人が多いかなって思いましたが意外と少なくて車も問題なく停めることができました。
シートを敷いて弁当を広げます。
KoONIはテンションがどんどん上がっていきます(笑)

ONI介は大好きなおむすびを二つぺろりとたいらげました(笑)

食後はあまりの気持ちよさにウトウト・・・おいらは公園に寝そべって昼寝をしてしまう始末(笑)
昼寝を軽くしたら隣の公園へ!
いろんな遊具があってKoONIもONI介も大はしゃぎ!


ONI介はKoONIに連れられて公園内を遊びます。
最初は怖がっていたすべり台もなんとか滑って(落ちる)行きました(笑)


段を降りようとしてONI介を抱っこしようとしたKoONIとおでこをゴッツンコしてしまい泣いてしまうことも(笑)


空も青く気持ちよかったので、ONI介を高い高いしてみると、いつもは怖がって顔が引きつっているのに今日は笑顔で笑って空中を飛んでいました。
家の中より外は気持ちいいのかな?
あまりに喜んでくれるのでいつもより多めに高い高いを!最後は息切らしてしまいましたよ(笑)

子どもって最高ですね!


学ぶ!未来遊園地

2015年03月08日 20時14分35秒 | まち歩き
広島の祇園にあるイオンモールにこんなイベントがありましたので行って見ました。

ハイテク(死語?)なおもちゃで、遊ぶ感じです。
絵を描いたらそれが取り込まれて壁に映し出されて動くといったものやいろんなものがあります。

ボール遊びもあり!ぶつかると色が変わったりします。写真はフラッシュたいてますので明るいですが、会場内は真っ暗ですのでボールなどが光ってとても綺麗です。

子どもにはいいですが、大人にはちょっと物足りない感じ。もっと派手な演出が欲しいところです。
ちょっと単純なところがあるんですよね。
さすがにONI介は遊べないのでおいらと外でイオン内を散歩!KoONIとONI監督が中に入りました。

でも、このイベントよりも、イオンの3階にある無料のこどもスペースでのおもちゃ遊びの方が大盛り上がりでした(涙)

おもちゃの取り合いでONI介が意外と強引さがあるのにはびっくり!KoONIは逆に控えめでしたからね。
ここら辺が上と下の傲慢さの違いでしょうかね?

ちなみに未来遊園地は大人1200円、子供600円はちょっと高いかな?
親子ペアで1000円くらいがちょうどいいと思う内容でした。


たまには公園へ

2015年01月24日 21時54分00秒 | まち歩き
たまには家族で公園へ!
近くの通称三角公園です。
ONI介もやっと三輪車に載れるようになりました。乗れるといっても座っているだけですけどね(笑)

KoONIはまだストライダーです。

もう小さくなってしまいましたね。
自転車は今度の誕生日に買う約束してますので、それまでは我慢していただきましょう。
まあ、ストライダーも気に入っているので思いっきりあそんでますからね。
公園ではONI介はなすがままです。すべり台も全然怖がりません。
まあ、いまいちまだ恐怖心ってものがないのでしょうね。
公園にはONI介と同月数の子供がいましたが、そちらは歩き回っている状態。
ONI介はいまだにヨチヨチ状態。まあ、心配はしていませんが、もう少し歩いて欲しいですね。
KoONIはONI監督とケンケンパッをしたりして遊びます。

おいらはルールがわからないので静観しています。(笑)
最後はみんなでブランコ!

ONI介一人でも鎖を離すことはないのですが、やはりまだ心配なので抱っこしてしまいます。
厚着してるから非常に不安定です。
久しぶりの家族みんなでも公園は楽しいものです。
しかし、ONI介同年代の子供に負けるなよ!

飛行船

2014年01月17日 23時02分31秒 | まち歩き
広島市に飛行船がやって来たので見に行ってきました。
といっても、昼間は仕事なので、夜ですけどね。
飛んでる姿は、昼間に遠くから見ましたので豆粒みたいな大きさでしたが、間近で見ると全長40メートルはなかなかでかいです。
Dsc_0440
飛行船は簡単に設置されたポールに繋がっているだけの状態で警備員すらいない状態
さわり放題だったので、浮いている飛行船に繋がっているロープを軽く引っ張ってみましたら、簡単に動くもんですね。
まぉ、浮いているのだから当たり前なんですけどね。
この飛行船は一人乗りの宣伝用みたいです。
明日は山口方面に出発するみたいですので、今日で見納めかな。
広島から山口方面に行くってことは和木モトクロスコースからなら間近を通るかも。
何てね。
こちらが推進装置です。


Dsc_0444
どの位スピードが出るのでしょうか?
風か強いとさすがに飛ばないのかな。なんていろんなことを考えてしまいます。




中秋の名月

2013年09月19日 20時18分00秒 | まち歩き
今年は天気もよく、雲がまったくない。見事な月がでてきました。
Photo


夜に近くの公園でも行ってみようかと思いましたが、自宅のベランダから見事な月が見れたので、キャンプ用のテーブルを持ち出してセッティング。晩御飯の後に、みんなでゆっくりと月見と洒落こんでみました。
買ってきた団子もやわらかくておいしく、KoONIのテンションも最高潮へ。
Img_2362


でも、ONI介がいるので声は控えめに楽しんでいました。(笑)
Img_2355


名月を見ては、ウサギさんは今日留守なんだよっておいらに説明してます。なぜ留守なのかは不明(笑)。子どもってかわいいねぇ。
保育園では月見団子を粘土で作ったみたいです。
今保育園では今度の運動会で行う遊戯の”勿体ないばあさん”が大流行。
今日の月見も、”せっかくの名月、月見しなくてはもったいない”とばあさんの格好をして言い張るKoONIに大笑いです。
月見は30分程度で終了。気候もよくてもうちょっと外でくつろいていたかったけど、ONI介はこのぐらいが限界ですね。
来年はもうちょっとのんびりとした月見ができるといいけど。
Img_2370