goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶろぐ“あみん”

タイを中心にアジアの話題。
タイトル頭の■は過去、★は今、◎はライブの話題。
※公開しないコメントあり。

★[ちばごはん]吉野家 de 牛プルコギ定食

2025年04月21日 00時00分00秒 | 【食いしん坊】おいしいアジア
 千葉中央駅前に泊まった朝、朝ごはんでいただきました^^

*     *     *

【吉野家 千葉中央店】
  京成千葉中央駅の真ん前です。

 ウエルカムアイテム。

 店内は、
こんなカンジ。ランチ時ほどはありませんが、それでも朝ごはんのお父さんたちで結構混み合っています。朝、6時半です。

 本日のオーダーはコチラ^^
【牛プルコギ定食 JPY767.-Nett】

 あまりよく見ないでオーダーしてしまったのですが、牛プルコギ丼というのもあって100円ほど違ったのですが、「定食」ならちょっとした小鉢でも付いてくるのだろうとこちらにしました。



 プルコギ皿

 ごはん。定食の場合、ごはんは大盛・お代わり無料で対応してくれるそうです。

 みそ汁

 キムチ……(^^;
 私、キムチっていただかないんですよねぇ(^^; タイ屋さんになる前は韓国屋さんでしたし、大学で朝鮮語の講座も取っていた(延べ3年取りました^^)ので、韓国にもずいぶん通いました。発酵モノは大スキですが、当時は辛いモノが口に出来なくて、ピビンバでなければバーガーキング(韓国では、バンガーキンのヘンボゴって言っていましたね(^^; )が常食でした。いつか、せめてちょっと挑戦(韓国だけに(。_゚☆\ ベキバキ )しようと김치볶음밥(きむち ぽっくむばぷ=キムチチャーハン)を一口……、速攻で吐いちゃったんです(涙)
 タイ王国で日本食店や寿司店に入ると、キムチが出てくることがありますが、私にとってはありがた迷惑なんですよね(^^;




 そんな訳で、キムチが結構な地位を占めているのだったら、普通に牛プルコギ丼にしておいた方が良かったかなって思います。
 この牛プルコギはごはんとの相性が抜群ですから、最初からごはんに載っている方が私好みだと思いました。

 今回の判定は★★★★+^^
【2025年3月 千葉市中央区】
【感謝】記事中のイラストには、日本コカ・コーラ(株)
「毎ドラ部 AIイラストメーカー」を使用しました。

【ノート】
吉野家 千葉中央店
千葉市中央区富士見2-22-15 星野ビル1F
043-223-6075
24時間 無休(月未明のみ0200~0500休み)
♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ★JR東でも“ミャクミャク” | トップ | ★[帝都ごはん]なか卯 de 親子丼 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かりびー)
2025-04-21 18:21:17
え~!?
あみんさん、タイ料理も普通に召し上がるのにキムチがダメってめっちゃ意外でした(@_@)!!

どの辺がダメなんだろう…。発酵系が苦手とか??
返信する
かりびーさん^^ (あみん (hgn))
2025-04-22 06:27:20
 まいど、ご来場とコメントをありがとうございます^^

 辛いの大好き、発酵系大好き、なンですよ^^
 でも、キムチはダメ(涙)
 社食でキムチチャーハンとかキムチチゲが出る日がありまして、チャーハンならお弁当、チゲならふりかけか佃煮を持参していました(^^;

 キムチチャーハンは、ほんとに、ほんの一口含んだだけで、速攻で戻してしまいました。
 なんでなんでしょうねヽ(。_゚)ノ ヘッ?
返信する
Unknown (シャマ)
2025-04-22 21:59:53
こんばんは。
先月コメントいただいた時に
定食はキムチが付いているので
丼にすればよかったと書かれていたのに
また定食に?と思ったのですが
これはその時の話なのでしょうか。
返信する
シャマさん^^ (あみん (hgn))
2025-04-23 06:33:22
 まいど、ご来場とコメントをありがとうございます^^

 あぁ、そうなんです。その時のプルコギ定食の話です。すみません、タイムリーにお届けできていなくってm(_ _)m ちゃんと宣材写真にはキムチも写っていましたのにね(^^;

 でも、ごはんとの相性は抜群で、プルコギ丼は充分アリだなって思っています^^
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【食いしん坊】おいしいアジア」カテゴリの最新記事