
気が付いたら、結構な
ディーゼル王国になっていました、
A-Rail(あみんRail(^ ^; )^^ 左から、
キハ65、
キハ81、
キハ17、
キハ58。あと、写ってはいませんが、
DD51が2両(一般用、北斗星用)、仕掛品の
キハ40もありますからねぇ(^ ^; キハ17は、当
A-Rail最古参の車両で40年以上昔のものデス(^ ^;
先日転入してきた
急行型(キハ58、キハ28)は、

やはり少々室内灯が暗いですね。均一に暗いのならまだしも、車端はほとんど光が届いていないので、中央部と差があります。改良化工事をしましょうか^^ 動きが渋かったキハ58は、グリスアップしたらスムーズに起動・加速するようになりました。
くろしおに比べて音が大きいですが、ディーゼルっぽい音で悪くはないかな(^ ^;
【2021年7月】
♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
にほんブログ村
増備されてきても、思い切り走らせてやれないのが不憫でしてねぇ。
年に何回か、実家で走らせるのを楽しみにしています^^
夷隅のぽっぽの丘ご存知ですか?
楽しめますよ
遅ればせながら、オリパラ期間中は原則在宅になりました。ただ、本日より夏休みにしちゃいました\(^O^)/
知っています^^ テレビにもよく出てきますよね。山の中の元養鶏場だそうで、実物車両が静態保存されているんですよね。
千葉都市モノレールも、初代の車両が地面に置かれていますよね^^
あと、小湊鐵道のディーゼルカーが到着しました\(^O^)/
8日の午前0時に投稿の予定です。