なかなか更新が難しいと思っていたコーナー(?)なのですが、ひょんなことで一つ発見しました^^
みなと区民まつりの帰り、都営地下鉄・大手町から大丸へ向かって歩いているときにちょっと寄り道したら……^^

でも、以前にも付いていましたかねぇ?
帰ってから調べてみたら、今年の3月から副駅名が付いているんですって。道理で、知らなかった訳です^^
【ノート】
二重橋前〈丸の内〉駅
♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
にほんブログ村
![]()
みなと区民まつりの帰り、都営地下鉄・大手町から大丸へ向かって歩いているときにちょっと寄り道したら……^^

【東京メトロ・9号千代田線 二重橋前駅】
カッコつけていました^^ 普段は東京駅や大手町駅の方が便利なので、あまり縁がない駅です。でも、そんな駅は(ヨメはんの実家の方の方言で)「もごい」とか「もぞこい」なんて言われる状態に思えまして^^; (→語源は、めんこいともむごいとも言われる言葉で、文字どおり「可愛らしい」という意味と「可哀想」という意味とを併せ持つ方言です。併せて、「痛々しい」等という意味合い(ちょっと違いますけどね)もあります) で、久し振りに見に行ってみたら、カッコつけていました^^でも、以前にも付いていましたかねぇ?
帰ってから調べてみたら、今年の3月から副駅名が付いているんですって。道理で、知らなかった訳です^^
【2018年10月 東京都千代田区】
【ノート】
二重橋前〈丸の内〉駅
東京地下鉄 千代田線 C 10
東京都千代田区丸の内2-3-1
東京都千代田区丸の内2-3-1
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m


もし、その方が利便性が高いと判断されれば、JRはじめ鉄道各社も考えるでしょうね。
ただし、カネも掛かることですから、そのカネをどこから持ってくるか、ペイできるのか……、なんて様々な問題が出てくると思います。
……判断は鉄道各社にお任せしましょ(^^;