今回のテーマは、“First impressions of 有料機内食.”です^^
何を血迷ったのかなあ、
羽田空港発にしちゃって(^^; まぁ、
成田空港発は時間が良くない(夜発深夜着)というのもありましたが、都内で用事を片付けたかったからという理由もありそうです(^^;
都内での用事も済ませ、
羽田空港にも近い、
京急川崎泊。川崎からも乗り換えなしの羽田空港行に乗れるんですね、
京浜急行は。
* * *
◎0745 京急川崎駅

京急川崎駅。0758発の直通羽田空港行に乗りましょう。

少々混んではいますが、どうせ荷物はザックを1個背負っているだけですから、そんなに影響はありません。
15分少々で
羽田空港第1・第2ターミナル駅に到着してしまいます。今回は、国際線専用の第3ターミナルではなく、第2ターミナルからの出発になります。この辺、ちょっと分りづらいですよね。国際線は第3って決めてくれれば良いのに……。

指示に従って、エスカレータを上ります。なお、この手前には自動チェックイン機もあります。

チェックインカウンター。
ここで、

搭乗券を発券してもらいました。ちょっと並びました(^^;
易損品を預ける場合は、下の自動チェックイン機ではなく、ここまで持ってくる必要があります。私は、今回
手ぶらサービスを利用しましたので、自宅から発送したスーツケースは、スワンナプーム空港で受け取ることになります。マイルが100マイル加算されます^^

顔情報も登録しておきます。


出国審査も通過して、ゲートの方へ移動しておきます。搭乗口は
71番です。


ゲートの近くにあった
むぎとオリーブで、搭乗までの時間を潰しましょう。
クーポン食堂、フードコート形式なので、あまり気兼ねはありません(^^;
ブルブルで呼び出されて、受け取ってきたのはコチラ^^


【蛤SOBA(塩) JPY1,800.-Nett】

【スーパードライ生ビール JPY700.-Nett】
それにしても、ラーメンと生ビールを1杯ずつで2,500円ですかぁ……。つくづく、ラウンジのありがたさを実感しました(^^;










ごちそうさまでした^^

プリントされた搭乗時刻も近づいてきましたので、搭乗口へ移動しましょう。結構な人たちが集まっていますね。

顔認証はコチラのようです。でも、こちらは数えるほど。あまり顔登録していないのかな……。
◎1035 搭乗
搭乗グループ2ということもあって、1035には搭乗できました。

入国審査みたいに、顔を向けるだけでゲートが開きました。

今回の座席は
32A。非常口席の窓際です。行きだから、本当はK席が良かったんですけどね。ココが取れただけでも良しとしましょう^^


着席すると、視界はこんなカンジ^^

非常口席です(^.^)v
すると、一人のCAさんが近づいてきました(*^_^*)
有料機内食の確認でした。今回のテーマです^^
「こちらにシール貼らせていただきますね」

0915(バンコク時間。以後、同じ)にはタキシングが始まりましたが、順番待ちもあって離陸したのは0940でした。
お空から、
羽田空港。
お空から、


東京湾横断道路(海ほたる)。
お空から、
富津岬。
1015には、


食前酒の始まりです^^
あんバタガレットは個人的に駅で仕入れてきたモノです。


配給されたのは乾き物です。

1040、給食が配膳されてきました。今回は、
ANAが言うところの、
通常の機内食とは一味違う体験を。ちょっとした贅沢が、あなたの旅に特別感をプラス。機内でのひとときをより華やかに……という
有料の機内食サービスをチョイスしてみました。
これは、羽田・成田の両空港発国際線プレミアムエコノミー・エコノミークラスで、有料機内食メニュー(和食・洋食)を選べるというものです。今回は、洋食です。
アペタイザー グリルチキンとバルサミコソース。
メインディッシュ 真鯛のポワレ マッシュルームのリゾット添え
ブレッド ソフトロール バター
チーズ
デザート メルティーショコラ





確かに充分美味しかったし、メニューが気に入れば選択する価値はあると思います。第一、メニュー表を見せられて、
「さぁ、どっち?」って悩まなくて済みますから^^
でも、
JPY2,500.-Nettです(^^;

デザート2 ハーゲンダッツ

食後のコーヒー。
あとは、暫くの間、本を読んだり、ウツラウツラしたり……。とにかく、今回は偏西風の影響もあって、ダイヤ上は7時間を超える長丁場ですから^^
◎1400過ぎ
ふと気が付くと、

白い筋は、すれ違った飛行機の飛行機雲です。
そして、


おやつ^^

1500。
インドシナ半島上陸です。
ベトナムの
フエ辺りから、
ウボンラーチャターニー、
スリン周辺を経て、
バンコクへアプローチします。



あとは、グングン硬度を下げて、1617には
スワンナプーム国際空港に着陸。ゲートは
D7と旧ターミナルでしたから、電車とかには乗らずに済みました。
1630過ぎには降機して、30分ほどでC.I.Q.も済ませてタクシー乗り場へ。

1700にはタクシーに乗り込み、都内のアパートへと向かえました^^
【2025年1月】
【ノート】
全日本空輸
ALL NIPPON AIRWAYS
全日本空輸
ออลนิปปอนแอร์เวย์ (おーん にっぽん えーうぇー)NH847 東京/羽田発バンコク/スワンナプーム行
HND 1105(1140離陸) → BKK 1620(1617着陸)
Boeing 787-10
JA900A
本日のルート:

【FlightAwareサイトより拝借m(_ _)m】

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m