かふかの里通信

故郷香川県、自宅滋賀県、2018年7月より定年退職して
千葉から戻る。10月より新分野で悪戦苦闘しています。

こりゃなんだ~

2009年08月27日 23時29分54秒 | Herbal Life



 昨年春に新しいハーブに挑戦と言うことで、園芸店で片っ端
からハーブの苗を仕入れました。
 
 その一つに「チャイニーズパセリ」呼ばれる「コリアンダー」
がありました。

 名前の響きがよかったので買った記憶がありますが、しばらく
して本を読んだところ次のように書いてありました。

 コリアンダー:セリ科の1年草、古くから世界中で使われてい
るハーブの一つです。

 名前はギリシャ語のKoris(南京虫)に由来します。

 青葉と未熟果が、カメムシに似た強い匂いがするためですが、
完熟すると甘い匂いに変わります。カレー料理や中華料理、エス
ニック料理によく使われます・・・。

 まさか、そんな匂いのするものが料理に使われるはずがないと、
少し育った若葉を摘んで匂いをかいでみました。

 (>_<) うっ!! まさしくあの「カメムシ」の臭い・・・。

 臭いを道連れにした家族からも総スカンをくらい、哀れコリア
ンダーは鉢から引っこ抜かれてしまいました。(だから写真がない)

 何せ我が家は「カメムシ天国」と言われるくらいカメムシが多い。
まあ、我が家だけでは、ないのだが裏を山に囲まれているせいか、
うちの団地はやたら多い。

 

 天気がいいと外壁や干してある布団、洗濯物などによく飛んで
くる。注意して取り入れるが、あやまってカメムシが混ざっている
と大騒ぎとなる。

 先日も、半乾きの洗濯物を乾燥機で回していたら、混ざっていた
らしく臭いが充満し、全て洗濯のやり直しとなってしまった。

 そんな経験が重なって我が家では、カメムシに過敏に反応してし
まうのである。

つづく

穴が開いていたよね

2009年08月27日 00時53分01秒 | ひとりごと


 まだ8月だというのに9月も次から次へとスケジュールが埋まる、
いつもに増して土星忙しい。 (輪を掛けて忙しい ^^;)

 今日たまたま小銭がなくて、机の引出を探したら稲穂の100円
硬貨が出てきた。
 
 そう言えば、一昨年100円硬貨が50歳を迎えた新聞に書いて
いたことを思い出した。

その時、たしか中学の修学旅行で九州へ行ったとき、板垣退助の
100円札があったのに、そんなに古いの?と思ったが、よく読む
と鳳凰の100円玉から数えてらしい。

 

 上の100円硬貨は、昭和42年から発行され現在に至っている。
下の稲穂の100円が、昭和37年、そしてその横の鳳凰の100
円が、昭和32年発行で、50歳ということらしい。

    

 私の生まれたのが、昭和32年で、小学生の頃切手の収集とコイ
ンの収集が流行っていたときに、鳳凰の100円硬貨は誕生年と同
じと言う理由で今も手元に2枚残っている。

同年と言うことで、記憶に残っていたが、小さいときは、50円
硬貨も大きくて、穴があいているのと空いていないのがあって、
ニッケルが含まれているので磁石にくっついた。

 5円玉も、穴のあいていないのがあって、駄菓子屋でビンに入っ
たお菓子を量り売りしてもらった記憶がある。

 もちろん5円で色々と買えた時代である。

 懐かしい・・・ (^O^)

つづく



Before-After 028

2009年08月26日 00時11分34秒 | Photo shopな世界


 Level-3

 1973年にデビューした110系スカイライン
 (KPGC-110GT-R)の写真です。
 車はあまり詳しくないのでつっこまないで下さい。

 自分のお気に入りの「壁紙:パソコン」を夜中にチマチマと
 作っている。車の壁紙にしてもインターネットのホームペー
 ジなどで溢れているが、なかなか自分のお気に入りはない。

 雑誌なども同じ、紙質が悪かったり写りが小さくて壁紙に
 ならない・・・

 たまに、「いいなぁ」と思っても2ページにまたがって掲載
 されている場合や文章などの文字が入っている場合が多い。

 これもその一つですが、スキャナーで別々に読みとって合成
 したが当然中央部は欠落している状態です。
 (ページの中央がうまくスキャナーで読みとれない)

 これをノスタルジック車を画面上でレストアするイメージで、
 Photo Shopを使い甦らせていくのです。

作業を進めていく過程で懐かしさが込み上げてくるのは何故だ・・・


 ◇ Before

 
 
 ◆ After

 


つづく

何故か集めてしまう 数珠玉

2009年08月25日 23時48分50秒 | Herbal Life




 裏庭の池の周りに植えている「数珠玉:じゅずだま」が実を
 付けています。



 稲(いね)科の植物で、熱帯アジアが原産です。古代に稲の
 伝播とともに食用作物として渡来したようです。

 水辺や荒地に生え、帰化植物となっています。
 秋に実が連なっているので、数珠玉のようにして遊べるのが
 名前の由来だそうです。(お手玉の中に入れたりもした)

 よく似た品種に「鳩麦:はとむぎ」があります。
 爽健美茶の歌にあるやつです。
 
  ♪~ハトムギ・・・玄米・・・月見草~

 左が数珠玉で、右が鳩麦(ネットから)の写真です。
 よく似ています。

  
   

つづく

うちのニャース君番外編 その31

2009年08月25日 00時23分56秒 | うちのニャース君番外



 お盆休みの最終日、千葉に帰らなくてはなりません。

 名残惜しいが仕方なし、ただ3匹しか見当たらないのが、

 気になります。

 ※ 足腰は、おぼつかないが、凛々しい顔です・・・

 

 

 

 次回で、うちのニャース君番外編も終わりとなります。
 見て頂いてありがとうございます。 

つづく

庭の訪問者はレトロなデジカメで

2009年08月25日 00時08分39秒 | 庭の訪問者(虫など)



俗に言う「夏アカネ」と言われるトンボだと思います。
ブルーセージの花に止まっているところを、撮りました。

 


正面から見るとこんな顔をしています。
昆虫などの写真で、接写をするとき古いオリンパスの
デジカメを使っています。
機能は少ないが出来映えが良いようです。


 

つづく

あれば重宝する もの

2009年08月24日 23時48分56秒 | Herbal Life



 先日、庭の雑草取りの時に山芋の蔓を処分しました。
 その時に「むかご」が沢山こぼれました。

 
 
 もともと近所の人が、冷蔵庫で古くなった山芋を庭に
捨てたら、そこから芽が出て、蔓が伸び、出来たむかご
を私がもらって我が家の庭に植えたのが始まりです。

 むかごは、山芋の蔓の葉のつけ根に生ずる珠芽を指し
ますが、ジャガイモを小さくしたような感じです。 

 おもしろ半分で植えたのですが、毎年毎年こぼれた、
むかごから芽が出て蔓が伸びるので、雑草以上に厄介
な存在となっています。(T_T)

 この蔓を地下に辿っていけば「山芋」がいるはず?
と言うことから、土を掘り起こしたところ下の写真の
様な山芋が出現しました。

 

 山芋の方は、子供達が、あったかいご飯にかけて美味
しく頂いたそうです。(私は苦手)

 お好み焼きの粉に混ぜる山芋を買い忘れたとき、ちょ
っと掘り起こせば賄えるので便利です。ー(^-^)g""

 また、むかごも食べられるらしいと言うことで、蒸か
して挑戦しましたが、子供達には不人気でした。

 
つづく

早速滋賀から電話が・・・

2009年08月23日 21時57分29秒 | Herbal Life



 アンスリュームはともかく、クーちゃんのミントはどうなったの?
 と言う内容でした。

 更に付け加えるなら、キャットミントではなく、キャットニップの
 間違いのような気がする。

 今日買ったのはキャットミントです。株がだいぶ傷んでいるのに400円
 近くしました。(一応値切ったけどダメでした、鉢も買いました)

 でも、ミントと名前が付いているが、ミントの仲間ではなく、キャット
 ニップと同じ仲間だと聞いたことがある。

 

 ただし、キャットニップ程、猫が好む香りがないらしい・・・ (T_T)


 下の写真が一昨年、滋賀の自宅で育てていたキャットニップです。
 ネコが好きな芳香を持っているハーブで、猫のおもちゃとして実際に
 販売されています。

 

 写真を探していたら、ニャース君がキャットニップの葉っぱを食い
 散らかしているのが見つかりました。



 ミントが大きく育ったら、乾燥させて持って帰ります。m(_ _)m


つづく