老い生いの詩

老いを生きて往く。老いの行く先は哀しみであり、それは生きる物の運命である。蜉蝣の如く静に死を受け容れて行く。

何処で生きる

2022-02-20 14:40:08 | 老いの光影 第7章 「老人のねがい」


1815 にんげんの聲が聴こえる

木枯らし吹く寒い日は、両膝の関節は疼き
歩くこともままならぬ。

あれから十年が経ち、先に夫は逝き
独り身となった私。
いまは床に臥す日が続き、寝返りはままならないけれど
床ずれが出来ては大変、と思い柵につかまり左右に身をまかせる。

部屋に入ると、尿便で滲み着いた紙おむつ
自分で取り替えることもできず
為すが儘に他人に身を委ねるだけ。

こんな辛い思いをしてまで
にんげん生き恥を晒しながら生きる位なら
町外れにある特別養護老人ホームに入った方が幸せなのではないか、と
周囲の他人(ひと)は聞こえよがしに言う。

私は汚れきった家であっても
北側の襖の上に夫の遺影があり
夫と生きてきた家で死にたい

自分は生きていく価値があるだろうか
このまま生きていても意味がない
生きたところで、この先何があるというのか
なるようにしかならない。
私は此処で最期を迎える・・・・

死ぬしかない、と思うこともあるが
死ぬ「勇気」もなく、悶々としている。

老臭と尿便臭が混じった酸っぱい臭いが漂う部屋に
毎日、朝と夕方 ヘルパーが訪れ
おむつ替えと食事づくりをする。
ヘルパーは老いた彼女に言葉をかける。
にんげんの聲が聴こえる

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ピエリナ)
2022-02-20 15:01:17
こんにちは。

いつもブログを拝見しております。
私のようなものが何かを言える立場にはありませんが、生きている意味は十分にあります。
生きてるだけで十分価値があります。
お辛いことと思います。
何も出来ませんが、母の世話をしながらいつも想っていますから。
祈っております。

失礼があったらどうかお許し下さい。
返信する
こんばんは (星光輝)
2022-02-20 21:09:28
コメントありがとうございます
ピエリナさんは
お母様とともに生きておられることを
切に感じています。
介護は哲学であり思想を形成していくのでは、と
思うことがあります。
人間生きているだけで、存在することだけで
意味があると思います。
寝たきりになって、
長い時を生き抜き、忍耐強く生きておられることに
教えられるものがあります
失礼な言葉としては受け止めていません
こちらこそ貴重なコメント感謝します
返信する

コメントを投稿