老い生いの詩

老いを生きて往く。老いの行く先は哀しみであり、それは生きる物の運命である。蜉蝣の如く静に死を受け容れて行く。

969. 春を告げる福寿草

2019-02-23 13:20:41 | 老いびとの聲
春を告げる福寿草

路端を歩いていたら
福寿草が咲いていた
見ていると
幸せな気持ちになり
春の訪れを告げる
福寿草

まだ北風が吹き
寒い日があっても
黄色い花いっぱいに
咲く福寿草

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
黄色い花 (kei)
2019-02-23 17:24:48
枯れた野に緑の草の芽が生え出ているのも、フクジュソウの黄色い花にも、
ようやく…、と春の到来を感じる喜びは大きそうですね。
黄色はビタミンカラー。そう聞いただけで嬉しくなったものです。

生きているとストレスと無縁ではいられない気がします。
お仕事上でもさまざま抱えられることでしょうね。
身体的な不安からくるのはまたお辛いこと、改善されるといいですね。
お大事になさってください。



幸せの色 (星光輝)
2019-02-24 05:51:30
kei sama

黄色というと
映画「幸せの黄色いハンカチ」を
連想します

黄色の花は
春に多いような・・・・
たんぽぽ 菜の花など

からだのこと
お気遣い頂きありがとうございます

健康など
大切なものは
失ってはじめてわかる
本当に大切にしたいものです

コメントを投稿