goo blog サービス終了のお知らせ 

ヘルズブログ

「ヘルズ商事」はバカと面白を考察、発信するサイトです。
全コンテンツと趣味、日記を一緒くたでやってます。

【バカマンガ】MMRを読み返して

2007-07-27 23:37:35 | バカ文化
2007年7の月
くだんの日より早8年が経過したが
そんなのとは無関係におもむろに
MMRを読み返したくなったので読む

よくネタにされがちなMMRだが実際におかしいのは
ネタにされてないような部分だと思うので
今の時代に考察してみる

中身を知らない人もいるかと思うのでかいつまむと
少年マガジンでミステリー、オカルト記事を特集する班、
マガジンミステリー調査班ことMMRが
読者のハガキや世相から特集するテーマを見繕い
調べていくウチに終末危機にぶちあったり
実際に怪奇現象に遭遇したりする話
何も実がないようだが秘密結社の妨害やらもたまにある


世間で有名なMMRネタを検証してゆく

●キバヤシ「~だったんだよ!」
ΩΩΩ「な、なんだってー!」
キバヤシが終末危機の仮定を真実かのように言って
隊員が衝撃の事実(仮定なのに)に驚くシーン
チャートを後述するけど
第一の仮定、週またぎの頭、調査後の最終稿と1エピソードで3度はでるので確かに印象的
個人的にはキバヤシが妄想する終末危機イメージ図や
危機回避をダメ出しされた時の擬音「ガーン」 も捨てがたい


●「~と言う言葉をローマ字にして逆さまにする」
「次に☆☆と言う単語を加え、
意味不明の言葉をノイズとして取り除くと~
残った言葉は☆☆を表していたんだよ!」

実は本編にこんなやりとりは一切無いので
コピペ発案者のそれらしさの勝利
ノストラダムスの恐怖の大王の詩の「
火星=MARS」を入れ替える部分はあるのでその発展か

★誰でもわかるMMRフローチャート
議題定期(読者のハガキ6:キバヤシの提案2:編集長など2)
予見される危機※1を議題にとりかかる

専門家にインタビュー
終末危機は大した事ないと諭される

A・キバヤシ釈然とせず
B・ノストラダムス「諸世紀」やヨハネの黙示録を紐解くが
 詩の数行は謎のまま進展

ナワヤの寝言やニュースなどのキッカケでキバヤシ開眼
キバヤシ予見される危機より重大な終末予想※2に気づく

C・対策を練る→時間、人類規模の協力などで頓挫、絶望→エンド1
D・終末予想の中にグレイ、ナチスの影など見て
 無関係の所で重大危機が進行する→エンド2

大体こんな感じ。
面白いのは議題に上がった時点では予測危機※1が
「起こりうる危機」だったのが
インタビュー、研究の間に「必ず起こる事態」になってて
終末予想※2では「予測危機※1が起きる物として終末予想も起きる」
とどんどん仮定が事実にスリ変わってく所。
かなりの詐術である。


●当事のキバヤシ現在のキバヤシ
キバヤシと聞くと変わった苗字に思えるが
実際は木林で「森」さんらしい。
漫画は時に編集がストーリーラインを考える事があるらしいが
MMR後半の妙なテンションはキバヤシの物のフシがある。
そんな奇才が眠ったままな訳もなく
ストーリー編集から原作者になって売れっこ作家だそうな。
マガジン連載作品の原作で「樹」が付いたのは
みんなキバヤシ氏らしいが本当かな?
天樹征丸とか青樹裕也とかいたよね。


●未来のMMR
何をトチ狂ったのかMMR同人を作ってた頃
丁度マガジンで違う作家による新世代のMMR、
「MMRA」が前後編で載ってビックリしたものだ。
作中にはナワヤも出てきてあまり役に立ってない
相変わらずブリを披露しているのでマニアは是非見ておきたい。
…が多分コミックス化してない
切り抜きしておきゃよかったなぁ。不覚。


●MMRとはなんだったのか
 理論はムチャクチャ、やる事ハチャメチャ、
 人類危機のヒミツに辿りついても何も出来ず終わる事多々。
 MMRとはなんだったのかと少し考えてみる。
 MMRとは人類滅亡を謳う事で、
 読者の少年少女へ潜在的に警鐘を鳴らす事が目的だったのではないか?
 と少しマジメに考えてみる。
 つまりMMRの意義とはMMRだった事で既に達せられて
 ムチャクチャに思える内容は全てが必然だったんだよ!



    _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ファーザー!)
2007-07-28 00:07:08
キバヤシ氏のヒミツは原作者名でブログを探すと、
その謎が解けます。
ちょっと探しにくいですが、
過去記事の宣伝リンクが……グッ!!!
……ばたり。
返信する
おぉっ! (村上矛智)
2007-07-28 09:03:42
そのまんま「樹林」だったんですか!
な、なんだってー
「森」説は俺たちの思い過ごしだったって言うのか…
金田一に原作が付き出したあたりが独立ですかね?
返信する

コメントを投稿