goo blog サービス終了のお知らせ 

ヘルズブログ

「ヘルズ商事」はバカと面白を考察、発信するサイトです。
全コンテンツと趣味、日記を一緒くたでやってます。

おめでとう10周年

2008-07-31 23:54:42 | 同人活動
この夏の原稿で締め切りと対峙する身になり10周年です。
高2の夏の漫画研究部を再建して初めての製作。
右も左も分からない執筆活動から入稿まで。
毎月締め切りを設けた頃もあれば
1年くらいブランクが空いたりもしましたが
あの頃から描く事は辞めず締め切りにはいつもギリギリ。

しまやのおばちゃんを時に困らせ時におっかながったりで
もう10年です。
今年の夏は33P+カラーやらなんやら
大分増えてきました。
出来る事は増えたのでしょうか。
ただ継続はなんとやらといいますね。
ハッピー執筆活動Dear俺~♪

いつまでも夏休みの宿題が終わらない気分ですよ(町蔵)

原稿ヘルアンドヘヴン

2008-07-28 03:01:36 | 同人活動
明日を締め切りに定めました。
もう少し余裕があるのですが
早期割引をアテにしないと俺の懐に余裕が無かったからですw

一応ペンが入り主だった所にトーン
字を入れ効果を入れ修正、統合、出力云々。

なんとかなるようなならないような。
メドが付く締め切り前の数日前と
どうにもなるかならないかの直前は気持ちが不安定になる様は
地獄か極楽か。


ただ今回は面倒な部分全部ミスタに任せてしまってるので
非常に申し訳が無い。
中途半端なモン世に出してんじゃねーよ!と町蔵に怒られました。
明日だ。

マンガ革命

2008-07-18 06:32:14 | 同人活動
マンガケットに次ぐ大規模即売会ではない。
なんか今年はマンガの道具を見直す機会が多い。

どうにもスキャンの時に線が飛ぶのが困るので見直すと
ゴムを描けた時にインクがかすれて薄くなってるのが原因らしく
それは何でかと困ってると
元々使ってた証券用インクがかすれ易い道具らしいのだ。

そもそもなぜ証券用なのかと言うと
証券用インクは元々カラー原稿用に使う物で耐水性が凄い高いのだが
高校くらいの頃に描いた原稿が手汗や垂れた汗で
にじんでダメになったのがイヤで耐水性を上げてった結果なのだ

多分当時の原稿は湯船に漬けてもにじまないくらい
耐水性の高い原稿だったと思うw

なので色々探しに行くもあっさり決めたのがコレ
クレタケ 漫画ブラック


戦隊みたいな名前だ。
伸びがいい。黒さもいい。かすれもほとんど無い。
だがちょっと早く乾きすぎるのとインク自体が硬い?のか
すぐペン先がバキバキになる。
ペン先も同じメーカーで買っても良いの悪いのが出るので
かなり余裕を持って換えのペン先を在庫しとかないとヤバイかも。
とりあえずこの夏はこれを試してみる。


同じく筆圧が高い→消しゴムを強くかけなきゃいけないと言う事で
シャーペンの芯をBにしたり
枠線、フキダシ用にアタリを付けていきなりペンを入れられるよう
消せる水色の芯なども登用してみたり

水色芯は高いので(¥200で10本)
浪費しないようギリギリまで使えるシャープペンシルを探してみたりした。
手元にあるシャープペンは
メインのモノ以外しっくりくるのがなかったので
ちょっと見繕いに行き買ってきたのがコレ(画像中央)

左 ぺんてる「フレックスフィット」
 握りの所がゴリゴリ左右に90度までクリックで動いて
 指が乗るミゾが捻れると言う面白アイテム
 太い軸系は好きじゃないのだが
 芯をギリギリまで使えるゼロ芯機能(メーカーごとに名前は違うが)
 もありちょっと買ってみた
 悪くないので現状コレ

中 ぺんてる ローリー
 いっぱい同じ名前のラインがあるけど
 これもゼロ芯機能があり¥100なので一応

右 オート オートシャープ
 ペン先がノックを兼ねててカチカチしなくてもずっと書けるタイプ。
 昔からあるよね。
 ワクとかアタリにはいいかなと思ったのだがどうだろう。

芯が高いのでゼロ芯をメインに選んでみた。
前まで使ってた¥100でゼロ芯機能があるヤツは
型落ちしたのかもう売ってなくて残念


おとと、メイン線用のシャープペンシルは何年か前に騒いだボディノックだ。
初期不良で壊れてしまうのだがそれでも愛して止まない。
壊れないよう材質変えてくれたらいくらしても買うのになぁ~

三煉休3-2

2008-07-16 06:07:06 | 同人活動
マンガ用に取った連休の2発目ですが
思わずウォーハンマーに打ち興じてしまいました。


整骨院→ウォーハンマー
鬼編集の弟にコマ割添削してもらう


午前中は病院で定期健診
メインアシのミスタ君がオール明けで起きてこないのでウォーハンマー
夕方と言うか夜から自宅でミスタ、更にオガルの2人を特殊召喚し作業
全24Pのコマ割とコマ割の下書き(?)を終わらせ少し下書き


衣装や表情の資料集めで昼過ぎまで掛かる
午後は元地元で友人達をデュエルで釣って集めて作業
内容や作業進行を決めつつ枠にペン
間に合うのか。

急げ俺

ちなみに今回はマンガ自体が24P
30P以上の本はいままでも作って来たけど
一個のマンガが24Pにもなるのは何気に初めて。
今までは10Pチョイのマンガ2~3本だったのよ。
大丈夫か俺。

三煉休み3-1end

2008-07-05 13:23:25 | 同人活動
普段は休みをテキトーに配置される俺であるが
コミケ準備月と言う事で押し切り
3連休を3セット簒奪する事に成功した。

そして今日はその1個目の3日目である。

ゲンコー。
当面にあるのはイラストモーニング合同誌9P。
知ってはいたが結構ある。
ペンは細かい所まで終わり、修正終わり、
取り込み~かと思いきやツヤ入れたり
リテイクが大ゴマ3つくらいあったり。

土日ならミスタ君が手伝ってくれるのだが
このタイミングだと厳しいので
昨日の夜少し手伝ってもらい、(飲み明けを特殊召喚)
今日明日PC作業で活躍してもらう事にした。

〆切8日朝。
俺の休み今日まで。
しかし夜は職場の飲み会に強制参加。
金よりも貴重な休みを浪費して金まで減るとかなんなの。

作業続行する。
このタイミング(作業、懐ともに)ロットリング折れるとかなんなの。

でもギャグ漫画として会心のネームになった。
是非来て見て買って現代のシーザーになっていただきたい。

orz

2007-12-30 10:56:01 | 同人活動
結局熱が40℃くらい出てコミケ行けなかった…

委託先の方や作家共に迷惑掛けまくって
本当申し訳ないデス。
頼まれ物だけ友人にお願いしたのですが
肝心の自分が欲しいのを忘れてたので
後になってあぁ~~…と呻く始末。


体調でイベントを断念するのって初めてな気がする。
年越し気分にたんとなれるか心配だわ。

新刊は委託先のボーボーさんにお願いして売っていただき
アベレージ分くらいは出たようでした。

スタジオヘルズ商事

2007-12-28 23:58:26 | 同人活動
コミケ前日、
激しく風邪ッぴきで普段とは別の危機に陥ってる村上です。

はてさて今回はコミケ直前にして
最近の製作風景を少々紹介。

ウチは基本的に俺が話を考えます。
ミスタと与太話をしてるとまとまったり
意外な展開を閃いたりなので、ここで参謀的役割をしてくれてます。

ネームは俺、下書きも俺
ワク線になると大雑把かつぶきっちょな俺よりも
ミスタ、オガルが適しているので投げます。
ここでキモなのはオガルはまったく絵を描かない人な所w
俺はひどい人です。

ワクを貰ったら下書き、フキダシ、ペン入れと俺。
メインライターっぽいです。
後述しますが、効果線が下手なので困ります。
修正、ベタ準備をみんなでしてスキャンは俺。

でも全部キレイに終わってる訳じゃない場合がほとんどなので
PCでトーンだのベタだのをチーフアシとなってるミスタに投げつつ
俺が時間差でペンを入れたり。

で、最後に文字。
セリフはここまで俺の脳内にしかないので
地獄を見るのは大体俺です。

表紙をカラーにする場合、CGがサッパリできない俺は
フォトショとか上手い友人に頼み込んだりしますが
締切日の午前1時とかにうpとかしてるので
愛想を尽かされました。

なんとかしつつ入稿。

つまり作業を分担するアメコミ方式!

だけどまだ足りない人材がいくつか。
まず先程上げた効果線。
俺はワクすらしない大雑把かつ不精なので
できなくは無いがヘタッピ。
ミスタもあまりペンは使わないので仕方なくやりますが。

性格的にもしや…と思いオガルにやってもらいましたが
さすがにペンを持った事無い人にはしんどかったみたいでナシに。

誰か効果線上手い人が仲間に欲しいなぁ。

そして俺のペンが遅い時に俺と似た絵柄を描ける人!
心当たりがなくはありませんw


そうやって足りない人材を求めるシステムをアメコミ方式を発展させて
ワンピース方式!と命名した
俺があっちこちに迷惑掛けまくってるだけとも言う。


あと今回発覚したのが俺の演出、構図のヘタさ。
そこを埋めるのが意外な人材、村上(弟)!!
魅せる構図をバスバス指摘してきます。
今回の新刊だと1話の修正指示は大体弟です。
じゃあお前がネーム切れと思ったら
ネームは切れないらしい。

ウチの家系は美術と商売の才能があるのに
俺は手と商売、弟は美的目だけもってったようで羨ましいです。
前に書いたけど模型で色を混ぜて作ってて悩んでも
すぐ的確に調合量を指摘します。
いいなぁ(2回目)