緒方鍼灸院 【脉泉堂】 有田町の自然 平六のワンダー

「目で見て、手で触り、音を聞き、温度を感じ、においを嗅ぐ」体験は「知識として知ってる」ことよりはるかに重要だと信じます。

卵管の狭部はわずか1㎜・・・有田町2016.6.20

2016-06-20 16:44:19 | 鍼灸の魅力

今回は、卵管の機能・子宮の位置/構造/変化 についてです。

卵管の機能 には

・精子の輸送

・卵子の Pick Up

・受精の場

・受精卵の輸送

・受精卵 発育 の場  などがあります。 卵管の長さは、左右 約 10~12 ㎝ づつです。

卵管の一番 細いところは 何㎜ ぐらいかと言うと、約 1㎜ です。細いですね。

受精をする場所は、卵管膨大部  卵管の遠位端の卵管采 の手前です。

卵管の名称:子宮の近位端から順番に

 卵管間質部卵管狭部 → 卵管膨大部卵管采

卵管の上皮は 円柱上皮 線毛を持つ細胞線毛のない細胞 があります。

線毛を持つ細胞は 卵子の移動 と 精子の移動 に関わり、線毛のない細胞は 分泌機能 を持っています。

子宮の位置 は、臍 と 太ももの付け根 の間、骨盤内のちょうど真ん中、お腹側に 傾いています。

 ただ、すべての方が お腹側に傾いているわけではなく、約 2割 の方は 後屈 しています。

子宮は女性の膣の奥にあり、妊娠時に受精卵が着床し、胎児に育つまでの間の入れ物になる器官です。
卵巣・子宮腔・子宮内膜・卵巣などのある「子宮体部」と、子宮体部と膣を結ぶ区間である「子宮頸部」の大きく二つに分けられます。

子宮の内側壁を 子宮内膜、外側壁を 子宮外膜(漿膜)、その間を 子宮筋層 と言います。

子宮の大きさは、少し大きめな 卵 ほどで、子宮の入り口から子宮底まで 約7㎝ です。

この子宮内膜は、卵胞ホルモン や 黄体ホルモン により 肥厚 し、着床しやすく変化します。

女性ホルモンが乱れると起りやすいのが、月経不順無月経 です。月経不順や無月経が続くときは、ホルモン分泌の調子が悪くなっている可能性が高いというわけです。

また、ホルモンがスムーズに分泌されないと自律神経のバランスが乱れて、カラダ中に影響が出ることがあります。

たとえば、卵巣の働きが落ちてきて女性ホルモンの分泌量が減ると、視床下部は昼も夜もフル回転してホルモンを分泌させようとします。

そうなるとカラダはパニック状態になり、自律神経まで乱れてきて、頭痛 めまいのぼせ 冷えイライラ などの トラブルも。

これは間脳にある視床下部が、自律神経の中枢もかねているからです。

脳が ストレス を感じると、ホルモン分泌が乱れてカラダの調子も悪くなります。

反対に、好きな音楽 を聞くなど 心地よい刺激 を受けていると、ホルモン状態 が整って、カラダも元気になります。

これは医学的にもちゃんと証明されていること。

規則正しく、ストレスをためない生活を心がけることが、ホルモンを ベストな 状態に保っていくのに大切なことなのです。

同じような役目が 鍼灸に よってもたらせます。 あなたの身体を整えて健康に。

 

今回はここまでにします。 次回は、受精と胚の発育 着床のメカニズム についてです。

気の変化、変動を鍼灸により、複雑な状況の中、カップルで 自然に妊娠されるまで、鍼灸を使っての 心、精神的、身体的に 気血の巡りを良くするお手伝いをさせていただき、穏やかな状態で 妊娠され、出産までお手伝いしたいと考えています。

治療院の場所は、コメリ有田店さんの西隣りですので来院時の目印になります。

来院される前に、0955-42-2655

予約の電話 をお願いします。

2016年 6月から 日本不妊カウンセリング学会 カウンセラー養成講座を 受け始めました。

最新の正しい情報をお伝えする為、年間 2回計画されている 養成講座を経て、受験・面接を受け、不妊カウンセラーの認定取得を目指し始めています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 産み分けは可能でしょうか・... | トップ | 着床へ向けた 卵子の変化・・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

鍼灸の魅力」カテゴリの最新記事