goo blog サービス終了のお知らせ 

緒方鍼灸院 【脉泉堂】 有田町の自然 平六のワンダー

「目で見て、手で触り、音を聞き、温度を感じ、においを嗅ぐ」体験は「知識として知ってる」ことよりはるかに重要だと信じます。

黒髪山系 竜門ダムサイト ゆっくりと散歩して春のめざめは

2012-03-17 17:40:50 | 自然観察会
今日は春を探しに竜門ダムサイトを歩いてきました。 今月に入って、初めてのブログ更新・・・、チョット疲れ気味で、空回りした行動に就いて行けないでいました。 体を考えを時に流してしまい、行動を制御できない状態になっています。 精神的に何だか弱気になってしまっている気がします。 ダメだ!ダメだ!・・、自分の行動は自分で制御しないとと、今日はパソコンと向き合いました。 今月初めから、佐賀勤労者山岳会の会合、父の通院、自然観察指導員会の会報打ち合わせ・印刷・発行、広島への遠征登山の計画、ハローワークでの認定手続き、母の一周忌の準備・実施、有田学参加、専門学校訪問・面談、自宅へ友人を迎えての夕食会・・・、いろんなことがあっという間に過ぎていきました。 かかわっていただけた方々とのコミュニケーションが完璧にコントロールできず、申し訳ない気持ち。 . . . 本文を読む
コメント (4)

春・生き物探し ・・・・ 有田町 歴史と文化の森公園

2012-02-29 21:31:07 | 自然観察会
春の陽気に誘われ、公園の中を散策、どんな生き物に出会うかな・・・ 自然観察指導員佐賀県連絡会/ネイチャー佐賀でも生き物探しをしようと言う話題が広がり、春になろうとしている今、どんな生物、植物がどんな変化をし始めているのかを観察に出かけてみました。 場所は、平六の実家がある有田町の歴史と文化の森公園 . . . 本文を読む
コメント (4)

春の陽ざし ・・・・ 新芽も顔を出し始めました

2012-02-23 20:26:20 | 自然観察会
今日は昨日までの雨が降りやまず、朝方まで雨で計画していた山行も延期。 でも、気温が高く、10℃を超える気温に誘われ、近所を散策してきました。 温もりある空気、陽ざし、鳥のさえずりも少し聞こえるようになってきました。 どんな、春の使者と出会えるでしょう・・・ . . . 本文を読む
コメント (2)

ネイチャー佐賀・自然観察指導員佐賀県連絡会 ・・・・ H24年度総会

2012-01-29 18:50:51 | 自然観察会
ネイチャー佐賀・自然観察指導員佐賀県連絡会の年次総会がありました。会員数 約65名の会ですが、総会への参加者はわずかで、寂しかったんですけど、またまた、新しい技って言うか、この世界の人が集まると新たな気づき、発見、話題が今日もありました。総会は 13:00~でしたけど、午前 10:00 から、場所 佐賀市金立教育キャンプ場に集まり、キャンプ場周辺の散策から、・・・・いろんな、楽しいことをしてきましたので、紹介しますね。 . . . 本文を読む
コメント (6)

水に沈んだ自然の生命力 ・・・・ 嘉瀬川ダム 試験貯水

2011-11-23 13:11:40 | 自然観察会
2008年12月13,14日九州自然協議会in佐賀に参加し、佐賀県で最大規模のダム建設現場を直接見てきた。 人間が作る大規模建造物『ダム』その建設に際して何かを失い何かを得るのか失うものを最小限にとどめるには・・・と題し、参加者の熊本県八代市のつる祥子さんは『川辺川ダム問題の現場から』を環境カウンセラーとして講演された。 ダムの建設に際し、必要だ、不要だ、環境破壊だ、川が変わった等いろんな問題がとりだたされる中、参加者と夜が更け、酔いが回り、気を失うまで話をしたことを思い出します。その嘉瀬川ダムが完成前の試験貯水が昨年10月から始まり、今月20日に最高水位に達したと報道されました。 . . . 本文を読む
コメント (6)