緒方鍼灸院 【脉泉堂】 有田町の自然 平六のワンダー

「目で見て、手で触り、音を聞き、温度を感じ、においを嗅ぐ」体験は「知識として知ってる」ことよりはるかに重要だと信じます。

水に沈んだ自然の生命力 ・・・・ 嘉瀬川ダム 試験貯水

2011-11-23 13:11:40 | 自然観察会
2008年12月13,14日九州自然協議会in佐賀に参加し、佐賀県で最大規模のダム建設
現場を直接見てきました。 

人間が作る大規模建造物『ダム』その建設に際して何かを失い何かを得るのか失う
ものを最小限にとどめるには・・・と題し、参加者の熊本県八代市のつる祥子さん
は『川辺川ダム問題の現場から』を環境カウンセラーとして講演され、ダムの建設

に際し、必要だ、不要だ、環境破壊だ、川が変わった等いろんな問題がとりだたさ
れる中、参加者と夜が更け、酔いが回り、気を失うまで話をしたことを思い出します。

      

その嘉瀬川ダムが完成前の試験貯水が昨年10月から始まり、今月20日に最高水位に達したと
報道されました。
堤防の上まで水が溜められた光景を今まで見た経験がないほど溜まっています。


ダム岸の木々は初めて水没を経験したように根元が沈んでいました。変な光景です。


試験貯水が終われば、歩いて渡れる出島となるんだろう小島もあります。
はたしてこのダムの建設で、失ったものは何だろう・・・・・


ダムの下流は調整された水量で流れています。


里山の神社、富士町白石神社の紅葉、すばらしい光景にも出会えました。


今年の紅葉、里山でも終盤ですね~ 


お山の紅葉はイマイチだった今年、一段と輝いているような感じで味わえました。 


週中の祝日忙しい一日でした。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黒髪山系 金山岳~蓮花石山縦... | トップ | 長崎市・岩屋山に集まった山... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (うすきハッピーリタイアメント)
2011-11-23 19:13:21
 平六さん、こんばんは。
嘉瀬川ダムは特定多目的ダムで佐賀県最大規模のダムなんですね。
ダム建設は難しい問題です。失うものも多いが有効活用も広がりますからね。

里山の神社、静かな佇まいがいっそう紅葉を
際立させていますね。

週末は大船山林道ぶらぶら歩きで坊がづるまで
行こうと計画しています。
返信する
年かな~ (平六)
2011-11-23 19:30:50
うすきハッピーリタイアメントさん
 今日は2つのことを本当は考えていました。
 仲間との山行、もう一つは家族とのひと時
 朝からの雨で、出足でつまづき、前半に計画していた仲間との山行はあきらめ
 ざるをえなくなり、仲間には申し訳ないドタキャンの連絡をしてしまいました。
 ドタキャンの連絡をする直前の気持ちは、良い思いしませんでした。
 ごめんねって気持ちでしたが、言い訳をする自分が情けなくて
 シックリこない一日でした。
 大船山林道から坊がづるの散策、もう晩秋の冷たい風が吹いていそうですね。
 平六は長崎の岩屋山近辺を散策する予定です。
 きっと、天気も良いですよね・・・
返信する
悩みますね (のけぼし)
2011-11-24 08:22:23
あのときの あのダムですね。
考えさせられます。

福島の原発事故もあり 
私たちが ダム反対 原発反対を叫ぶとき
私たちの生活も変えないといけないように思います。
返信する
ダム (平六)
2011-11-24 15:11:17
のけぼしさん
 そうですよ、2008年12月の九州自然協議会in佐賀へ来ていただけた際に
 建設中のダムサイトを見学しましたね。
 利権にからまない話しって存在しないんでしょうね。
 どこかにお金にからんだ損得駆け引きってみにくいな~って思っても
 ツルさんのように自然を大切にしようと頑張っていただける推進者も
 常に抵抗派との戦いがあったでしょうね。
返信する
つるさん (のけぼし)
2011-11-24 17:31:12
彼女は頑張っていますよ
私は真似しきらんくらい。
彼女のすごいところは 地元の人たち 住んでいる人たち 球磨川の漁師さん 八代海の漁師さん それこそ多くの仲間を持っています。皆でがんばっています。
だから強いのだと思います。
返信する
仲間 (平六)
2011-11-25 15:06:56
のけぼしさん
 いろんな活動には仲間が大切ですね~
 何をするにも一人ではたかが知れてるし、情報も限られるし
 大切にしたいと思っています。
 よろしくつき合って下さ~い。
返信する

コメントを投稿

自然観察会」カテゴリの最新記事