1gの勇気

奥手な人の思考と試行

後悔しないか?もし明日がこなかったとしても。

2014-03-22 23:56:34 | 1gの思いつき
こんばんは。
水神です。
調子に乗って、ベイクドチーズケーキにチャレンジ。

まだ食ってない。
というか、冷やし中。
こんな時間に作ったはいいが冷蔵庫で3時間冷やせとな?

午前三時に食うもんでなし。
ねる。
朝食う。

これうまかったら革命だの。
自宅でうまいチーズケーキって。
これを革命と言わずしてなんとする。

ちなみにレアチーズケーキは二回目を先週作り、まあまあの味。
完璧でない理由が今ひとつ分からないので、いったん終了。
で、焼いてみた。

ちゃんと1g単位で計れるスケール買って。
1280円した。
便利だの。かなり便利だ。

3000円出すと、0.1g計れるらしいが。
んーっと。その単位は何に使う?
どーせ人の舌はそこまで完璧ではない。

完璧というのは、今日の塩10gと明日の塩10.1gでは、今日の方が塩辛く感じるってこともあるってことだ。
なので、無意味。
量子力学における野球ボールと同じくらい無意味。(昨日やってたMIT白熱教室からの例。)

うまいかどうかは明日になれば分かるので、明日を待つ。
そう。
明日。

明日はくるのか?
ほんとにくるのか?
今日やるべき事はすべてやったか?

後悔しないか?
もし明日がこなかったとしても。
今日でこの世が予期せぬ形で失せたとしても。

この手の言葉ではスティーブ・ジョブズ氏の言葉が有名。
もし今日が自分の人生最後の日だとしたら、今日やる予定を私は本当にやりたいだろうか?
この答えが数日No.だった場合、道を間違えている。すぐ引き返そう。

今日やる予定は、自分では決められない。
と思っている人も多いと思う。
仕事は否応なく振ってくるし、プライベートですら誰かに決められている。あるいは義務がそこにある。

けれど。
それを受け入れるか否かは自分で決められる。
今ある道を進む事が目的なのではない。

それがたまたま自分の道だからその上にいるのであって、違うのであれば外れるべきだ。
自分の道を、他人の思惑にあわす事など必要ない。
し、それをやってると病む。

病んだとき、始めて気づく。
それは自分の道ではなかったと。
では、遅い。いま、まだ引き返すだけの体力が残っているうちに。

病んでからでは引き返す事すらできない。
他人の作った道を歩いて病んだとき。
誰が助けてくれるというのだ?

誰が守ってくれるというのだ?
病む前に。
道を選ぼう。自らの道。自らの意思で。

底で出てくる言葉。
後悔しないか?
もし明日がこなかったとしても。

明日がこない確率は、365x自分の年齢/30000。
今20なら、だいたい1/22500。
今40なら、だいたい1/15000。

明日は来る。
と信じて疑わない人も多いが。
数万分の一の確率で明日は来ないのだ。

この確率が大きいと感じるか小さいと感じるかはひとそれぞれ。
ただ、絶対来る。と信じている人からすれば、この死の確率は信じがたいほど高いのではないか。
だから。今。今、できることを精一杯。

明日が来なくても悔いのないように。
チーズケーキもまたその一環。
もし、明日ぼくが食べれなくても、ぼくがチーズケーキを作ったという事実は残る。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
チーズケーキどうでした? (はぴ。)
2014-04-11 03:01:14
やりたいこと。やるためにいまのわたしなのかな。
会長の言葉にはいつも色々気付かされる

ありがとうであります!

病んでたんだなわたし。でもってやっと治療取り掛かる所なのか。
返信する
成功1失敗2 (水神)
2014-04-12 22:26:40
きっと今のはぴさんの気分もいずれ人生の糧になると思います。
一歩ずつ。半歩でも。作ってしまった殻を薄く、そして穴を開けられたらよいですね。
よいことも、わることも、すべてはいずれ思い出に。

チーズケーキは懲りずにこれから四回目。
返信する

コメントを投稿