日経産業新聞 2008.2.9付け
情報漏洩の裏に過密労働。
言葉としては、過重労働の方が正しい気がするのですが。
まあいいです。
いいことゆうてるので、ご紹介します。
ウィニーなどのP2Pソフトでの情報漏洩が未だ続いている。
利用者は減っているらしいが、情報漏洩の数自体は減ってないそうだ。
では、なぜ漏洩するのかというと。
家で仕事をするから。
会社のパソコンは最近はきちんと管理されてて、ウィニーなんてなかなか入れられない。
でも、家なら自由。
とはいえ。
最近の社会人はセキュリティ意識も高く。
自分はそんなものは使わない。
だから大丈夫。
と、思いきや。
家族(主に子供)が勝手にウィニー入れていることも多いそうだ。
その時点で、その家主のセキュリティ意識とやらはかなりあやしいですが。
そもそも、仕事を家に持って帰らなければこんなことは起こらないのだ。
なので、最近はいろんな「技術」で、仕事を家に持ち帰らせないようにしている。
しかしだ。
別に家に仕事を持って帰りたい人などいないはず。
持って帰るのは、持って帰らざるを得ないからだ。
つまり、過重労働。
経営者からすると、過重労働をさせないのは難しい。
それなら、金で解決する技術に手を出したくなるのもわかるが...
それでは、根本的な解決にはならないのだ。
情報漏洩を減らすには、過重労働を減らすこと。
根本的な解決を目指すのなら。
一企業でみれば、情報漏洩は滅多に起きない。
しかし起きたときのダメージは大きい。
そのリスクを考えれば、過重労働の見直しもまた利益につながる。
と思うのですが。
経営者の皆さん。
情報漏洩の裏に過密労働。
言葉としては、過重労働の方が正しい気がするのですが。
まあいいです。
いいことゆうてるので、ご紹介します。
ウィニーなどのP2Pソフトでの情報漏洩が未だ続いている。
利用者は減っているらしいが、情報漏洩の数自体は減ってないそうだ。
では、なぜ漏洩するのかというと。
家で仕事をするから。
会社のパソコンは最近はきちんと管理されてて、ウィニーなんてなかなか入れられない。
でも、家なら自由。
とはいえ。
最近の社会人はセキュリティ意識も高く。
自分はそんなものは使わない。
だから大丈夫。
と、思いきや。
家族(主に子供)が勝手にウィニー入れていることも多いそうだ。
その時点で、その家主のセキュリティ意識とやらはかなりあやしいですが。
そもそも、仕事を家に持って帰らなければこんなことは起こらないのだ。
なので、最近はいろんな「技術」で、仕事を家に持ち帰らせないようにしている。
しかしだ。
別に家に仕事を持って帰りたい人などいないはず。
持って帰るのは、持って帰らざるを得ないからだ。
つまり、過重労働。
経営者からすると、過重労働をさせないのは難しい。
それなら、金で解決する技術に手を出したくなるのもわかるが...
それでは、根本的な解決にはならないのだ。
情報漏洩を減らすには、過重労働を減らすこと。
根本的な解決を目指すのなら。
一企業でみれば、情報漏洩は滅多に起きない。
しかし起きたときのダメージは大きい。
そのリスクを考えれば、過重労働の見直しもまた利益につながる。
と思うのですが。
経営者の皆さん。