TCP/IP

Transmission Control Protocol/Internet Protocol

【雑記】おもむろに。

2008-09-13 15:17:23 | 雑記

ちょうどさっき

「おもむろ」

の意味を答えろと言う問題を目にした。

「男は、おもむろにhogehogeした。」

と言うくだりをよく聞く(?)が、
実際あんまり詳しく意味を知らず勝手に「突然~する。」とか「いきなり~する。」とかだと解釈していた。
しかし、これが不正解。


どうやらと「突然~。」ではなく、どうやら「ゆっくり~。」って意味だったらしい。
漢字で書くと「徐に」、徐行の除。

よく耳にする言葉、よく口にする言葉でも意味を勘違いして覚えていることが多いもので、特に難しい言葉をつかった時に誤用して恥をかく。そんなことがよくあります。

おそらくこのブログにも調子に乗った言葉遣いをして誤用されてしまった悲しい言葉たちが大量に存在しているのでしょう。ちゃんと言葉の意味を理解して誤用をさけたいものです。

教養をつけよう。
戒めをこめて。。




関連リンク
言葉の誤用 - 意味にご用心


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (K・K)
2008-09-14 18:41:17
確か、高校の国語の模試で「おもむろ」に関するのが出た気が。
まぁ「意味」問題ではなく「書き」問題で、センター形式の5つから選ぶ奴だったけど。

その時に、漢字で「徐に」と書くから「突然」って意味じゃなくて「徐々に」って意味か、と初めて気付いた。
返信する
Unknown (はずむ)
2008-09-15 21:52:41
>K.K

早めに気づけいてるだけでもうらやましい。
多分おれも、そのもし受けてるのに全く覚えてないやorz
ちゃんと復習しとけばよかった・・・・

返信する