心の旅with隼人

隼人が綴る、様々な人間風景、出会い、別れ・・・そして、愛・・・

岐阜は高山方面 ツーリング

2013年06月01日 21時42分05秒 | バイク

岐阜県高山方面にツーリングに行きました。

朝8時半に養老SAでN川さん、N村さん待ち合わせ。

すき家で「卵かけ定食」200円で腹ごしらえし、バイクもガソリンで腹ごしらえして、向かいます。

Dsc03056
やはり、一番乗り。

Dsc03057
1時間前に到着、歯磨きをして、物色していて、こんなもの、発見

Dsc03058
珈琲のショート缶サイズで130円。

岐阜は柿が名産らしい。

飲んでみた、ネクターみたいな感じ、柿は何処に・・・

そんなことしてる間に、N村さんのソフィテルとN川さんのV-MAX到着

郡上八幡と高山を結ぶ「せせらぎ街道」に向かいます。

Dsc03059
これは、道の駅「明宝」での

次の道の駅「パステル清見」にライダー丼なるものがあるという。

ちょうど、お昼の時間に到着。

でも、メニューやPOPを見てもライダー丼なる宣伝はない・・・

店員さんに聞いてみた。

隠れメニューだそうで、ライダーでなくても、食べられるらしい。

日替わりのようで、今日は「ヒレカツ丼(付)」1,050円

さっそく、注文。

Dsc03060
ヒレカツ丼だ

Dsc03061
セットはこんな感じ

どうも、メニューに載ってるセットは1,400円とかする。

サービスメニューの隠れメニューのようです。

丼が少ないように見えますが、器がでかいのです。

ボリュームも満点です

このパステル清見、自然が豊か。

Dsc03062
6~7月はラベンダーが見ごろだそうだ

Dsc03063
まだ、早かったか、6月1日だからな

Dsc03069
せせらぎ街道で記念

一路、高山の昔の町なみに向かいます。

Dsc03071
高山市内に入り、昔の町なみに到着

Dsc03070
狸も、旅行客を出迎えます・・・ってなんか、旅行客が少なすぎる。

町の人に聞いてみたところ、1本、筋が違うとか

Dsc03073
こっちが、ほんとの昔の町なみ、人が多い

Dsc03072
忍者の鎧

Dsc03074
みたらし団子を食べました(60円)

甘くなく、醤油の味付け、さっぱり

Dsc03077
昔の町なみの外れにある「飛騨高山まちの博物館」見学(入場無料)

甲冑など、いろいろ展示してありました。

Dsc03078
帰り道、ひるがの高原SAに立ち寄り、名産の牛乳を飲みました(210円)

Dsc03079
濃厚だねぇ

いつまでも、口の中に牛乳が残ってる

そういえば、久しぶりに牛乳飲んだ。
Dsc03080
合計400キロのツーリングでした。

久しぶりにこんなに走ったなぁ