goo blog サービス終了のお知らせ 

Broken Flowers …はうはう河馬の脂肪遊戯

いらっしゃいませ。お独りさまで?どうぞお好きな席に。

2024-08-06(火)…棒々爺

2024年08月06日 | 2024

火曜日は、足が棒。棒々鶏。棒々爺。

外食って、1,500~2,000円はかかっちゃうんだよなあ。
少し締めないと。

あるもんで済まそ
あるもんで済まそ



Emoh Les - gOes 【Official Video】









2024-08-05(月)…文明開化の音がする

2024年08月05日 | 2024


今年のこの暑さは、台所にチャタテムシの発生を許したらしく
気がつくと、小さなムシが壁伝いに歩いていたことがあった。

で、
目下、交戦中。
このムシは温度と湿度が高いと出てくるらしい。
台所の換気を改善しようと四苦八苦。

電気代高騰のため
ケチくさく使っていたエアコンを大盤振る舞いに稼働させ
台所の換気扇を24時間運転とし
台所に扇風機を持ち込み、家に居る間は扇風機を稼働させ台所全体に送風。

気がついたんだけど
俺んちのエアコンって、スマホからオンオフできるんだってこと。
知らんかった。
とりあえず、アプリをインストールして稼働を確認。


STARSHIP TROOPERS [1997]– Official Trailer (HD) | Get the 25th Anniversary 4K Ultra HD SteelBook Now












2024-08-03(土)…素腿も腿も腿のうち

2024年08月03日 | 2024

パヘが喰いたいと思い立ち
道の駅で、桃のパヘ。

季節真っ最中の桃に舌鼓を打つ
でも、なーんか、ちがう。
贅沢に美味しい桃のコンフォートを丸ごと1個使ってくれたりしてるんだけど
なに、この存在感というか、どてっとした感じ。(^_^;

どんぶらこって感じだわな。

でもうめー。











2024-08-02(金)…靴下は綿100%

2024年08月02日 | 2024



夏土産

お袋の靴下を病院に届けた。

お店で
どれにしようかと迷ったんだけど
キティちゃんの絵柄の物3足と
花を散らしたような落ち着いた絵柄の物3足を購入。

入院病棟入り口のインターフォンで来院を告げると
ほどなく施錠が解かれ看護師さんが現れる。
靴下を検分し問題が無いことを確認し受け入れられた。
看護師さんから
お袋に関する話はまるでなく
少し寂しい気がしたが、
まあ、話がないってことは問題もないってことだと思うことにした。

入院病棟をから出て、病院建物の脇を通りぬけ駐車場に向かう。
病院の建物の窓から病棟の様子が少しだけ透けてみえる。

お袋、わかるかなあ
俺のこと、わかるかなあ
ま、わからんわなあ

不肖の息子が夏空を仰ぐ


Billy Porter - Children















2024-08-01(木)…大雨時行…腹

2024年08月01日 | 2024


腹が引っ込まない…。
減食しないとダメか…。



Dua Lipa - Levitating Featuring DaBaby (Official Music Video)













2024-07-31(水)…42度

2024年07月31日 | 2024

車載の温度計、42度だって…。
風呂の温度じゃん。










2024-07-30(火)…なま野菜

2024年07月30日 | 2024

暑いせいか
生野菜を食うようになってきた。

ちぃっとばかし
gymに足繁く行くようになってきたかも。







2024-07-29(月)…立ち仕事

2024年07月29日 | 2024


立ち仕事だから
足が疲れてしゃあないわん。








2024-07-28(日)…お覚悟はよろしいか

2024年07月28日 | 2024


ここんところ
どうも
周囲が
俺を、年寄り扱いするようになってきた
…と感じる。

スーパーのセルフレジだとか
お店の注文のタッチパネルだとか
店員さんが説明してくれるのは嫌ではないのだが
口調が、「おじいちゃん」扱いで、話の内容が、高齢者向け説明なんだよなあ。
年相応に見られているということかしらん。

「困ったら、いつでも言ってくださいね、(おじいちゃん・無音)」
いや、別に、困ってないって…。
ひとりでできます。
一人でできます
独りでできます。

できるんだもん。

らくらくスマホを薦められるようになったら覚悟を決めよう。


でも
シルバー割引は使うのよん。












2024-07-27(土)…雑感

2024年07月27日 | 2024


1)
朝2時半くらいに目が覚めたんで
テレビを点けてオリンピックの開会式を眺めてみたが
寝覚めで寝ぼけていたせいもあって、全然、前のめりになれなかった。
どこかの国の誰かが船から手を振ってるシーンばかりで
飽きてしまい、二度寝。

起きたら、5時ちょい回っていたかな。
テレビが点けっぱなしだったので、まだ開会式をやっていた。
マリーアントワネットが首ちょんぱになった姿で現されたのに驚いた。
歴史観が異なってるんだなあ…なるほどなあ…と驚くことしきり。
セリーヌディオンだっけ…素晴らしい歌手だと思うのだが
フランス語圏の歌手って、この人しかいないんだろうか…
大きなイベントは必ずこの人が締めているような気がする。


全然関係ない話だけど
フランスでもコロナって流行ってるんだろうか。
テレビの画面を見る限り、マスクをしている人なんざ皆無。
コロナに関するコメントは今のところ聞こえて来ない。
煽り立ててお祭りになってるのは日本だけ?


2)
朝食後、gymで頑張る。
朝7時30分くらいにgymに行けたらうれしいということに気がついた。


3)
筋トレ後、コメダさんに行ってモーニングを楽しむ。
本を読もうと思っているんだが
スマホを眺めてるだけで終わってしまう。


4)昼飯後、例によって
ごろっと横になって録ってあった映画を眺めている内に午睡。
起きたら、3時過ぎ…こうなると、これで一日が終わってしまうって感じ。
















2024-07-26(金)…しゃかしゃかしゃかしゃか

2024年07月26日 | 2024


つまり
あれだね

うーん。

まあ、幸せになれますように。


ずずずずずずずずずずず


抹茶を淹れるってなんか楽しい。



わたし祈ってます 敏いとうハッピー&ブルー 1974















2024-07-25(木)…時を持て余す老翁

2024年07月25日 | 2024


尾道に行ってみたいなと
今更に思う。

あなたー
わたしのもーとーから
とつぜん
きえたりしーないでねーーーえ

時を駆け抜けて今がある。
時を駆けてみたら、ジジイになっていましたと。


いかん。
幾ら時間を持て余しても、それを楽しめるキャラクターだ…(^_^;



【予告篇】『時をかける少女』













2024-07-24(水)…暑すぎて

2024年07月24日 | 2024

1)
寝覚めが悪い。
変な夢を見ていたように思う。
眠る力が足りないんだな、きっと。
誰かパワーをくれ~。

2)
gymで脚のトレーニング。
懲りずにスクワット(自重のみのヤツね)
ノリが悪くて、ウォーキングは割愛して帰宅。
洗濯しなきゃ、だな。


Holiday



3)
昼飯にカレーが無性に喰いたくなって出かけようかと思ったが
インスタントラーメンも喰いたくなったんで家食。
88円のカレーは見事にルーばかりでガッカリ。
具材ゴロゴロに憧れる。
あ。ラーメンは、うまかっちゃん。
素ラーメンもなあと思い、ネギを刻みで盛った。

4)
洗濯終わってるのに、干し忘れてた…(^_^;

5)
日記の更新。
下書き状態になっている日記がいくつもあることに気がついた。
気が向いたら、UPしちゃおう。














2024-07-23(火)…桐始結花

2024年07月23日 | 2024

ずっと
桐の花だと思っていた花が
じつは
合歓の木の花だったと
さっき知った。

そうかあ
合歓の木だったんだ…。

ネムノキ



キリ













2024-07-22(月)…大暑…日々雑感…BIOSを再インスト?

2024年07月22日 | 2024

1)
PCを立ち上げると
回復キーを求められることが散発してきた。
回復キーを入力するのは面倒臭くないので
特に困らないのだが
なんだか、しっくりこない。
富士通のサイトを見るとBIOSを入れ直すと良いみたいなことが書いてある。



2)
最近のお気にいり。
「虎二」というアーチストさん。

刺青



ググってみたら、下の「你一定要幸福」という歌が、
5年ほど前にヒットして9,000万回近く再生されてるようだ。
中国語はまるでわかんないんだけど
「君は幸せになれ…」って意味なんだろうか…???


虎二 - 你一定要幸福『在夜深人靜的時候想起他,他現在好嗎?』【動態歌詞Lyrics】




3)
6/13~6/14の日記を頑張って綴っている。
旅行記ってなかなかまとまらない。
数年してから自分が読んでも理解できるように仕上げないと…(^_^;




4)
昼休み、車に乗って家に帰ったら
車載の室外温度計は、家に着くまで41度を示してた。
ニンゲンがこの惑星に住めなくなるのに、まだ少し時間がかかるようだ。






5)
オリンピックの特番、煩わしい…。
何処の誰が勝とうが負けようが、興味がわかない、困ったもんだ。
あ、開会式と閉会式は、見たいかも。