goo blog サービス終了のお知らせ 

Broken Flowers …はうはう河馬の脂肪遊戯

いらっしゃいませ。お独りさまで?どうぞお好きな席に。

2024-01-24(水)…帯状疱疹ワクチン接種

2024年01月24日 | 2024

これまでに
コロナワクチン、7回接種、コンプリート
インフルエンザワクチン 1回接種
年末、インフルエンザA型罹患

なんだか
注射ばっか打ってるじゃん。


David Guetta & Sia - Flames (Official Video)




今回
ええい
ままよ

帯状疱疹ワクチンを打った。
ほら、テレビでも、しきりと宣伝しているし。





朝8時30分頃、ワクチンを打ったんだけど
午後には、結構、注射した部位に痛みが出てきて、(痛み 78%)
次第に疲労感が増してきて、夜には、結構しんどくなってきた。(疲労 39%)
発熱はなかった。(発熱 18%)
なんとなくお腹が緩くなったような気がした。(胃腸症状 13%)

俺には、コロナワクチンよりも、副反応が、きつく感じた。

コロナワクチンは、いつも注射部位の軽い痛み程度で、打ったことを忘れちゃうから。
帯状疱疹ワクチンって、2回、打たなきゃならないみたい。
なんか、やだ~。笑

あ。
お値段も結構すんだよね。(^_^;

お世話になってる先生が
「来院する発熱した患者さん、
 年明けからは、コロナがほとんど。
 インフルエンザB型も、これから流行ることが多いからねぇ…」とのこと。

おのおのがた、油断召さるなっ。







2024-01-23(火)…その場で足踏み

2024年01月23日 | 2024


玄関の鍵を開けて家に入る

何かに
急かされているかのように
テレビの
スイッチを入れる。
途端に
静寂が
かき消されて
室内が
賑やかな音に
満たされる

静かすぎるよりはいい。
無音よりはよっぽどいい


ふぅ
お仕事して
帰ってきて
飯を食って
風呂に行って
帰りがけに買い物して…

これが俺の毎日。

今日は
仕事中に
22,000歩近く歩いてるみたい。
おかげで、
自宅の階段を上がるとき
足の疲労を感じるわん。

筋トレもしなくちゃと思うんだけど
仕事を終える頃には、疲れてるわけで
gymに行く気になりゃしない。

sam tompkins - lose it all (lyric video)


筋力が
いよいよ
衰えても

記憶力が
日々
衰えても

俺、どこまで行くんだろ。
独りでどこまで行けるんだろ。

何処にも行かずに
その場で足踏みでいいぢゃん。
ダメ?







2024-01-22(月)…豆腐ステーキと焼豆腐の違いって何?

2024年01月22日 | 2024



豆腐ステーキと焼豆腐の違いって何?
フライパンを揺すりながらふと考えた。

歯医者さんに薦められた歯磨き粉、
研磨剤も発泡剤も入っていないようで
歯磨き後の爽快感がまるでない。
なんだか物足りない。

夕飯食って
風呂に入って
その帰りがけ
スタバに寄って読書でも…と考えたけど
寝る前の
珈琲って
眠れなくなりそう、って思えて却下。

夕方からは
やっぱり
くつろぎモードで行きたいからね。

おっと。
夜の、そろそろ11時。
眠たくなってきた。

夢を見られるかなあ…。
いい夢、見たいなあ。

ではでは
おやすみなさい。









2024-01-21(日)…款冬華…ちゃちゃっとシャワーを浴びてぇ

2024年01月21日 | 2024

フキノトウの花が出始める頃、だそう。
ウォーキングがてら、探してみようかなあ。

午前中、ズンバに参加。
女性が50人、男性は4人。
俺以外に男の参加者がいたんで、ひと安心。(^_^;

80分間、思いっきり汗をかく。
身体を動かすって、やっぱり気持ちがいいな。

この会場にはシャワーがあったんで助かった。
ちゃちゃっと、シャワーを浴びて
昼飯を食べて、近くのお風呂に。

帰り道、
ガソリンを入れた後、
スーパーマーケットに買い物に行く。

疲れてるから、夕飯、作るのが億劫。
弁当でいいとしよう。

家に帰って
弁当を食って
午後5時から、酒っ。


呑みながら、
テレビを見てると
どこかの党の派閥解散の話題でもちきり。
不思議なのは、
これだけ、みんなで裏金を稼ぎだしても
皆さん、何のお咎めもなしになるという話。
納得できる人がいるのかしらん…。
これだけ、コンピューターが発達したんだもの、
全ての議員を廃して
直接民主制したらいいんじゃないの?とマジ思う。


んな
こんなで
日曜日は過ぎていく。










2023-01-20(土)…大寒…美味かったんで良しっ

2024年01月20日 | 2024

今日は、大寒。
【たいかん】だと思っていたら、【だいかん】。
天気は雨。
あまり寒くなかった。

午前9時半に
ツレを迎えに行き
ドライブがてら、そのままランチ。
しゃぶしゃぶ食い放題のお店に開店と同時に雪崩れ込む。

黒毛牛、んまーい。
でも、黒毛和牛ではないらしい。

ググってみたら
「「黒毛牛」と「黒毛和牛」一字あるかないかで全く異なる牛肉です。
黒毛牛はアンガス種の外国牛などが使用されており、国産の黒毛和牛とは名前は似ても似つかない程の違いがございます。」


とか


『国産牛』というのは、『和牛』の定義に該当する牛以外の、
日本で育てられた牛ということになります。
ただし、気を付けたいのが必ずしも
日本で生まれた牛だとは限らず、
海外から輸入された牛であっても
一定期間日本で飼育する
ことによって国産牛の扱いになることです。



とか


スーパーのチラシまたはスーパーなどでパックに入った美味しそうな牛肉。ラベルを見ると「黒毛牛」と書いています。
「黒毛牛」とは?「黒毛和牛」の事?略しただけ?
牛実は、黒毛牛は黒毛和牛とホルスタインなどの外来種を掛け合わせた混血種なのです。
(別名F1とも呼ばれます)
親切なスーパーではパックしてあるラベルに黒毛牛(交雑牛)と書いてあるでしょう。
味はと言いますと、混血なので黒毛和牛とホルスタインの中間というか、黒毛和牛肉に比べると若干味が薄いような感じでしょうか。。
一瞬紛らわしいので間違わないようにしましょう。


とか、いろんなサイトがヒット。

「国産牛」でも外国産がありえるんだねぇ…
「和牛」でなければ、俺が思うような「国産」ではないようだ。


結論

今回??

美味かったんで良し。





さあ
昼飯を喰いすぎたので
夕飯が、変なふうになっちゃった。
食い過ぎてる。

痩せなくちゃ。













2024-01-19(金)…曜日の意味と変わり映えのしない毎日の私

2024年01月19日 | 2024


朝5時に目が覚めた。

金曜日なのに
土曜日と
勘違いしてしまい
今日はお休みと思い込み
ベッドの中で
スマホを眺めながら
ゆらゆらと時間を過ごす

ウォーキングのチェックをしたり
ツレの予定はどうだったかなあなどと
毛布にくるまり
一日の過ごし方を考えてみる…

ありゃ?
スマホから目覚ましの音楽が鳴り始める。

なんで?
なんでお休みの日にalarmが鳴るの?
設定がおかしくなったのかな
休みの日には鳴らないはず…



待てよ



あれ?


…もしかして


まだ金曜日??

金曜日ぢゃん。
仕事に行かなきゃっ。

ガバッと起き上がり
血圧上昇
アドレナリン上昇
身支度身支度っ。


Sleepwalker




routineの朝飯の味噌汁を作りつつ~の
今日の仕事の予定を整理しつつ~の。




変わり映えのしない毎日

そんな毎日を送っているせいか
「曜日の意味」がなくなってきている…。







2024-01-18(木)…茶碗蒸しって難しい…

2024年01月18日 | 2024

ふぅ。。
木曜日が終わった。
明日を乗り切れば、楽しい週末。

今日の歩数計の数値は、16,000歩。
本当にそんなに歩いているのか疑問に思える。
でも、ちょこちょこ歩き回ってるのは確かなんで
歩数計の数値を信じるとしますか。

夕飯、
今日も、茶碗蒸しを作ってみた。
なかなか、うまくいかない。
蒸し物って、蒸す強さで左右されるんだねぇ。
前回は、火加減が強すぎて、沸騰しまくって固まりましたみたいな感じだったから
今回は、弱中火で蒸したみたけど…なーんか納得できない。

茶碗蒸し、大好きなんだけど。
だから、なかなか、悔しい。

あ。
ブロッコリーのニンニク炒めは美味かった。
一株、ペロッと喰ってしまいました。














2024-01-17(水)…こういうことが。

2024年01月17日 | 2024

朝9時に歯医者さんで歯の治療。
今日で一段落。

次に
お袋の入院している病院に行って
入院費の支払い&診断書の受領
看護師さんから、お袋が40度誓い熱を出していることを伝えられる。
何かあったら連絡をくれるとのこと。
コロナには既に感染したことがあるので、おそらくインフルエンザじゃないのかなあ。
でも、まだ発熱してから24時間経過していないので、確定する検査はしていないとのこと。
早く熱が下がってくれますように。

お昼はバーミヤン。

午後はズンバ。
女性10人ほどの中に、男性は俺ひとり。
でも、イントラさんも女性陣も
俺を歓迎してくれるので、思いっきり楽しんでる。(^_^;

しかし、筋肉、落ちてるなあ…
エクササイズ中に、つくづく感じる。
筋トレしなきゃ、かなあ。

その後、市役所へ行って
お袋の入院費の助成金の申請をする。

んでもって、スタバに。
今日からスタバは新製品が発売されている。
お店に行ってみると、高校生で満員御礼状態。
なるほどねぇ…。

高校生の頃って、
こういうことが、好きだったんだ。
こういうことが、大切だったんだ。
友人間で、新商品を回し飲みし評価を言い合っている。
明日、学校での休み時間の話題のひとつになるんだろう。

夕飯は
疲れまくったんで
お弁当でよしとした。
とても作る気になれん。。。
スーパーの弁当って、安いよねぇ…。

あ。
スーパーマーケットの駐車場から見る夕暮れが
やたら綺麗に感じたんで、パシャッと。
どう?












2024-01-16(火)…サンボ進んで。

2024年01月16日 | 2024

仕事を終えて
歩数計を確認したら、19,500歩。
疲れるはずだわさ。

人生はワンツーパンチ。
休まないで歩け。

水前寺清子「三百六十五歩のマーチ」(オフィシャルオーディオ)


わんつー
わんつー
わんつー
わんつー

…休みたい。。。







2024-01-15(月)…おや?そろそろ明日になる時刻。

2024年01月15日 | 2024


朝5時40分起床
起きて台所に行き、朝飯の準備。
と言っても、味噌汁を作る程度の毎度のroutine。

暦を見たら、今日は「小正月」と記載されている。
小豆粥なんぞを食する日らしい。
ふぅん。
近々、餅のはいった汁粉でも作ってみるか。(材料同じだし)

朝食を済ませ仕事に出かける。

そろそろ辞めてもいいよねぇ…と心の声A。
勿体ないじゃん、働けるだけ働かなきゃ…と心の声B。
どちらを選んだとしても、きっと正解じゃなく
どちらを選んだとしても、きっと誤答でもない。

ずるずると働いているのが正直なところなのだけれど
崇高な目標を持って働いているはずもなく
夢や希望なんぞは、何処かに置き忘れたままだし
働いていたら、なんか、不利にならないんじゃないかってだけ。
(…「なんか」、って何だろね。)

そのうち来る「何か」が、ある日突然、身に降りかかったとしても
働いているから、その「何か」を振り払うことができるんじゃないかという変な期待感。


あした




でも、強制的に辞めさせられる時を待つよりも
まだまだ出来る、と思える年齢で、するっと隠居できたらと思う。
辞めなければならない時までズルズル働いているんじゃなくて。
引き際は自分で決めたい。
自分の幕を引くのは、俺自身でありたいなあ。
誰かに引導を渡されるんじゃなく。

おや
そろそろ
明日になる時刻。
寝るとしますか。











2024-01-12(金)…多様

2024年01月12日 | 2024

youtubeで音楽を聴いていると
お薦めの曲を流してくれるんで
ついお気に入りにしてしまうんだけど
曲名やアーチスト名が、まるで読めないことがあるから面白い。



Saad Lamjarred ft. CALEMA - ENTY HAYATY | 2021 | سعد لمجرد و كاليما - انتي حياتي




日本語の曲も
海外のリスナーに紹介されていると思うんだけど
曲とアーチスト名が日本語で表示されているとしたら
海外の人は、やっぱり読めないんだろうなあ。

いや
読めなくていいんです。
読めないから、楽しいんだし。
わからないことがあって当たり前なんだし。

でも
気に入っちゃうんだよねぇ。







2024-01-11(木)…泣いてもいいんだよ

2024年01月11日 | 2024

最近、SABATONというグループの
「 Christmas Truce」という曲がお気に入り。
もう何回となくヘビロテで聴いている。
1590万回再生されているらしいからたいそう人気のある曲なんだろう。
しかも、第一次世界大戦下で本当にあったことらしい。

SABATON - Christmas Truce (Official Music Video)



日本語訳は見つけられなかったけれど
同じテーマの動画の和訳のビデオを見つけた。


【日本語訳】クリスマス休戦 : 1914年のクリスマスの戦場 フル翻訳 #和訳 #翻訳動画 #翻訳 #クリスマス休戦



世に蔓延る
争いや
諍いや
災い

恨みや
妬みや
猜みや
僻み

無くなりますように。



泣いてもいいんだよ



俺は
笑うことが大好きだ

ツレの横で
ツレの笑顔に釣られて
笑うのが大好きだ。

だよね
みな
笑うことが
大好きなはず。

けれど
泣いてもいいんだよ
泣いてもいいんだよ







2024-01-10(水)…午前8時の俺

2024年01月10日 | 2024
ベッドから這いずりだして
朝飯作って
洗濯機回して
朝飯食って
シンビジウムの鉢を部屋からベランダに出して水やりして
洗濯物を干して
着替えて
お茶を入れて
ほっとひと息
水曜日の朝の日課

おっと
シンビジウムの鉢を部屋に戻してやるのを忘れてる…。

今日は10時に白蟻屋さんが家の点検にくる
11時には歯医者に行かないと。
歯に詰め物をしてもらうんだ
で、午後は、お袋の入院している病院に行って、診断書の依頼。
先月の入院費が確定しているんだったら、支払いもしておきたい。

と、午前8時の俺は、思うわけで。


SABATON - Christmas Truce (Official Music Video)




午前11時の俺は、
歯医者さんの診察椅子で
麻酔を打たれて、
キュインキュインされておりました。
泣ける。

午後3時くらいの俺は
ジャンクフードが食いたくなってマクドへ。


なんだかんだで
もうすぐ
午前0時。
ほろ酔いの俺は
そろそろベッドに入るわけで。









2024-01-09(火)…小说

2024年01月09日 | 2024

クリスマス~年末年始~三連休…。
お休み慣れして
なかなか働くモードになれないような心持ち。

久々に
体重計に乗ってみたら
83kg台。
あれまあ。
さすがに
外食で
ラーメンばっかり喰っていたら
増量するわなあ…

ってことで
本日の夕飯は自炊。
てんこ盛りの野菜炒めと
生姜焼き用のお肉を4枚。


小说



飯を食いながら
テレビを見てたら
八代亜紀さんが12/30に亡くなっていたとのニュース。
「え?」
一瞬、固まった。
73才だったらしい。
そっか。
俺より11才年上なんだ。
誰かが逝くごとに、自分の順番が一段せり上がっていく感じ。
悲しいとも思う
けど、同時に、悲しさよりも、恐さが増す感じ。


慕情



生き残る歳月 ひとりで歩けるかな
生き残らない歳月 ひとりで歩けるかな
(慕情 中島みゆき)


俺は
独りじゃ
歩けないだろうなあ…。

















2024-01-08(月)…FROZEN | Let It Go

2024年01月08日 | 2024
朝飯
油揚げとナスの煮物を作る。
テレビでは、
北のほうでは雪が降っていると言っている。
避難している方々が、暖を取れていますように。

天気予報が言うように
昨日より少し寒いかな。

youtubeでPayton Pariishが流れ出す。
アナと雪の女王の唄、
やっぱPayton Pariishでしょっ。
俺は、Payton Pariishもお気に入り。
大好きなアーチストのひとり。

スタバに行って
Payton Pariishを聴きながら、グインサーガを読む。
なぜだか家だと読書する気分になれない。


FROZEN | Let It Go | Rock Version | Peyton Parrish Cover



FROZEN | Let It Go Sing-along | Official Disney UK



午後、
録画しっぱなしで放置になっていた「トラトラトラ」を見だした。
おや。
存外、面白い…
制作年は1970年。
台詞に「貴様」という言葉が頻出するのが面白い。
1970年の「貴様」は、2024年の「お前」なんだろう。
最近では、相手に面と向かって、「貴様」と呼ぶことはないもんな。
うん?
もしかして、戦時中、「貴様」がよく使われていたんだろうか。

あ。
DIYのお店で肥料を買って
庭木の寒肥を施した。
そろそろやっといたほうがいいんじゃないかと思って。
小さい桜、咲いてくれればいいんだけど。


そうこうしているうちに
夕方になり、そして夜に。

気のせいかな
時間が経つのが早い
つか
何をやるにつけても
とりかかるまでに
めちゃくちゃ時間がかかるようになってきた気がする。
たとえば
9時にでかけようと思っていても
なんだかんだ雑用を見つけてしまい、結局10時になってしまうとか…
万事そんなふう。

俺の動きが緩慢になってきたのか
時間のかけかたが下手になってきたのか
集中力が欠けてきたのか
どうなんだろう…。
いつでもできると思うと、いつまでもやらない。
いつでもできると思うと、何度も後回しにしてしまう。
結局、テレビを見るでもなく、点けっぱなしで、転た寝しながして
時間ばかりが過ぎていく。
いかんなあ。
自戒 自戒

決して、「自壊」じゃございません。
ええ、決して。
いわんや、「自滅」じゃござんせん。
今日は、悲しいほど、お天気


The Gallery In My Heart / Kanashii Hodo Otenki