goo blog サービス終了のお知らせ 

Broken Flowers …はうはう河馬の脂肪遊戯

いらっしゃいませ。お独りさまで?どうぞお好きな席に。

20150917…覇権争い

2015年09月17日 | 2015



睡眠時間不足なんだろうなあ。
いつも午前1時頃寝て午前5時くらいに目が覚める。
せめて午前6時まで眠っていられたら
寝不足感もなくなるだろうに。

起床時からの寝不足感。
疲れがとれていないっていう感覚。

あと1日頑張れば、シルバーウィーク。
好きになれない名称がつけられてしまった、
秋の連休が始まる。

国会では安保法案?がどっちかの院で通ったらしい。
賢い僕らの選んだ、賢い議員たちだもの。
何を間違うことがあろうか。

海の向こうで戦争が始まる。
僕たちの大好きな戦争。
僕たちの将来。
戦車で平和がやってくる。
知ってる何かのフレーズが頭の中を走り回ってる。

今日は、エクササイズはお休み。
家で宅飲み。
ゲームオブスローンズ第五章の第4話を楽しみながら。









20150916…身も蓋もない

2015年09月16日 | 2015


昨日、膝のサポーターを買った。

スポースショップには
膝のサポーターひとつとっても
いろんな種類が陳列してあり、
どれがいいのか目移りしてしまい、
金額もピンからキリまで
なかなか決められない。

それだけ、
膝の故障で悩んでいる人が
多いってことなんだね。
関節は消耗品だから
大事に使っていかないと。

聞いた話で、
根拠も何も知らないんだけど
コンドロイチンとかヒアルロン酸とか、
あれって、呑んでも関節への効果はないらしい。
注射だったら、薬効があるんだって。
でも、注射だよ。
痛いのはなあ。いやなんだ。

自分の呑んでるサプリメントは総合ビタミン剤。
そして、筋トレ後のプロテイン。
んでもって、魚嫌いなんで魚油。
どれも安価な奴。
とてもじゃないが、
某ウィスキーメーカーさんの
フィッシュオイルは
値段が高すぎちゃって手がでない。

ま、
今まで
どれをどれだけ呑んでみても
効果のほどを
実感できたことがない。
みんな、そうでしょ?
(身も蓋もない。)










20150915…月光

2015年09月15日 | 2015

涼しくなってきた。
でも、
自宅では短パンと半袖でいけるけど。
日が落ちて
周囲が暗くなるのが
一段と早くなってきた。


月見がしたいなあ。
ふと、思った。

うん。
夏の余韻が
漂っている中で
河原に降りて
月見に興じたい。

月見草なのか宵待草なのか、
黄色の花が
秋の虫の音に揺られるように
河原のあちこちに咲いている中で
月見に興じたい。

花が顔を向けている方向の
夜空を仰ぎ見れば、
雲間を泳ぐ銀の月があるんだ。

こんな子供の頃に見た風景、
半世紀近く経った今でも、
あの河原に残っているだろうか。
でも
確かめるのは
野暮なことなような気がする。。

自転車ですぐだったはずのあの河原は
今では遥か遠くになってしまった。

風呂上がり
風呂屋の駐車場から仰ぎ見る空には
残念、月はどこにもなかった。
さ、薩摩芋をふかしてあるんだ。
それで一杯やるべ。











20150914…ニッポンcha-cha-cha

2015年09月14日 | 2015


阿蘇山、噴火したんだって。
最近、どうしたっていうんだろう。
災害が次から次と堰を切ったように押し寄せてくる。
泣きっ面に蜂。

頑張れニッポン。
頑張れニッポン。
ニッポン、チャチャチャ。
ニッポン。cha-cha-cha。












今日は、エアロとズンバ。
筋トレは背中を重点的にやった。
もっと追い込みたいんだけど
寄る年波にはかないません。
疲労感が先に来るから悲しい。


Cha Cha Cha --- Finzy Kontini
[parts:eNozsjJkhAOz1FQjkyTTlKoSX93S/OxK36B8+7TUxJLSolTbgpzEytSi+NTcpNSUlNQUJjMTAyZjMwMmAwAmAxIu



相変わらず、ズンバが難しい。
けど、難しいズンバってあっていいのか?
ま、自由だからいいんだろう。
でも、やっててイラっとする。笑

20150913…お約束のプロミス

2015年09月13日 | 2015



JRのウォーキングに参加するつもりで
昨晩、準備をしておいたんだが、あいにくの雨。
ちから抜けるわあ。

ってことで
朝のニュース番組を流し見る。

あのさ、
消費税が導入された時、
導入に野党の方々、広角泡をとばして反対してたよね。
で、その後、野党の方々が政権取ったこともあったのに
消費税を廃止しなかったのは何故なんだろう。
導入時の反対は、間違いだったってことになったんだっけ。


んでもって、
今回の安全保障の法案を
戦争法案だと言って反対してるけど
もし、与党多数で可決されたとしてもさ
その後、野党の方々が政権を取って
法を変えれば良いのだと思うのだけれど
それって、できないことなのかな。

そう、
「今回は多勢に無勢で負けてしまいます。
 次回の選挙で政権をください。
 そうしたら、この法律を変えてみせます」
って言質をくれればいいのに。


おっと。
お茶が冷めちまった。

そろそろ出かけるとすっか。


で、
キングスマンを見てみたんだが
ラスト間際でトイレが限界。
映画見ていてお漏らしするのも、
紳士じゃないし、途中退席。

映画は冗長に感じました。
トイレのせいもあって、長く長く感じました。
話の筋は見えてるんで、
とっとと終わってくりょーって。(~_~;)


















明日は、また月曜日が来るよ。
はぁあああ。



自信を持って/ポール・ポッツ (日本語字幕つき)



スターチャンネルで録画しておいた「ワンチャンス」を見た。
お約束の話だったけど、涙が出た。
「自信を持って。」、だね。


今日は筋トレだけ。
ゆっくり風呂に入って、ゆっくり着替えて、ゆっくり帰りましたとさ。

20150912…弥次郎兵衛

2015年09月12日 | 2015



恋愛。
似たような意味を持つ漢字の重ね言葉だ。

恋する人。
愛する人。
2つの漢字に『人』を付けてもまだ意味は似ている。

でも、それをひらがなを省略して
恋人。
愛人。
とすると、まるで意味が変わっちゃう。

なんか不思議。


いや、みゆきさんの曲を肴に酒を呑んでたら
ふと、そう思ったの。

知人、友人、愛人、他人

どこからどこまでが、どこに分類されるのか。

でも
きっと
他人>知人>友人>愛人>恋人
この順番で数は減っていくのではなかろうか。

携帯の番号を知らない人は友人ではない
っていう感覚は、至極マトモに思えたんだ。
このボーダレスの世でさえも。

でも名前さえ知らない人と笑いあえる、このリアル、
これも捨てたもんじゃないだろう。
このボーダレスの世だからこそ。















弥次郎兵衛
右に左に。
弥次郎兵衛
前に後ろに。
うん。バランス感覚が大切なんだな。



Madonna - Girl Gone Wild





今日は、ズンバ60。
めっちゃ楽しい時間です。
張り切りました。

20150911…雨上がりの夜空の向こう

2015年09月11日 | 2015



今時、支払方法が郵便振替だけだなんてありえねー
宅配便で届けられたら書籍の振込用紙にびっくり。
ああ、面倒くさい。

んでもって
国勢調査がやってきた。
今年はPCで回答ができるみたい。
PCが身近にある人には便利になった。

どんどん便利に。
世の中、どんどん便利になっていく。
俺の買った書籍の支払方法以外は。

今は、すぐ昔のことになる。
まるで、今昔物語。
一家に一台しか電話がなかったって信じられようか
テレビはブラウン管だったって解ってもらえようか
エトセトラ
エトセトラ

今は昔、
電車の中は
漫画を読む人ばかりだったのさ

今は昔、
コンビニエンスストアなんて
何処にもなかったのさ。
















テレビをつければ
河川の決壊による水害。
神様にお願い。
一日も早く全てが元通りになりますように。



嗚呼亜
でも、俺の書籍の支払方法は
郵便振替での支払のみ。


J. Balvin - Ginza


今日は、エアロとステップ。

20150910…迷わず地球

2015年09月10日 | 2015



子供の頃、
「台風一家」だと思ってましたよね。
ね?
ね?
ね?

子供の頃、
「台風の影響で電車が普通になりました」って
思ってましたよね。
ね?
ね?
ね?

子供の頃、
「重いコンダラ」だと思ってましたよね。
ね?
ね?
ね?


関東じゃまだひどい雨が降り続いているらしい。
たった数百km離れているだけなのにこの天気の違い。
自然にはかないません。
地球にはかないません。

ふるさとはどこ?と尋ねられたら
迷わず「地球」と応えましょう。
寺へ。
じゃなくて。
テラへ。
愛の星、その名は、テラ。

ここは地球だったんだー
お前だけは目覚めさせたくなかった!

心に残ってるいろんなフレーズが脳内リフレイン。
叫んでます。

今日は、休暇。
あれこれ何をしようかと考えたあげく
いつもとおんなじようにエアロに決定。
変化ってもんがないんだろうか、俺には。

フィットネスクラブ近くのモスバーガーで
腹ごしらえをしている最中です。

日射しが眩しい。
空はどこか秋の空。
夏の扉は閉まったようです。

さぁ、筋トレとエアロ、頑張るとすっか。






















今日はエアロ1本。でも筋トレ頑張った。
ジムのテレビで鬼怒川決壊ニュースを見て凍りついた。
俺だけでなく、たまたまテレビの前を通りかかった人たち皆。
無事でと祈らずにはいられなかった。



地球へ・・・(ダ・カーポ).wmv

20150909…颱風来たる

2015年09月09日 | 2015


台風直撃は免れたけども、ニアピンでこすってったって感じ。
朝から激しい雨。
出勤をどうやってしようか考えた。

1 カッパと自転車。
2 ティシャツと短パンで向こうで着替える。
3 雨の緩んだところで普通に出勤。

うーむ。

そんな台風中継をテレビで見ている時に
うっかりデジタルカメラを椅子から床に落としたら
バッテリーが入っているところの蓋があきっぱなしになってしまい
蓋が押し込めず焦った。

無理やり押し込み修繕費を節約。(おいおい)













今日もエアロとズンバ。
クールダウンにかかった曲がこれ。
懐かしすぎる…。


Boys Town Gang - Can't take my eyes off you

20150908…なんつぅか、乗らん。

2015年09月08日 | 2015



明日、颱風拾八号がやってくる。
おかげで、今日も雨模様。
温度は低め。
エアコンいらず。

ふぅ。。。。( ´ー`)フゥー...。。。
だりぃ。
乗らん。
なんつぅか、乗らん。

仕事にでも行くかなぁ。


なんだろ。
この閉塞感。
雨のせい?
ふぅ。。


雨音はショパンの調べ、が突然聞きたい。
ガゼボの奴。





















Gazebo - I Like Chopin - Gazebo

20150907…冷たい雨。

2015年09月07日 | 2015




雨が続く。
雨。
雨。
雨。
毎日、雨。
雨が続く。

雨は嫌いではないけれど、
さすがにこれだけ続くと
少々、うんざり。
気持ちがくさくさ。
萎える。

シルバーウィークには、秋雨前線がどこかへ行って
思いっきり爽やかな秋晴れになってくれるといいね。

今日は、エアロを一本。
雨で帰りの道が冠水してるかもしれなかったので
さっさと引き上げた。

案の定、
ジムを出たとこのボーリング場前は
水はけが悪く、水がたまり始めていたよ。













20150906…日陰の者

2015年09月06日 | 2015



今日は、午前中に町内の防災担当者の会議。
会議終了後、近くに座っていた方から
声をかけられた。

「あのー、○○(俺の名前)ちゃんですよね?」
「覚えてませんか?」
「小学校の頃、一緒にソフトボールをやった△△です。」
「年はひとつ下なんですよ」

間近の席に座ったときに
どこかで見たことある方だなあ…と思ってはいたのだが
その昔、町内を犬の散歩なんぞしてるときに
すれ違ってた人かなくらいにしか思っていなかったので
ソフトボール云々と言われてびっくりしてしまった。

俺って小学校の時、ソフトボールなんてやってたっけ?
まず、そこから覚えていないので
当然、その人がひとつ下かどうかも
覚えているわけもなく、
でも、相手が俺のことを覚えていることにびっくりした。

家に帰ったあと、母親にこの話をした。

「俺、小学校でソフトボールしてたっけ?」
「覚えてない?あんた、試合に出るのを嫌がったんで、おとうさんから、ぶん殴られて、確か、腹も蹴られて、髪をつかまれて鳥小屋まで引きずられて『鳥でも見ていやがれ』って、ほら、あったでしょう。」

あ。
そうだった。
嫌な思い出は封印されるもんなんだな。
思い出したくもない記憶。
それ、父親による児童虐待じゃないか。(~_~;)

「その人、あんたを□□(俺の従兄)と間違えてない?」
「あんたは派手な□□(俺の従兄)に比べれば
           いつも日陰者だったからねえ」
としみじみ俺に言った。

おかあさま。
日陰者という言葉の使い方、
ぜったい、間違っているような気がします。汗

しかし、
父親にどれだけ殴られ蹴られて
引きずり回されて倒されても、
それでもどこかで親父が好きで、
親父に喜んでもらいたかったのは、
なぜなんだろうなあ。


今日は、エアロも筋トレもしないでうだーっとした1日。
金曜日のステップでどうやら膝関節を傷めたらしい。
膝に違和感。
大事にしなきゃね。関節は消耗品だって言うから。

あー、ウダウダしながら
1日かけて、ローゾンのドーナツ4つを食ってしまった。
海より深く反省。

















たぶん、俺が一番嫌いだったのは、親父の期待に応えられなかった俺自身。
そして、一番憎らしかったのが、そういう俺を理解できなかった親父。

20150905…蝶の夢

2015年09月05日 | 2015



五万円。
一年点検でバッテリー交換。
あちらこちらのフィルター交換。
なんやかんやで五万円ほどの出費。
ま、これで車が走ってくれるなら
安いものだと思うことにしよう。

現在の走行距離は、16万kmほど。
目指せ20万。
できれば25万。
夢の30万。
俺もトシがトシだから、普通車は次の車が最後かなあ。

気はつけば、半世紀を折り返し。
若い頃とは違い、「今に生きる」しかなくなってる。
「明日に生きる」のは、きっと若い人。
そして、いつか、
俺は「過去に夢見る」蝶のような年寄りになる。
うん。なれたら、いいな。














20150904…子供の場合

2015年09月04日 | 2015



気分が乗らない金曜日。
1日頑張れば楽しい週末。

夕飯は「回る寿司屋」。
寿司屋のおはぎを食ってみた。
そうかー。
ご飯が酢飯なんだ。
だから、寿司屋の…なんだね。

あと、あれ、ね。
注文したものが、
ゆっくりゆっくり流れてくる際に
自席に届くまで幾つものテーブルを通り過ぎてくるんだけど
途中、ちっちゃい子供に悪戯されやしないかとヒヤヒヤ。

中には、指でつつく子やら、
レーンの皿の近くで見つめながら
後ろのお兄ちゃんと唾をとばしながら話をする子やら、
振り返りざまに長い髪をバサーッと
皿に垂らす子やら…。

黄金や白銀に勝れる宝の子供のすることだもの、
彼らに責任なんざなく、
そんなことでこちらが死んだりすることはないのだが
あの百円の皿が手元に届くまでの
波乱万丈な旅はどうにかならないものか…

あ、そか。
回らない寿司屋に行けばいいんだ。











20150903…素敵なSeptember

2015年09月03日 | 2015
愛車がリコールをくらい、何やら直してくれるという。
ついでに1年点検もお願いした。
どうもバッテリーが怪しいし。
何やらドアのところがおかしい。

これでまた、散財するんだろうなあ。

代車はN BOX。
おお。
人気の軽自動車じゃん。
やだ。
なに、これ、広い。

鍵も使わずにドアが開くし。
バックモニターも画像がきれいだし。

うーむ。
次の車はこれでもいいかも。
でも、高速はちょっと恐いか。

今日は、エアロはオフだから台車で…じゃなくて、
代車で風呂にでも行こうか…って雨降り出したあ。












はやいね。
9月ももう数日過ぎた。
今年から連休もあるし、楽しみいっぱいの9月。
ワクワク。