goo blog サービス終了のお知らせ 

少年カメラ・クラブ

子供心を失わない大人であり続けたいと思います。

カスババⅡ

2011-05-06 21:52:49 | 写真
カスババ?

こっちの方がカスババっぽいかな。焼いてて思ったんだけど、カスババ写真って言ってみればデッサンのモチーフみたいなものかもしれない。対象は何でもいいんだけど、写真そのものはピリピリするくらい絞りを絞って忠実に対象を描写する必要があるんじゃないかって。ネガもプリントもいい感じにならないとだめ。まだまだだけど、おもしろいな。

ブラウザの変更

2011-05-04 22:24:19 | その他
ずっとIEを使っていたんだけど、最近日本語の入力がおかしくなって、なかなか漢字入力が出来なくなってしまった。ネットを調べていろいろ対策をやってみたが、どれも効果なし。最終的にブラウザをFirefoxというのに変えたら問題なく動くようになった。なんだかソフトウエアって難しすぎて、中で何が起こっているのかさっぱり分からない。対処療法を試してみるだけだね。どうもこういうのは苦手だ。

今日の太陽

2011-05-04 11:46:04 | 天体観測
インターネットを見ていたらプロミネンスにもいろいろなカテゴリーがあることを発見。今日観察したプロミネンスをそのカテゴリーに沿って分類してみました。なんか良くわからんないのもあるけど、タイプ分けしてスケッチをすると、またこれが楽しい。そういえば、観察に使っているPSTという太陽望遠鏡にPSM40というフィルターをつけるとより通過する光の帯域がより狭くなって像のコントラストが格段に上がるらしい。アメリカのネットショップでは500ドルもせずに売っている。欲しいなあ。

ALL JA分析

2011-05-02 18:45:07 | アマチュア無線
今回のコンテストで交信した県を色付けしてみた。中国から九州にかけて未交信エリアが広がっている。地図の下に書いてある青い印が大体のアンテナの指向性。大体南北にエレメントが張ってある感じだ。ただ、アンテナの西側には7階建のマンションが建っており、これが引く角度の電波をさえぎっている。たぶんその影響だと思う。

ALL JAコンテスト

2011-05-01 21:07:57 | アマチュア無線
昨日の夜からALL JAコンテストに参戦した。7MHzのCW部門。パワーはQRP。もちろんずっとやっていたわけではないが、それでも92局と交信した。3000ポイントまで後わずか。マルチを見ると九州方面がほとんど取れていない。もちろん5Wしか出していないこともあるが、アンテナの状態も関係していると思う。去年は2000ポイントもいっていないので、だいぶん前進した。まだCQをだしてバンバンこなすとこまではいいていないがね。