本日は単独で谷中湖にワカサギ釣行。
5時半に出て、6時半に到着。
まだ夜は明けておらず、薄明の時間帯。
今年は釣り人は少ないかな?
しかし考えが甘かった。既に釣り堀状態である。
入れる場所はあるかな?
空いている所を見つけ準備開始。
仕掛けをセットし、前日の昼休みにJSYで買った赤虫を付けキャスト。

その後で暖の準備をする。
浮きを見るとピクピク動いている。
もう、掛かったようだ。
回収してみると、まずは2匹。
幸先がいい。
しかし、その後はアタリがあっても無くても、何故か仕掛けが絡んでしまう。
オモリを2個にして沈めてみる。
これが良かったようで、キャストして糸フケを取っていると、すぐにアタリが来る。
2連・3連と次々に釣れて来る。
嬉しい忙しさである。
6本針なので、6連になったら写真を撮ろうと思っていたのだが、最高で4連止まり。
その内に仕掛けがグシャグシャになってしまった。
持参した5本針にチェンジ。
いい塩梅に釣れていたのだが、9時近くなってアタリが遠のいてきた。
周りの状況は、左隣りの二人組みは、二本竿でコンスタントに釣っている。
此方より早くから始めていたのだが、其々束超えをしたようだ。
逆に右隣りの人は、浮き釣りで底をとってない為か、釣れている様子は無い。
とうとう帰り支度を始めたので、
「宜しければ持って行きますか?」
と声を掛けると驚いていたが、5匹位しか釣れていなかったようで、喜んで持ち帰って行った。
その後は、再びアタリが出始めた。
善行は報われるのだろうか?
ポツポツ釣果を伸ばしていると、別の釣り人が右に入った。
仕掛けは先程の人と似たりよったりで、あまり釣れていない。
そう言えば、そろそろ写真を撮っておかないと...。
仕掛けは、5本針の下針が切れて4本になっている。
そして、その4本に4連で来た。
残念ながら、一番下はモロコだったが...。
失敗写真
そして、再びアタリが遠のいてきた。
時間は12時。そろそろ帰るか。
再び、隣りの人に「貰ってくれますか?」
と声を掛けると、先程の人と同様に、
「食わないんですか?」と驚いていた。
まぁ、ワカサギを食う為ではなく、釣る為に来ているような男は、変人扱いされても仕方が無いだろう。
ついでに釣り券も進呈した。
「タナは深いんですか?小さな浮きにオモリを2個付けていたようですが?」
見てないようで、見ているモンである。
下針を食ってくる事が多いので、タナは深いようですよ。」
だいぢさんのブログでは、ボロクソに言われていたが、いっちょ前にアドバイスまでしてしまった。
次回は、だいぢさんとの釣行予定である。
5時半に出て、6時半に到着。
まだ夜は明けておらず、薄明の時間帯。
今年は釣り人は少ないかな?
しかし考えが甘かった。既に釣り堀状態である。
入れる場所はあるかな?
空いている所を見つけ準備開始。
仕掛けをセットし、前日の昼休みにJSYで買った赤虫を付けキャスト。

その後で暖の準備をする。
浮きを見るとピクピク動いている。
もう、掛かったようだ。
回収してみると、まずは2匹。
幸先がいい。
しかし、その後はアタリがあっても無くても、何故か仕掛けが絡んでしまう。
オモリを2個にして沈めてみる。
これが良かったようで、キャストして糸フケを取っていると、すぐにアタリが来る。
2連・3連と次々に釣れて来る。
嬉しい忙しさである。
6本針なので、6連になったら写真を撮ろうと思っていたのだが、最高で4連止まり。
その内に仕掛けがグシャグシャになってしまった。
持参した5本針にチェンジ。
いい塩梅に釣れていたのだが、9時近くなってアタリが遠のいてきた。
周りの状況は、左隣りの二人組みは、二本竿でコンスタントに釣っている。
此方より早くから始めていたのだが、其々束超えをしたようだ。
逆に右隣りの人は、浮き釣りで底をとってない為か、釣れている様子は無い。
とうとう帰り支度を始めたので、
「宜しければ持って行きますか?」
と声を掛けると驚いていたが、5匹位しか釣れていなかったようで、喜んで持ち帰って行った。
その後は、再びアタリが出始めた。
善行は報われるのだろうか?
ポツポツ釣果を伸ばしていると、別の釣り人が右に入った。
仕掛けは先程の人と似たりよったりで、あまり釣れていない。
そう言えば、そろそろ写真を撮っておかないと...。
仕掛けは、5本針の下針が切れて4本になっている。
そして、その4本に4連で来た。
残念ながら、一番下はモロコだったが...。

そして、再びアタリが遠のいてきた。
時間は12時。そろそろ帰るか。
再び、隣りの人に「貰ってくれますか?」
と声を掛けると、先程の人と同様に、
「食わないんですか?」と驚いていた。
まぁ、ワカサギを食う為ではなく、釣る為に来ているような男は、変人扱いされても仕方が無いだろう。
ついでに釣り券も進呈した。
「タナは深いんですか?小さな浮きにオモリを2個付けていたようですが?」
見てないようで、見ているモンである。
下針を食ってくる事が多いので、タナは深いようですよ。」
だいぢさんのブログでは、ボロクソに言われていたが、いっちょ前にアドバイスまでしてしまった。
次回は、だいぢさんとの釣行予定である。