goo blog サービス終了のお知らせ 

OKONOMIブロメグ

ブログは引っ越しました。更新は引っ越し先のブログで!http://blomeg.x0.com/

週末は・・

2009年05月29日 | こんな日もあります
みなさん、週末の予定はバッチリですか?

天候は微妙な地域も多いですけど。。
もちろん、お仕事の方もいらっしゃるでしょうね。

私の方は、予定変更により遊ぶ時間が減って、テンションは下がり気味ですが、
なんとか、週末に楽しんで日々の疲れを癒せたらいいなぁ。

気持ちが前向きじゃないから、天気も下り坂になってくのかね~。
どうも、最近はニコニコできない日が続いております。

仕事を終えてから、バタバタと用意して金曜日の夜からキャンプに
出るのが好きなんだけど、今日は必要性がなくなって土曜日出発に
なってしまいました。

残念。。

でも、土日にめーいっぱい楽しむぞ!



早く、気持ちも、体も前向きになるように、頑張るべ!


ご報告

2009年02月10日 | こんな日もあります
えっと・・みなさま、お久しぶりでございます。

先日2月7日に、わたくし結婚いたしました!

何とも、忙しい日々、おまけに仕事も忙しく、ブログも完全に放置状態でしたが、何とか落ち着く方向に向かっております!
簡単に挙式とパーティーをして、多くの人々に支えられて生きてきたことを実感いたしました。
ウェディングドレス姿・・いつかアップしたいと思うのですが、今は一枚も写真がないので、このステキなリングピローとマリッジリングでご勘弁を。(笑)
このリングピロー、友達が作ってくれたのですが、三角テントを見立てて作ってくれまして・・めっちゃ、かわいいでしょ。牧師さんが、「まぁ、ユニークな!」と驚いてました。

そんなこんなで、年始のご挨拶もろくに出来なかった私ですが、今年もよろしくお願いいたします!

そして、夫婦になった私&ホーリーを今後ともよろしくお願いします!

みなさん、また一緒に遊んでね~!



あぁ、とりあえず早く籍入れに行かねば。(笑)


キャンプ行きたい!

2008年09月03日 | こんな日もあります

もう、タイトルの通りです・・。><

先週、久しぶりにキャンプ!!とウキウキしてたのに、集中的な豪雨など不安定な天候のために中止。。
この6月~8月、まともにキャンプ行ってません。。7月に上高地に行っただけで、ホーリーの新居引越しや、仕事の忙しさでバタバタして、ほとんど遊べませんでした。。
せっかく、落ち着いてきた最近は、天候に恵まれず・・。
はっきし言って、ストレスも溜まりますよ・・コレは。
カヌーもあるのに!全然漕いでないじゃん!

広い高原サイトで何もせずに、ただのんびり過ごすオートキャンプもしたい。。
湖畔でカヌーキャンプもしたい。。
お山に登ってテント泊もしたい。。

あぁ。。したい病。。

おい!先週の日曜日!
そんな急に晴れたって、こっちにも都合があるんだよ!バーカ。

と言っても、キャンプ中止の土曜日はIKEAに行って買い物三昧したり、日曜日はクライミングジムに行って汗を流したりと、それなりに楽しく過ごしてるのだけど、やっぱり恋しい外遊び。

少しですが、クライミングジムでの写真を・・。

☆上のバナーをクリックするとlightboxのページが開きますので、写真をクリックしてスライドショーをご覧ください。


今週末は頼みます。。晴れてね☆

あ、TOPの写真・・パラウィング買いました。^^;

興味を持たれた方はクリックお願いしますm(_ _)m
↓↓
にほんブログ村 アウトドアブログにほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへにほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤック・ラフティングへ



インドアな週末

2008年05月27日 | こんな日もあります

雨模様だった先週末。仕事終わってから行く予定だったキャンプも中止。久しぶりにインドアな週末楽しんでました。

土曜日の夜は友達の写真の個展へ。プロのカメラマンではありませんが、なかなか良い写真。
彼自身が見事に映し出されたような暗い写真の面々に、唖然。
当たり前だけど、撮る人によって、全然違うモノが出来上がるのっておもしろいですね。

バーと併設されたギャラリーだったので散々食べて、飲み、その後も、一緒に行った友達の家でおしゃべり。久しぶりに、独身OL的な週末を過ごした私でした。(そのまんま、独身OLなんすけどね。。)

翌日も自転車でウロウロ、おいしいランチも食べて満足な1日。

アクティビティも大好きですが、たまにはこういう週末は良いもんでした。


少しですが、クライミングジムでの写真を・・。

☆上のバナーをクリックするとlightboxのページが開きますので、写真をクリックしてスライドショーをご覧ください。



そうそう、土曜日のお昼、仕事をしている私を置いて、ホーリーがクライミングジムに初挑戦。
めっちゃ、おもしろかったそうです。
今度、参戦してみよっと。



興味を持たれた方はクリックお願いしますm(_ _)m
↓↓
にほんブログ村 アウトドアブログにほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへにほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤック・ラフティングへ


映画見に行ったりしてました

2008年04月02日 | こんな日もあります
最近の週末はかなり市内で動いてました。少し前の土曜日は15年来の友達の結婚式。小さい時から見てる彼女がウェディングドレスを着ている姿は斬新でした。。この場を借りて(?)おめでとう。

そして、翌日はカングーの1年点検。4月で1年になるのですね。早いものです。点検は半日かかると言われていたので、待ち時間の間に梅田に行って「アニー・リーボヴィッツ レンズの向こうの人生」という映画を見ました。音楽雑誌「ローリング・ストーンズ」のカメラマンとして有名になった伝説のアニー・リーボヴィッツ。彼女のドキュメンタリー映画ですが、とても良かったです。カメラに興味があるとか言う枠を乗り越えて、アーティストとして、1人の女性として、とっても魅力的な彼女。
TOPの画像は映画のフライヤーですが、亡くなる数時間前のジョンレノンを撮影した写真が大きく掲載されています。他にも目にしたことがある有名な写真がいくつか出てきました。まだ公開中ですので興味ある方は是非どうぞ。

個人的に思ったことは、多くの人の心に入り込める人柄やパワーがすごく眩しかったです。。女性だからとか、カメラマンだからとか、性別や、職種に関係なく1人の人間として、とても憧れました。
ちょっと刺激されたので、映画後は無口になっちゃいました。
自分があまりにもかけ離れてて悲しくなるっていうか。。素直じゃない感化のされ方。もっと素直に色んなことを「素敵!」と言えるようになりたいです。。

その後、カングーの点検も問題なく終了。平日は一切乗らないのに、1年弱で10000キロを越えてしまいました。。自動車保険を10000キロ未満で設定してたのに、ギリギリオーバー。今後のことを考えると保険内容の見直しが必要ですね。。

んで、翌週は土曜日の仕事中に急性胃腸炎でグロッキー。病院で点滴を受けて少し復活し、翌日は私用で再び市内へ。夜は別の友達の結婚式の二次会でした。

おめでた続きのここ最近。春到来にふさわしい週末ですが、外遊びもしたい今日この頃。今週末はやっと初漕ぎできそな予定がありますが、お天気に恵まれたらいいのになぁ。

桜よ、もう少し散らずに待っててね。


おわり

焼酎のお買い物

2008年03月12日 | こんな日もあります
最近の私のお気に入り「花と蝶」という芋焼酎。

芋の風味がしっかりしてる上に、少し甘めですっきりした味わい。一度お店で呑んでから忘れられず、ずっと探してたのですが、やっと売ってるお店を見つけました。^^

せっかく酒屋に行ったので、他にも色々と購入してみましたが、ジャケ買い(?)で美味しいものに出会うのは難しいものです。やっぱり、良心的な値段で飲ませてくれるお店で美味しい焼酎に出会うのが1番手っ取り早い気がします。。

今回はこの花と蝶のほかにも合計5本の焼酎をお買い上げ。


<萬世(萬世酒造)、龍霞(王手門酒造)、花と蝶(白石酒造)、王道楽土(恒松酒造本店 )、にごり芋(鹿児島酒造)>

花と蝶、龍霞は私、王道楽土、にごり芋、萬世は相方が選出。一般的にプレミアと呼ばれる焼酎はそれなりの価格になっていたので、定価の商品ばかりを選んでみました。全部ではないですが、簡単に感想を。

花と蝶・・白石酒造の看板焼酎。やはりおいしかったです。^^甘めの芋の風味が好きな方にお勧めです。芋っぽさがありながらも、すっきりして呑みやすいので女性にもいいかもしれません。

王道楽土・・原料はさつま芋・米麹。無濾過の焼酎ですが匂いは楽品みたい。。飲むとそれなりの味でしたが、芋というよりもすっきりした米焼酎のような感じでした。私はあまり好きではない味。

にごり芋・・鹿児島酒造のにごり芋「参分濾過」。参分濾過というのは、通常は取り除く苦味のある部分(フーゼル油)を三割取り除き、旨味成分の多い残りの七割を無濾過とする製法だとか・・。無濾過が多いため、少しにごってます。飲んだ瞬間は少しピリッとした風味が広がりますが、後味に芋の旨甘さが広がります。少し氷が溶けてからの方がおいしさが際立ちました。強烈な芋臭さはないすっきり系。もう少しパンチが利いてる方が好きです。

他の龍霞と萬世は私はまだ呑んでませんが、相方いわく萬世は失敗だそうです。どう失敗だったのでしょう?今後試してみようっと。
私の個人的な感想ばかりですが、気になるものがあれば一度ご賞味ください。^^

あ、そうそう!たつごろうさんに教えてもらったのですが、お店とかでよく出てくる大きい丸い氷。あれでロックを呑むと焼酎が更に旨くなるとか!この前、やっと製氷機(from 無印)をゲットして試してみましたが、長持ちするし、溶け方が均一でまろやかな気がする~!良いの教えてもらいました。^^

こんな事書いておきながら、焼酎が保管されてるのは相方のホーリーの家。週末に行くまでに全部呑むなよ~!(><)と祈る平日でございます。



興味を持たれた方はクリックお願いしますm(_ _)m
↓↓
にほんブログ村 アウトドアブログにほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへにほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤック・ラフティングへ





仕事の日

2008年03月08日 | こんな日もあります
しかも、今月は家の用事とか、友達の結婚式とか、自分の諸事情など、めでたい事からめでたくない事まで、色々と忙しい週末。それはそれで、とっても大事な事、大切な事で楽しみだけど、暖かくなってきた毎日の中で溶けてゆく雪を想像すると、すぐにでも出かけたくなるのです・・。

来週はキャンプ行けるかな?

トンネルを抜けるようにパァーと遊びに行きたいね~。

そんなこと言いながら今日はとっても大事な日。
番狂わせが起こらないように祈っててください。(←意味不明。^^;)

では、みなさん良い週末を・・。

私はもうちょっと仕事頑張ります。。><


興味を持たれた方はクリックお願いしますm(_ _)m
↓↓
にほんブログ村 アウトドアブログにほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへにほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤック・ラフティングへ




初詣のお話

2008年01月11日 | こんな日もあります
仕事が忙しかったりバタバタと毎日が過ぎてブログを更新する暇がなくお正月ネタがすっかり色あせてしまいましたが、書きます!正月ネタ。

長い連休は最後の方に1泊だけキャンプに出かけましたが、基本的にはダラダラの日々。31日からホーリー(彼氏)も私の実家に来て、飲んで、食べての麻雀生活でした。^^;そんな日々の中でしたが、1月2日は私の父、母、ホーリーの4人で奈良の興福寺に出かけてきました。興福寺と言えば五重塔!さっそくカメラも取り出し両親をパチリ。


<2人で写真なんて何年ぶりやろ~?と喜んでたので良かった良かった。>

その後、東大寺まで歩いて行ったりと1時間程の徒歩で久しぶりの運動(?)も出来てなかなか良い初詣となりました。ちなみにおみくじは吉。ホーリーも吉。可もなく不可もなくで健康で楽しい一年になれば最高です。^^ あ、今年は本厄なので気を付けま~す。^^;

さて、次回はキャンプネタです。

写真まとめましたので、良ければ見てください。

☆上のバナーをクリックするとlightboxのページが開きますので、写真をクリックしてスライドショーをご覧ください。


興味を持たれた方はクリックお願いしますm(_ _)m
↓↓
にほんブログ村 アウトドアブログにほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへにほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤック・ラフティングへ

遅ればせながらのご挨拶

2008年01月08日 | こんな日もあります
遅ればせながら、みなさま明けましておめでとうございます。m(_ _)m

昨年ブログを始め、ボチボチながら読んでくださる方や、コメントを書いてくださる方にも出会えて本当に充実した一年となりました。コレと言った特ダネはございませんが、ふわふわ、ダラダラと書いて参りますので、よろしければ今年もお付き合いくださいませ。m(_ _)m

特にどこかで過ごした訳でもなく、ダラダラと過ごしてしまった年末年始の連休の記事を少しづつアップしていきますので、また読んでくださいね。

では、今年もよろしくお願いいたします。^^


興味を持たれた方はクリックお願いしますm(_ _)m
↓↓
にほんブログ村 アウトドアブログにほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへにほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤック・ラフティングへ

晴れた日曜日の偶然

2007年10月29日 | こんな日もあります

今日は悩み中のウェア探しの日。
試着巡りなんて思っていたものの、大阪でカヤックウェアの店舗販売している
場所というのもなかなか難しいもんです。^^;

まずは、南船場のパタゴニア。
正規だと高いので期待はしていなかったものの、予想以上に何もない。。ーー;
パドルスポーツのウェアや、PFDすら全く何も売ってませんでした。

その後、その辺りの服屋さんをウロウロ。
レインウェアのパンツもあればと思ったのですが、結局何も見つからずでした。

その後、コメントで教えてもらった堺の錦ロイヤルへ!
思っていたよりも大阪市内から近いし、駐車場もあって良い感じでした!
お店の中は広くて、カヤックやMTB、登山などによって場所がわかれており、
カヤック類は一番奥に置かれておりました。
噂通り種類は豊富!ウェア類もドライトップやラッシュガード、ウェット類
も豊富にありました。
中には年季入ってますね~!という商品もチラホラ。
色々あったのですが、結局サイズの合う商品がなくウェアは断念。。;;

その後登山やキャンプ用品などもジロジロと拝見し、最終的に購入したのは
TOPの写真のPalmのオープンタイプのグローブです。
フジタでマーシャスのグローブを勧められていたのですが、試してみると私には
このPalmの方がピッタリでした!
これぞ、ジャストフィットという感じで、違和感もなく使用できそうな予感!^^


<着用するとこんな感じです。>

まぁ、ウェアは試せなかったけど、これだけでも収穫、収穫!
と思いながら店を出て駐車場に向かうと、車の近くに立っているお姉さんが!
「あの~」
と話かけて来られたときは
「何か怒られる!」と思った相方さん。(笑)
でも、その後に続く言葉は
「ブログとかされてますか?」
だったので、驚き!!@@
ええ、ええ!書いてますとも!書いてますけど、ほんとにマイナーなブログなのに
ご存知ということは!!
「わたし、じゅんじゅんです」
の言葉に私も相方さんも
「え~!!!@@」
と大興奮!
ダウンリバーやスキーを中心に男前なアウトドアライフを楽しんでおられる
ほな、川行こかのじゅんじゅんさんだとは!!
しかも、先日コメントで錦ロイヤルを教えてくださったじゅんじゅんさん!
そんな張本人さんにこの場所で出会えるとは~!!
何だか、会話もよくわからないままに「わぁ!わぁ!」と興奮してハグしたり、
握手したり、周りから見てたら変な3人組だったことでしょう。。^^;

11月に某所でお会いできる予定があったのですが、その前にフィールド以外の
場所で出会えるなんて!!!とほんとに驚きで、かなりのハイテンションぶりを
見せ付けてしまいました。^^

じゅんじゅんさんご本人もブログの雰囲気のまま、とっても気さくで楽しい方!
「これは、気が合う感じ・・」
と一発で思ってしまいました。^^
見た目はとっても美人さんなのに、話すと超関西人ノリ(←失敬^^;)なので、
ギャップがおもしろかったです。^^b

お嬢さんも写真の通りの健康美人ちゃん。
とっても礼儀正しくて、思わず「かわい~!」と言ってしまいました!
こんなに小さいのに先輩パドラーなのですね!かっこいいです!><b

というわけで、じゅんじゅんさん家と出会った証拠にパチリ。


<我が家のkagooとカスタマイズされたアウトランダー!かなり渋いです!>

何だかとっても嬉しい偶然に、11月の再会を約束してお別れしたのでした。^^

その後、やや興奮気味のまま大阪市内へむかって、試着巡りの続き。。

結局、モンベルなどに行くもカヤックのウェアとしては「コレ!」というものに
は出会えず、ちょくちょく行くユーティリティというアウトドアショップで、長さも
サイズもぴったりなmammutのレインパンツを購入しました。
なかなか、長さと全体のバランスが取れたものがなかったのですが、USものだっ
たら大丈夫でした。^^

あとはネットでファイントラックのタイツを購入して、進水式に挑みます!

本日は予想外の出会いにほんと驚き!@@
そして、喜び!^^

半信半疑で声をかけてくださったじゅんじゅんさんに感謝です!^^

11月またフィールドで会いましょうね~!^^/


興味を持たれた方はクリックお願いしますm(_ _)m
↓↓
にほんブログ村 アウトドアブログにほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤック・ラフティングへ