平成淀川花火大会行ってまいりました。
もう、とにかくすごい人、人、人。
相方さんのお家が徒歩圏内なので、毎年恒例で行ってるのですが、
やはり今年もすごい人でした。^^;
私の両親が来るので16時頃から2人で場所取り隊。
少し曇ってたのでまだ良かったのですが、暑いのなんの。。
「HEX立てるか!」
いやいや、後ろの人から苦情が来ますって。。
「ペンタ買うか!」
いやいや、この為だけか!
あ、でもペンタは欲しいよね。
みたいな事を言いながら結局8時前までダラダラ。
この時間はグダグダになるものの、やっぱり花火が始まると
とてもキレイで見とれてしまいます。

<あ~ぁ、アングルが。。>
三脚を設置して張り切ったものの、花火の写真は難しい!
見た感じの迫力とか、色のきれいさを写真におさめたかったけど、
なかなか、思ったものが撮れませんでした。。
ただ、初めてバルブでの撮影に挑戦してみたのですが、
リモコンがないので、ブレるかと思いきや、
意外と楽しくてハマってしまいそうです。^^
でも、シャッターのタイミングが難しかったですね、もっと経験を積まないと
いい写真は撮れません。。
ついつい、長く押しすぎて訳がわからない写真が出来上がることもしばしば。

<こういう感じ。花火というよりも何かのアートみたいですね。>
なかなか、伝わりづらいですが、本当にきれいでした。

まぁ、写真に夢中になりすぎてあっという間に終わってしまった感じです。^^;
人が多くて大変なので、懸念される方も多いでしょうが、何だか気持ちが満たされます。
たまには、こうやってビールを飲みながら花火を見るのもいいもんだ。
みなさんも機会があれば来年行ってみてください。