BIG SKY

デジカメ DE 気ままに・・・

一番人気のある料理 ”なすと青紫蘇のナムル” NHKテレビ番組   

2012-08-27 20:38:17 | インターネット情報

昨日、何気なくつけたNHKテレビが料理についての情報を知らせていた。
今は、ネットで上手に検索すれば、どんな料理のレシピでも手に入るという。
実際に、希望に沿った料理を検索して作り試食して「美味しかった」と言っていた。
それは、食べれないレバーの希望に沿った料理の仕方でした。

ちなみに、今、人々に好まれる一番人気のある料理は何か?と、
下位の五位から順番に一位までの名前を知らせていた。

インターネット情報によると、
一位は韓国料理の「なすと青しそのナムル」だそうです。
手間暇がかかる料理が必ずしも一位になるとは決まっていませんし、
人々の嗜好に合っているともいえません。

簡単そうですし、今晩のおかずの一品として作ってみました。
味付けはナムルの基本調味料を使い、我が家の好みの味の分量で合えればよい。
簡単で、さっぱりし美味しかったです。また繰り返し作りたいと思います。
間違いなく我が家の一品になります。

ある日の高級料理の一品を思い出しました。
小さな可愛い丸なすが丸のまま、丁寧に皮がむかれて、
とろんとした舌触りで、上品な味付けがしてありました。
食べていた親族が、焼きなすを生姜醤油で食べた方がどれだけ美味しいかと、
いいながら食べていました。わかるような気がしました。



  



”なすと青紫蘇のナムル”
材料・・・なす、青紫蘇
調味料・・・醤油、酢、すりごま、生姜、ごま油 適宜

作り方・・・①なすは丸のままへたをとり竹串でポツポツと穴をあける。
       ラップに包んで、電子レンジで中まで火を通し、手で縦に裂く。

      ②調味料は合わせておく。
      ③青紫蘇は短冊に刻んでおく。

      ④手を使って、①②を大胆に混ぜ合わせる。③の青紫蘇は最後に混ぜ合わせる。


  

ひまわりランド 大垣市

2012-08-24 20:10:56 | テーマパーク

ひまわりランドへ撮影に行ってきました。背景が新幹線で良かったです。
休耕田で25万本のひまわりですよ。凄いですね。

場所は違いますが、昨年の大垣のひまわりランドは行くのが、
遅すぎてほとんど朽ち果てて、まぐれに1、2本咲いているだけで残念でした。



今年も頑張って、ひまわりが元気の内に行きたいと思っていました。



ひまわりランドは8月15日~26日までです。
皆様もまだ間に合います。どうぞお出かけください。



ひまわりという花は本当に夏に元気な花ですね。



元気カラーのひまわりは朝陽の方を向いて、
日焼け顔でどれもこれも(*^_^*)(^O^)/ (#^.^#)(^◇^)です。

プロムナード(音楽)  学びの森

2012-08-22 21:23:12 | テーマパーク

木漏れ日差し込む学びの森で、
高校生たちが一生懸命楽器演奏の勉強をしていた♪



学びの森ストリートはいつも通るが、この様な光景に出会うのは初めてです♪
楽器演奏の音が野外で聴けるなんて素敵です♪♫~♩~♬~!

しばらく立ちつくして、何が行われているか見学しました♪~~♬~♪



どの子も一言も無駄話はしません。
休まずに繰り返し基本練習?を繰り返しています♪♫~~♬

お隣同士で練習をしていましたが、
そっと寄り添って演奏を始めました♪~~♪



突然、高らかに響き渡る・・・ラッパ?の演奏♪♫♪~
とっても短かったですが、素敵でしたよ(*^_^*)♪~



この楽器のグループは少し奥まったところで勉強をしていました。
楽器によって練習グループは分かれていて、4グループありました。
グループといっても、一人ずつの子もいますが…♪



この楽器は何というんでしょうかね。
上の写真のグループの一人です。

どの子も肩にタオルをかけて、汗を拭きながらの練習でした。
少し移動するときは、どの子もメトロノームを持って移動していました。

それにしても、真面目で、皆で音楽を作り上げるという感じでした。
一人が遠くへ走って行きます。
帰ってきて先回よりは、
音も大きくなり遠くまで聴こえるようになったと報告していました。
皆さん名前のあるベストを着ていました。

だれにも迷惑にならないし、
森の木漏れ日の中で、思いっきりラッパの練習してくださいね。

関市花火大会

2012-08-16 04:51:53 | 花火




















午後7時40分花火のオープニングの放送があった。
雷の稲妻は早くから光っていたが、
8時15分ごろ、急に雷と一緒に雨も降りだした。
それが、土砂降りになった。
カメラも丁寧に片づけられなく、三脚の足だけを折りたたんで、
とりあえず、雨宿りに急いだ。

雨宿り先で、カメラと三脚を片づけて、帰路へと急いだ。
道路上に溢れ流れる雨水の中を車へと歩いた。

車は渋滞していたが、機転のきくわが友は遠回りをして、
すいすいと無事帰宅することが出来た。
頼りになります!感謝!!!

三島池のカモたち

2012-08-15 05:31:45 | 水辺の鳥

醒ケ井の帰り道、三島池に寄りました。
伊吹山を背景に、池と灯篭がある風景は良いですね。
灯篭まで行きましたが、大きい灯篭でしたよ。
もう萩の花が灯篭の前には咲いていました。



親子連れ様がカモ見物していました。
中州から何かもらえるかと、カモたちが寄って来ましたよ。
何も貰えず残念そうに、中州へ帰って行きました。



違う子供さんがパンを持って池に近づきました。



カモたちは一斉にパンをめがけて寄ってきました。



中州にいるのに、よく見える目を持っているようです。



池を一回りしていると、カモが岸辺にいました。
隣で、3人の作業員さんがお弁当を食べていました。
少し分けてくれないかなという目線でした。



私の友だちが何も持っていないけど、と言いながら車の方へ向かいました。
三羽のカモ目線は、一斉に友達を追っています。



飴を持ってきました。小さく噛み砕いてもらっていました。
カモたちは敏感で何でも知っていますね。
競争して食べていましたよ。嬉しそうに…♪~~。



伊吹山の麓には、新幹線が走っています。
今、稲のグリーンが美しいです。
田舎者の私には新幹線が走るのも普段は見ることがないです。
今日は特別な日、珍しい物いっぱい見ましたよ。
友だちにご一緒していただきましたので…。

梅花藻    米原市醒ヶ井 地蔵川

2012-08-12 02:48:32 | 水辺の花

沈水植物 キンボウケ科
綺麗な湧水地や、その周辺の流れの緩やかな河川に群生する多年生水草。



初夏~晩夏にかけて水面上に梅花様の花が咲く。
バイカモに寄生する水生昆虫はハリヨの好物である。



醒ヶ井バイカモの川の畔で水槽の中で泳ぐハリヨ トゲウオ科 イトヨ属
ハリヨのこと知りたい方はウィキペディアへどうぞ



バイカモが繁殖することにより、水の急流をさえぎり、
ハリヨの巣作り・産卵に絶好の場所を提供している。



8月の今の時期がバイカモの見ごろで、サルスベリの花も彩りを添えている。



スイカが冷やしてあるお休み所(呉服屋さん)の前には、
トマトなどが流水で冷やしてあるが、その流水の行先はバイカモ栽培の木箱です。
この休憩所、何でも1個100円です。
冷コーヒー100円・アベカワ団子100円、計200円で休憩できました。



水温15℃前後を保つ澄んだ湧水なので、
スイカを始めトマト・キュウリやわらび餅(袋入り)などが流水で冷やされていた。


湧水の源泉があって、小川に水が流れ、バイカモが繁殖群生している。

2012/08/09 

柳ヶ瀬夏祭り & 岐阜新聞花火大会

2012-08-07 11:25:39 | 花火

8月4日(土)柳ヶ瀬一帯は夏祭りだった。
写真はベリーダンスですが、フラダンスも新し振り付けで新鮮でした。
子供から大人まで沢山のグループが祭りを盛り上げていました。



長良川では岐阜新聞の花火が打ち上げられました。
涼しい夜風を受けながら、船からの花火見物は良いですね。



ホテル前では鮎の塩焼き、鮎の炊き込みご飯など売っていました。
鮎の塩焼き、友達がご馳走してくれました。



都ホテルの裏の位置に当たるのでしょうか。
この明かりは屋台が立ち並んでいるようです。
その前の暗いところは見物人でいっぱいです。


今回は写真は何枚も撮りませんでした。場所は良かったのですが…。
動画で沢山撮影しましたので、ぼつぼつ編集してアップするつもりです。


花火は沢山重ねると、白飛びしてしまい難しいです。


2012/08/04

美濃市中日花火大会

2012-08-04 06:13:22 | 花火

毎年8月1日に美濃市中日花火大会が開催されています。









イルミネーションの美濃橋と花火が撮りたくてきました。



1000発の可愛い花火大会でした。

○○さんが??さんに贈るとかいうハート型の花火が打ち上がりました。
愛の告白とか?記念日とか?良い企画ですが、お値段はいかほどでしょうね。