BIG SKY

デジカメ DE 気ままに・・・

庭の草引き⑦ー西洋タンポポの観察

2015-04-27 22:04:42 | 季節の花

タンポポのロゼット型がよく見えます。

背丈が低くて放射状に葉っぱを広ろげて、根を保護しながら冬を越します。

額がふんぞり返っています。西洋タンポポ(蒲公英)の特徴だそうです。

11時過ぎに陽に輝きながら、全胞片?が開き始めます。

額もしっかりふんぞり返ります。

上から見たとっころです。

丸く開いたばかりで、まだ初々しい感じです。

額の方からみると、このように見えます。

   


庭の草引き⑥ーセイヨウタンポポ【西洋蒲公英】

2015-04-25 04:11:00 | 季節の花

毎朝、5時半位から~7時過ぎくらいまで草引きをしています。

朝、タンポポの(蒲公英)のつぼみは朝日に合わせて咲き始めます。

タンポポの額がふんぞり返るのが、西洋タンポポだそうです。

お昼頃になると、タンポポはぼんぼりのように種子?が丸くなります。

こんなに沢山の種子が風に吹かれて飛びます。

タンポポの額は完全に踏ん反りかえっているので、これは西洋タンポポです。

落下傘のように、毛をつけて風に揺れながら飛んで行くんですね。

草取りをしているうちに、タンポポをもう少し丁寧に観察したくなりました。

関東タンポポ、西洋タンポポ、中性タンポポとあるそうですから・・・。


庭の草引き⑤ーハルジオン

2015-04-23 03:57:44 | 季節の花

【ハルジオン】キク科 ムカシヨモギ属の植物。

北アメリカ産で、日本では帰化植物となっている。侵略的外来種ワースト100。

花の時期は4-5月頃で、近縁のヒメジョオンより早い。

 

ハルジオンのつぼみは下をむいて項垂れているような特徴がある。

花弁の白い部分がやや紫がかる個体が見られることもあるが、

これは清浄な空気の中で育った時にできるそうです。

草原から我が家に来たときは花弁は白かったけど、納得しました。

このところ毎日梅雨のように雨が続くので、

つぼみが陽に恵まれず弱って垂れているのかな?と

思っていましたが、これも納得しました。

 

芝の中で自然に育っているのはハルジオンです。

繁殖力が強くって、一面に生えてきて困っています。

モンシロチョウが喜びますので、少しだけ残して今日は草引きされます。

 

暇を持て余していれば楽しいでしょうが、草引きは大変です。

きれいになった庭を眺めて、

明日も草引きの続きを頑張ろうと思っています。


庭の草引き④ー4月の草花 ジンバリ・セイヨウタンポポ

2015-04-21 22:45:17 | 季節の花

4月の草花【ジンバリ】

昨年春の庭の草引きが遅かったので種が落ちて、ジンバリの花が沢山咲いた。

今年は咲き始めたところですから、まぁまぁですね。

【セイヨウタンポポ】

昨年、風に吹かれて種が飛んできたのか?一株だけタンポポが咲いた。

花は咲かせないで草のうちに引いたほうが良いかな?とは思ったが、

咲かせて楽しんでしまったら、今年は大変、大変、

タンポポがいっぱい咲いてしまった。

タンポポは冬越しのために、ロゼット状態に(放射線状態)に葉っぱを広げて、

地面を覆い根をいたわり春を待って、中央から花が咲きます。

【カンアオイ】

ギフチョウが葉っぱの裏に卵を産みつけ食餌になります。

裏庭にあるこのカンアオイは冬は全部枯れて見えなくなってしまいますが、

春には芽吹きこんもりと育ってきます。

表にある鉢のカンアオイは冬も青々として冬を過ごすのです。

鉢で育てたほうが良いのかな?ちょっと調べてみましょう。

 

 


庭の草引き③ー雨降りでも、草引きがしたいが・・・!

2015-04-20 23:00:41 | 季節の花

◆~朝から雨降りで、今でも降り続いています。梅雨のように~◆

雨は降っているけど、草は取りたい!!! たとえ少しでも・・・。

家の周りをぐるりと一回り草を取りながらきれいにしているのです。

軒下で雨のあたらない所の落ち葉拾いと、少しの草引きをしました。

これだけですが、すっかりきれいになったように思います。

雨降り日に外にいることはまずないので、撮影のチャンスです。

雨に濡れながら玄関先でパチリ!

我が家の玄関先は花盛り!

カンアオイの葉っぱです。美しいギフチョウが葉の裏側に卵を産み食餌になります。

  


庭の草引き②ー花とテントウムシ・ミツバチ?の吸蜜

2015-04-19 22:44:02 | 

昨日の草引きで、テントウムシに出会った。外にいるとシャッターチャンスには恵まれる!

オギザリスとテントウムシ

この、【けもじゃの虫】はなんという名前でしょうか?、ミツバチではないでしょう?

ご存知のお方は教えていただけませんか。

ハチで調べてみようかな?


庭の草引きー可憐な草花を撮る

2015-04-18 23:33:29 | 自然植物

雨が降り庭に小さな草花がびっしり生えてきた。草花の種が落ちないうちに草取りをしなければ…♪

可愛いスミレの花が咲きました。初めは野原でとってきたスミレです。

草花ですから、生命力が強いです。引いても、引いても増えるばかりです。

これらの花は、細かい苔の中に生えています。

4月の野草画像で調べましたら、【コマノハグサ科:ムラサキサギゴケ】でした。

【コマノハグサ科:ムラサキサギゴケ】

ひとり生えの花ですから、小さい花で一輪だけです。

風で種が飛んできたのでしょうか。1本だけですから小さくて可愛いです。

今日、2回目の草引きをしました。7回位で終わりたいのですが…。


春なのに、ひょうが降った!!!

2015-04-18 00:06:42 | 今日のトピックス

テレビのお天気報道によれば、今日は茨城県利根町でひょうが降っていました。

同じように我が家の庭にも15日午前11時15分ごろひょうが降ってきました。

ちょうど外出先から帰った時、雷が鳴り雨とひょうが地面を激しくたたきつけました。

氷の丸い球はキラキラと輝いてきれいでしたが・・・、

あっという間の出来事で、その後はサッと止まり曇りのち晴れになりました。

最近の春のお天気は不安定ですね。


クラスのお楽しみ会ー "なつめ"でランチ

2015-04-09 10:08:37 | 各地の飲食と弁当

【菜の花とアサリの酢味噌和え】 赤のトッピングはクコの実。

さわやかな春の優しい味付けで美味しかったです。

 

【フキのしんじょう】 たけのこ、ゆば、白魚のすり身。

山椒の香りが漂い、キラキラとすり身の油が浮くお汁、ゆば、筍も春の和みをいただきました。

【カツオと和タイのお刺身】いつも食べている刺身ですが、プリプリ感が新鮮でした。

お魚の器でお刺身をいただくのは初めてです。

一品、一品の器が手作りで和のほっこり感がありました。

お茶会の先生から刺身の本当の食べ方を習いました。

刺身にわさびをつけてから、醤油をつけるのが良いそうです。

【幽庵焼き】サーモンにクルミ味噌。

優しい味付けで美味しかったです。

一品一品をゆっくり味わいながら楽しみました。

【わかめあん、茶わん蒸し】具は里芋とシイタケ。

わかめあん?、いつもと違う、という感じでシンプルが最高!、新鮮でした。

【ご飯、白菜のお漬物、お味噌汁、てんぷら(エビ、マイタケ、シシ唐辛子、ミニコーン)】

ご飯はおかわりできました。

どれも料亭の味で、優しく和める味で堪能しました。

これお茶ではありませんよ。【黒蜜のゴマプリン】でした。

一口入れて、まぁなんと美味しいこと!!!

見た目は地味な感じですが、初めて出会った味覚でした。

もう一つ食べたい!!!,ご一緒した友のつぶやきでした。

私も同感で、もっと食べたいと思いました。

また来れば次回に楽しみがある、

でも季節が違えばデザートもニューになるかも・・・ネ。

クラスの方の紹介で、

1月開店したばかりの【なつめ】でお楽しみ会をすることにになりました。

【感謝】とも読める【ありがとうございます】の

気持ちが和紙にしたためてテーブルに置かれ私たちを迎えてくれました。

おもてなしの心ですね。

    

       

クリックで画像を大きくしてご覧いただけます。

 

地図の案内はここ

2015/03/12