BIG SKY

デジカメ DE 気ままに・・・

谷汲おどり 谷汲華厳寺門前1

2015-02-23 03:09:27 | 伝統と文化

【旧谷汲駅まえ広場】11:00~

愛用のデジイチが修理中で、

ずーと以前使っていた【FujiFilmのFinePix】をもって出かけました。

すっかり使い方を忘れていて、前夜からの本読みではとっても操ることはできず、

オートで撮るだけが精いっぱいでした。

これを機に使えるようにしましょう

お参りしてきました。

谷汲山華厳寺門前でポーズをとる〈ももちゃん〉

踊り開始時間14:00までの長い待ち時間を癒してくれました。

毎日磨かれているか?という位に木の幹はぴかぴか光っていて美しかった!!!

風雪に耐えすくすくと天に向かってそびえ育っている巨樹を見上げると

感慨深いものがあり癒されますね。

黒白のやぎ?は初めてみました。

旧谷汲駅横広場の小屋で

地場産のお土産は富有柿

【富有柿ふれあいの里?】で、柿をいっぱい買い込みました。

〈富有柿〉という信号までありました。

袋に詰め放題600円(13個?)&メジロとヒヨドリの餌柿300円(12個?)。(#^.^#)

季節外れの柿は大変お値打ちですから嬉しいです。

小鳥たちも喜んでごちそうになっています。

カラスが半分位になった柿を持って行ってしまいますが、

まだ沢山ありますので、カラスへもおすそ分けですよ。 


国宝茶室・如庵 有楽苑 初釜で点心

2015-01-11 10:44:47 | 伝統と文化

例年と全く同じで、お雑煮とお節料理です。上品な味で美味しかったです。

私の対面するテーブルは高校生位?の男性がズラリと並び、両サイドは先生?

例年は華やかな和服姿が多いのですが、学生服ですからまっ黒です。

犬山ホテルですから、当日中学生の同窓会も開かれていました。

聚楽(じゅらく)の間の入口フロアー、お正月飾り。

振る舞い酒ですから、セルフサービスでいただけましたよ。

「少し味見程度お口にしたいけど、運転してきたから飲めないわ」と、

ご婦人の声が聴こえてきました。私も同感です。

犬山ホテルのロビーでお正月展示です。

松傘とは良いアイディアだと思いました。美しいです。


国宝茶室・如庵 有楽苑 初釜

2015-01-10 23:41:19 | 伝統と文化

初釜の案内ポスター・ 国宝茶室 如庵

有楽苑 表入口から見える国宝茶室 如庵 

(有楽苑の案内です。上の国宝茶室 如庵クリックでご覧ください。)

お茶席での初春のお饅頭  

外の皮が餡子で、中はういろうでした。

名古屋の超有名な生菓子屋さんにお願いして、

特別に蜂蜜を入れて作っていただいた、こだわりの茶菓子でした。

中のういろうは凄く柔らかくてナイフにべたつき

素人の私は一瞬戸惑い印象的でした。

待合室から眺める風景、何処から見ても有楽苑の庭園は美しいです。

前日はお天気が悪かったので、4日は大混雑でした。

茶席は約4席分(一席は35名前後?)の待ち時間でした。

抹茶およばれのお客様は例年とは少し違っていました。

玩具をもった幼稚園児?、

高校生?は廊下でお母様?からお茶の飲み方の指導を・・・。

ターザンのように、頭にターバンを縛った奥さま?

さすがに茶室ではとられましたが・・・。

皆様方、普通のラフな感じで気軽に出席されていました。

茶室如案の玄関口にある竹林。すっきりと涼しげで好きです。

ふいりの笹絨毯は綺麗でした。

キジバトもこの竹林で仲良く餌をついばんでいました。

自然が豊かでヒヨドリも囀っていて、素敵な日本庭園です。


趣味の作品展

2014-11-15 10:04:19 | 伝統と文化

地域の「手作り作品展」が福祉センターで開かれました。

私の先輩の作品「C62蒸気機関車」

大変な人気で大勢の方々が足を止め見学されていました。

電気を点け汽笛を鳴らし、車輪も回っていました。

走りはしませんが、たくさんの部品を手作りで組み立てた精巧な作品でした。

美しい生け花はいいですね。心が和みます。

来年の干支の作品です。もうお正月準備ができましたね。可愛い羊です。

  

その他に書道、絵画、写真、洋裁など小物等たくさん展示されていました。


クラブサークル発表会Ⅱ ~デジカメサークル~

2014-10-21 10:58:43 | 伝統と文化

PLフィルターをつけて撮影してみましたが、

天井の長い蛍光灯がバッチリ入ってしまいました。

でも、フィルターのお陰で白いモヤモヤと光る部分は消すことができました。

横二列に展示されている、上段は蛍光灯が写り込みますので、

これ一枚で撮影は終わりにしました。

下段の展示は蛍光灯は写り込みませんが、

ガラスの部分は鏡になって展示物と人々が写り込みました。

この写真も展示のTシャツと人物が写ってしまいました。

 

         

画面右中間の下位に見えるブルーと小さな円形の光は、

皆既月食と一緒に写った国際宇宙ステーションだそうです。

        

鏡反射で写り込むのを防ぐ方法はないでしょうか。

どなたかご指導いただけませんか。

PLフィルターで外からの光はさえぎれましたが、

鏡と薄いボケの部分は鏡になってしまいます。残念!!!

鏡の写り込みを除けばキレイです!!!

せっかくきれいな写真を上手く写せなくてごめんなさいです。


クラブサークル発表会Ⅰ ~生け花&デジカメサークルのご案内~

2014-10-19 06:40:05 | 伝統と文化

2014年10月18日(土)・19日(日) 

各務原市産業文化センターでクラブ・サークル発表会が開催されています。

1階入口 ロビーは生け花サークル発表会の会場です。

華やいで素敵ですね。

お花ようのパイナップルがあるんですね。初めて見ました。

デジカメサークル発表会の会場は4Fです。

会場入口には会員の写真のスライドショーがご覧いただけるようになっています。

沢山のサークルをお周りになって、

疲れたらチョット一服、スライドショーはいかがでしょうか。

自作写真を、Tシャツに転写されています。

テーブルは加工写真の部で、ドクターイエローのカレンダーなど展示されています。

会員一人一枚展示もありますので、ご覧になってください。

写真は光の反射で、昨日の撮影はボツでした。

今日は光の反射を抑えて撮影出来るかな?

自信はないですが、勉強のチャンスかもしれませんね。


関・はさま農産物直売所&迫間不動尊参道入り口

2014-09-05 02:29:17 | 伝統と文化

法福寺の写真展から少し足を延ばして寄り道。

車で山の頂上まで登り少し北へ下ると、近隣関市の農産物直売所へ着く。

はさま不動尊入口側にかかっていた看板の文字が見えるようになっていた。

以前は剥げて文字だけが盛れていて、読みにくかったです。

地場産で、製造者は岐阜県関市上之保14847-1

かみのほゆず(株)

ゆずの香りを期待して買いました。

【ドレッシング】800円 ・ 【ゆずよ】350円

【ゆずよ】は地場産ゆずの皮、とうがらし、さとう、みりん、酒、醤油を煮詰めたものです。

さぁ、【ゆずよ】の一番美味しい食べ方は?

考えてしまいます。

初めて見る肉厚風のつるんとしたピーマンです。

【こどもピーマン】の名札がついていました。

お店の方に尋ねましたら、小ぶりだから【こどもピーマン】と言っていますと…。

ちょっと、食べてみましょう、と買ってみました。

毎日不安定な日ばかりで、雨ふりが続きます。

お野菜が収穫できなくて品薄です。

きうり、なす、ミニトマト、八つ頭、ピーマンなど買いこみました。

きうり、なすに餓えているこの頃のお天気です。

はさま(迫間)農産物直売所の軒下風景、屋内にもお値打ち品が沢山並んでいます。

迫間不動尊登り口前のお土産屋さん。

子どもやおばあちゃんが好きなような懐かしいお菓子があります。

関市ですから、本場のはさみ、包丁などの店もあります。

迫間不動尊へ登りたいのですが、

足の弱い家族と来ているのでパスしました。次回のお楽しみにして…。


美濃高野山  法福寺  境内にはギャラリー/カフェなどもあります♬

2014-09-03 04:08:52 | 伝統と文化

ご案内→【美濃高野山 法福寺】

地元ではアジサイ寺と言いまして、ミス撮影会などが催されます。

ギャラリー・カフェなどもあり、新しいスタイルのお寺様です。

立派な本堂?下の入口へ入ると、

水が滴り阿弥陀様?がおいでになります。

スワッ!洞窟から煙?それとも太陽光線の反射?

こわごわ覗いてみました。

水が滴り、阿弥陀様の前にお線香の煙が漂っていました。

風車ですから、水子供養のようです。

【風の塚】

永代供養の共同墓地です。

生前に大理石のプレートを創って並べることもできます。

半地下で、回りの階段は椅子代わりにもなり

イベント(琵琶の弾き語りで平家の合戦・結婚式・バイオリン演奏)

などが開催されました。

ちなみに、私の田舎のお墓は

山の裾野の竹やぶの中にあります。

お墓自体は普通の大理石になりましたが、

登り坂道は自然のままですし、

やぶ蚊が飛び交っています。

季節の花が美しく咲き乱れ、

沢山の人々が訪れ、集い楽しむ場所ですから、

良いな~と憧れています。

何処から撮ったら良いのかな?

全部入るのかな?撮っている内に…、やっぱりシンプルが好き!

   

クリックで、少し大きな画像でご覧いただけます。


美濃市散策 美濃町線(旧美濃駅)

2014-05-09 05:45:47 | 伝統と文化
★~旧美濃駅で当時の電車が保存展示案内されている~★


美濃並びに関と岐阜間交流を図るため、
明治40年(1911)2月に神田町駅から上有知駅間を開業した。

車社会の進歩により、
平成11年(1999)4月1日には美濃町線新関駅から美濃駅間が廃止になった。

駅舎から見ると、ホームに車両は3両展示されていた。


駅舎の反対側から見たら、
あれ! 車両は4両になっていた!!!
よくよく見れば、レールの上ではない!!!
もう一度駅舎から眺めた。なるほど…。


駅舎保存記念碑


駅舎の入口にある風情ある橋♪


美濃市の道の駅【にわか茶屋】には、
いくつものツバメの巣が並んで作られていた。
大勢の人々を見るのは慣れているのか、逃げないのでパチリ!!!



本年は美濃市制施行60周年で、記念事業が催されています。
紙の産地美濃市、うだつの上がる街並みも風情があり素敵♪!
もう2,3回散策すると、一人歩きが出来そう…な感じがしています。