BIG SKY

デジカメ DE 気ままに・・・

朝の散歩 翠池一周 ハスの花満開

2014-07-17 21:14:42 | 水辺の花

         

2年ぶりに翠池の回りを一周歩きました。

池の周囲には高い柵が作られて、草が生えていた所が綺麗になっていました。

ベンチも並んでいて、座ってゆっくりと蓮池を眺めることが出来ます。

今ならハスの花見まだ美しいです、咲き終わったハスも沢山ありましたが…。

一昨年前までは、ハスの花の近くで撮影が出来ましたが、

高い柵の外からの撮影しかできなくなりました。

蝉が鳴き、鯉やカメも泳いでいました。


2013  大賀ハス見学

2013-07-19 11:39:31 | 水辺の花

今日、7月20日の中日新聞朝刊に大賀のハスの祭りについての
記事が載っていましたので、追加投稿します。
大輪が咲いているそうです。数は少ないですが。お出かけくださいませ。


大賀ハスの祭りは7月19日(金)~8月4日(日)まで開催されているようです。


大賀ハスの由来は下の案内をご覧ください。

縄文遺跡発掘現場から三粒発見、世界最古の蓮の種子の中から一粒が発芽し、
二千年前の種の発芽として有名になった。
昭和54年、千葉市から譲り受けて、増殖した蓮と案内されています。


蓮鑑賞に訪れるお客様のために、
祭りを開催し、テントでは地場産の野菜やお土産品も売っていました。

残念ながら、蓮田は緑一色、パイプを組み立てて作られた展望道路から
眺める風景も緑一色と言っても過言ではない。


少ない蓮の花を一輪でも見つけようと、パイプ道路を一回りして、
遠くから写した貴重な蓮の花です。


気品ふれる優雅なピンク色です。
どれもトリミングを重ねてやっと見えるようになりました。


何か宝探しをしているような気分でしたよ。


私が見つけた大賀の蓮の花、全部で八輪でした。


2013/07/14羽島市

食用の白い蓮の花 &腹に蜜袋 を持つミツバチ

2013-07-18 04:10:47 | 水辺の花

あぁ良かった今回一番の収穫でしたね。
ミツバチが腹に蜜袋?をぶら下げて運ぶなんて、
今まで見たことありませんでしたから…ネ。

”見て ミツバチが腹に重そうに蜜をいっぱい抱えて飛んでいるから
ブロ友さんは歩く百科事典ですから、何でも勉強になりありがたいです。

もう少し、腹のあたりがどのようになっているか?もっと見たくなりました。
来年のお楽しみですね。鬼も笑いますが…。


愛西からの帰り道、
白い蓮の花を見に行きましょうと…、道路の右も左もハス田が広がっていました。
ここの食用の蓮は白い花だそうです。


昔、私の故郷の家の前にピンク色の花が咲く蓮池がありました。
沼田と蓮池がつながっていて、レンコンは自家製で沢山食べていました。
蛙も沢山いて…、懐かしい故郷を思い出します。


小さな蓮の花がひっそりと水田に…


蓮の花が大きくて立派ですから、レンコンも太くって美味しいでしょうね。


食用蓮も背丈が大きくて、大空を仰いでいます。写真は下から撮影ですね。
曇り空ですので、残念です。


まれに、水面近くで咲いている蓮の花もありますので嬉しいです。


小さな黒色の蛙ですが、大きくなる蛙なのかどうか…



帰り道、堤防から蓮田が沢山見えました。
しらなければ、一見サトイモ畑のように見えます。
葉が大きくて寄り合っていますから…。
良く観ると、白い花が咲いていて、蓮田とわかります。

道路標示は羽島の桑原地区でした。
羽島はレンコンの産地とよく聞きますが、どんな感じかわかりませんでした。
蓮の産地のこと、少しだけわかったような気がしました。ありがとう

2013/07/14

愛西のハスの花 (森川花はす田 )

2013-07-17 12:29:59 | 水辺の花

道の駅「立田ふれあいの里」の隣に、
蓮見の会の会場となる観賞蓮田?「立田赤蓮」?へ行ってきました。

蓮見の会(ハス祭り)で、
セレモニー、太鼓、うつけ隊のパフォーマンス、お茶会、地元のスイーツ販売会など、
盛大に開催されました。
15日は中日フォトメイツの撮影会も予定されていました。

背丈の高い蓮の花でして、見上げる感じでした。
蓮田の中にはパイプを組み立てた展望道路も作られていて、
お陰さまで、展望道路から写真を撮らせていただきました。


中には背丈の短い可憐な蓮の花も咲いていて、撮りやすかったです。


赤蓮には白い花は少なかったですが、
歩いてすぐ近くに白とピンクと混合で咲いている広い蓮田がありました。


びっしりと、蓮がいっぱいでしたが、少しだけ蓮池?も見えました。


蓮池の緑と蓮の赤とのコントラストが綺麗でしたので…。


どの蓮の花も天高く仰いでいました。
脚立でもなければ、全体を眺めるのは無理です!


お天気も晴れのような曇りのような感じで、アマガエルもいましたよ。


2013/07/14

梅花藻    米原市醒ヶ井 地蔵川

2012-08-12 02:48:32 | 水辺の花

沈水植物 キンボウケ科
綺麗な湧水地や、その周辺の流れの緩やかな河川に群生する多年生水草。



初夏~晩夏にかけて水面上に梅花様の花が咲く。
バイカモに寄生する水生昆虫はハリヨの好物である。



醒ヶ井バイカモの川の畔で水槽の中で泳ぐハリヨ トゲウオ科 イトヨ属
ハリヨのこと知りたい方はウィキペディアへどうぞ



バイカモが繁殖することにより、水の急流をさえぎり、
ハリヨの巣作り・産卵に絶好の場所を提供している。



8月の今の時期がバイカモの見ごろで、サルスベリの花も彩りを添えている。



スイカが冷やしてあるお休み所(呉服屋さん)の前には、
トマトなどが流水で冷やしてあるが、その流水の行先はバイカモ栽培の木箱です。
この休憩所、何でも1個100円です。
冷コーヒー100円・アベカワ団子100円、計200円で休憩できました。



水温15℃前後を保つ澄んだ湧水なので、
スイカを始めトマト・キュウリやわらび餅(袋入り)などが流水で冷やされていた。


湧水の源泉があって、小川に水が流れ、バイカモが繁殖群生している。

2012/08/09 

蓮の花  翠池②

2012-07-25 17:39:02 | 水辺の花

雨明けに再度蓮の花撮影に行ってきました。
先回は咲き始めで、部分的に咲いていましたが、
今回はもう花は満開で終わりに近いです。



蓮の実も黒く色づんできました。



白の蓮は少ないです。ピンクが多いですね。



池一面満開です♪


白い蓮の花は難しいです。



光と影の撮影です♪



トンボの種類をネットで見ましたが、
尾っぽの真ん中が黄色のトンボは見つかりませんでした。
御存じのお方はコメお願いします。



アメンボが泳いでいます。


2012/07/23

蓮の花  翠池(よしいけ)

2012-07-12 23:35:33 | 水辺の花

最近、新聞などで蓮の花の写真をよく拝見するようになりました。
梅雨間の晴天日、蓮の花の写真を初めて撮りに出かけました。



大賀の蓮までは遠くて出掛けられないので、
市内の翠池(よしいけ)で、自分で出掛けられる場所です。



夜明け空で、午後からの天気予報は雨という。当たっていました。
青空もでて、光もうっすら射しかかって来ました。



朝陽を受けた蓮の花びらは、陰影ができ透明感と立体感がでて、
美しく輝き始めました。来て良かった!!(*^_^*)



まだ咲き始めです。これからしばらく咲くと思うので、
もう1回出掛けてこようかな?



花の種類は薄いピンク、濃いピンク、白の3種類のようです。



最後に池の回りを一回りして、鏡池の蓮の花を撮って来ました。