BIG SKY

デジカメ DE 気ままに・・・

ヒヨドリ日記-ヒナの成長

2021-06-28 16:01:21 | 山野の鳥

6月12日:ヒヨドリのオスとメスはせっせと虫のような餌を運んできます。

 

6月13日:目もしっかり空いています。親?の羽音がすると首を長くして待ちます

日々成長が早いのに\(◎o◎)/!

もうスマホを差し出して、

ヒナたちを撮ることは出来なくなりました。

固定されたデジイチで動画の撮影なら何とかなりますが

YouTubeへの投稿になるかも、と思っております。


ヒヨドリ日記ーヒナ誕生

2021-06-16 15:12:04 | 山野の鳥

2021/06/08日(火) ヒヨドリの雌が卵を抱えて温めているので、

気になってはいたが巣の中が覗けなかった。雌のお留守の内にヒナを見つけた!

 

     

2021/06/08(火) 04:56   メスヒヨドリはいるかな?

いつものように窓越に巣を眺めると、雌はいたが何かいつもとは違う、

巣の縁にいて辺りを気にしていた。もしかして・・?

 

2021/06/08(火) 06:05 メスヒヨドリが飛び立ったので、急いでスマホを伸ばして撮った。

ハッキリは確認できないけど、卵は1個もないから、4羽うまれたことになる。

 

       

2021/06/08(火)14:58  自分の眼で実際に見ることは出来ないが、

スマホを差し出して急いでシャッターを切ったが、雌に見つかってしまった。

ピーピーピーの鳴き声にびっくり!して、\(◎o◎)/!家へ駈け込んだ。

 

その後、室内から見た時、雌は何か?ピンク色した物をビローンと加えて飛び去った。

もしかして、胸騒ぎがした。私がシャッターを切ったので、巣が荒らされると

心配したメスが雛を加えて何処かへ運んでいるかな?と・・・。

 

メスヒヨドリの留守を見計らって、カメラで確認した。

あぁ良かった!ヒナは無事だった。ヽ(^o^)丿

 

それならば、あのピンク色のビローンは何だったのかしら???

巣の中を見ると、とっても美しい。何かのゴミ運びだったのかしら?

 

それにしても、ヒナたちは真っ裸で全体に一皮まとってピンク色です。

 

纏め

ヒヨドリの巣づくり:2021/05/18 (火) ~ 2021/05/22 (土)           

ヒヨドリの産卵:2021/05/23 (日) ~ 2021/05/26 (水) (産卵は:1日に1個)

ヒヨドリの卵温め初め:2021/05/27(木) ~2021/06/04(金)?(9日間温めた?)

ヒヨドリのヒナ誕生:2021/06/08(火)    ※4羽は8日に生まれていた。

(6月5日、6日、7日、8日と4日間で4羽生まれたかも?)

ヒヨドリの動きのから見ると、上記のように思う。


ヒヨドリ日記-産卵

2021-06-15 13:21:45 | 山野の鳥

2,3年前ヒヨドリが今回と同じ場所で巣作りを始め産卵したが、

楽しみに待っていたのに、孵化するころ?突然カラスに持っていかれた?、残念でした。

 

室内から窓ガラス越に巣を眺めると、卵?らしき白いものが見えた。

早速、脚立に足をかけてシャッターを切った。足場が悪くてガタついて大変 (>_<)。

巣は目の前にあるのに、見えない! !(^^)!

スマホを差し出して、何とか撮っている。

2021/05/23 04:45

 

ヒヨドリは規則正しく1日に一個うみます。

2個目:2021/05/24 05:40   3個目:2021/05/25 05:05

 

        4個目:2021/05/26  6:09     卵3個の画像を切り取って拡大した。

         親鳥は卵を時々転がしながら、均一に温めていると言われています。 

            卵に模様があると、左の画像と違いを見比べることが出来ます。 

                卵は、縦ゴロリ・横ゴロリありです。 

                                                                              

 

          ヒヨドリの巣づくり:2021/05/18 (火) ~ 2021/05/22 (土)

            ヒヨドリの産卵:2021/05/23 (日) ~ 2021/05/26 (水)   

                                          


ヒヨドリ日記ー巣作り

2021-06-12 09:59:53 | 山野の鳥

         

       ①枯れシダの葉で巣の素敵な縁が出来つつあります。②側面からの巣。

        ★クモの糸を利用して枝と巣を繋いで落ちないように固定しています。

 

   

   ③枯葉を運びます。尾っぽが長いからオスかな?28cm位。

 

          

     ④底と側面は枯れ枝で見事な籠網で、中には大きめの落ち葉を敷き詰めた。

     ⑤側面が▽形から角〇形に変わった。

 

    

   ⑤ヒヨドリが巣の中に入り尾っぽを立て、巣の中でブルブルブル!と

    揺すると巣の上縁回りと巣底下全体が大きく広がり伸びてくる。

 

    

    ⑥何回も何回も繰り返し巣の中に座り、

     フグのように腹を膨らませ体を大きくして、座り心地をたしかめる。

     そして、必死に働く姿に感動する。雨降りが続いていたから、急がないと…。

 

     ★上手にできている縁回りが切れて広がり、巣の底がずんずんと下に

      伸びるのを見ると壊れないかと心配しますが、心配ご無用?ヽ(^o^)丿

 

         巣づくり期間:2021/5/18(火)~2021/5/22(土)

      (実際には何度も下見に来ていた。)

   場所:自宅 玄関入り口、ボウガシの木