BIG SKY

デジカメ DE 気ままに・・・

2014美濃まつり  山車・練り物(八幡神社) 共有させていただきました。

2014-04-16 11:22:58 | 伝統と文化


13日の美濃祭りは出掛けられませんでした。
大変興味を持っているので、来年に備えまして
山車・練り物はどんな行事なのかを拝見したいと思いました。
沢山の動画から選んだ素晴らしい祭りを観賞させていただきたいと思います。
宜しくお願いいたします。
良い世の中になりました。共有出来るなんて幸せです。



山車・練り物、よくわかりました。
見物するにも人垣で大変そうですね。
カメさんと船型山車などの動画が観賞出来て嬉しかったです。
車を引いて走らなければならないので、体を鍛えなければ出来ませんね。
ご苦労様でした。どうもありがとうございました。<(_ _)>

2014 美濃まつりⅡ 山車(やま)・練り物(ねりもの) 

2014-04-16 10:17:20 | 伝統と文化

山車・練り物は4月13日(日) 午後1時~ /八幡神社 で行われました。

12日 花みこし日に、道路上に展示されていた練り物を撮って来ました。

練り物とは、山車の間を浦島太郎、桃太郎、花咲かじいさんなどの衣装を着て、
子どもたちが登場するものです。


常盤町の山車


【舟山車】屋根より高くて、立派な山車でした。






【舟山車】(相生町)
延宝2年(1674年)の製作といわれ、
安永元年(1772年)名古屋末広町から
購入した船形山車は全国的にも珍しい。

神功皇后と竹内宿弥の人形を操り、
色々な飾り付けがあり、
幕は山本梅逸の下絵になる見事な波涛図の刺繍である。

手力神社初詣

2014-01-11 22:01:43 | 伝統と文化

初詣はいつもゆっくりとします。駐車場難だからです。


お参りの方は途切れることはないくらいに、順次おみえになっていました。


それぞれの願い事きっとかないますよ。願いが通じますから…。






今年のおみくじは「福々鈴みくじ」にしました。
ご祈願された8種類の可愛い動物の縁起物の一つが入っていました。
私は猿の鈴でした。早速自動車のキーに付けました。
安全運転で行けますように心がけます。




「この木なんの木?」玉ミズキと表示されていました。
逆光で、暗く写ってしまいましたが、真っ赤な実でキレイです。
巨樹で実は高いところにあって、見えませんが小鳥の餌になります。

関祭り 鍛冶伝承館Ⅲ とんちんかん、とんちんかん!

2013-11-12 14:01:13 | 伝統と文化

【関鍛冶伝承館】入口


関鍛冶伝承館Ⅱの撮影場所とは反対側から撮影しました。
フイゴで風を送ると火花が立ちます。


とんちんかん、とんちんかん、が正面から良く見える場所です。


2回目が3回目の実演が撮影するには良いです。


可愛い子どもにも見せてあげたいですね。多分見えないと思いますよ。




保健センターの右隣の広場が駐車場になります。


関には行ってみたいところがいっぱいあります。

2013/10/13



今日は左目白内障の手術日で、午後5時までに病院へ行きます。
しばらくは毎日通院で、消毒と検診があります。
明日はブログはお休みします。

関祭り 関鍛冶伝承館見学Ⅱ

2013-11-11 04:46:17 | 伝統と文化

鍛冶伝承館展示場で、本物以上の出来にビックリ!!




当日は日本刀の出来るまでの実演があり見学できました。


【柄巻師】 グラック・アレックス
アメリカ人で刀の柄巻きの微妙な繊細な巻き方に魅せられて、
入門され勉強されていると、新聞で報道されていました。


しめ加減が難しいところを学びたいと新聞に…。
そうですよね。巻いたひもがゆるんで、伸びてきたら大変ですものね。


【鞘師】 カーブした日本刀が上手くおさまるように、鞘を調整するお方です。


【研師】 日本刀に刃をつけて、本当の刀になるんですね。

2013/10/13