goo blog サービス終了のお知らせ 

haseの60過ぎたら何してブログ。

体力維持とボケ防止のために。
自転車・カメラ・料理・など・・。

2022年 5月 楽走会、行って来ました。

2022年05月23日 | 楽走会

naganoさんのアテンドで

伊吹薬草文化センターに集合

幹事さんの説明で、今日一日の期待が膨らむ

スタートは

伊吹せんろみち、住友セメントの

廃線跡だそうです

醒ヶ井の入り口へ

梅花藻が咲いてました

西行水の水琴窟

耳の遠いジジイは良く聞こえません

賀茂神社の上から

撮られてた

~~ 天神水でハリヨを見て ~~

ここ初めて

岩脇蒸気機関車避難壕

大戦の遺構だそうで

東海道線の機関車をここに隠すつもりだったみたい

すぐ横に、岩屋善光堂

結構なスピードで移動するので

待ち受けて撮る余裕あがありません

皆さんなに見てるかというと

北陸本線前河原橋梁

明治22年完成だそうで

こういうの、好き!

誰も自転車から降りなかった ^^

 

つづく

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2022 5月 楽走会 速報。 | トップ | 2022年 5月 楽走会、行って来... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

楽走会」カテゴリの最新記事