goo blog サービス終了のお知らせ 

haseの60過ぎたら何してブログ。

体力維持とボケ防止のために。
自転車・カメラ・料理・など・・。

Restore 4のつづき。

2012年12月30日 | Restore
その後、ビバホーム・バロー・ミニストップ・イオンと出かけて
やっぱり雨降りで続きに、簡単なところへと汚れ落とし

ばらして磨けばピカ

グリスをぬって、注意して

組みなおせば輝いた

ちなみにロケーションはこんな感じで

結構楽しんでいる。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Restore 4。

2012年12月30日 | Restore
雨降りでガラス磨きが中止になりました。
ホイール磨きに、スポークは輝きを取り戻した

リムと

ハブは

まだこれからで、ム!。
本日最初の買出しに。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Restore その3

2012年12月29日 | Restore
ビンテージやホリゾンタルに特別な思い入れが有る訳でも無いのに、こんな事になってしまって。
友人のこれを見たとき、あまりにも程度が良いので素人の私にも出来るような気がして、口がすべってしまった。

まずは簡単そうな前輪から、
思ったよりひどい、

外れないので悪戦苦闘していたら、ゴミやタイヤのカスがひどくて

屋外の作業に変更、やっと外れた

当然ながらチューブもリムテープもボロボロ

玉押しはいたって良好、ほとんど乗ってないのような感じ

でも、グリスは何処かへ行ってしまって無い、40年は長い

グリスを詰めてカメラを持ったら!!指にベッタベタ、思わず声が出てしまった。
あとの画像は当然ありません。

この後の画像は、EOS50D 50.0mm MACRO f2.5 RAW でWBオート ISO1600 MF シャープネス3 できっちり。
ホイールの溝を磨いていて発見、継ぎ目に盛って削った痕を、結構キレイ

外側からジョイントは分からない、リムの見える所・ホーク・ハブの外側は手がつかなかった。


これは先が長いぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刈り込みの続き。

2012年12月28日 | Restore
数日前に半分残った庭木の刈り込み。
デッカクなりすぎたマキノキは

ドラスティックに!

結果そうとうにすっきりして しまった?

終わったらぽつぽつとふってきました。

ので、現状把握の撮影。
まずは前輪から、タイヤはナショナル レトロな感じですが劣化が進んでます。

こんなパターンは今もあるのでしょうか?

ホイールよりシールの方が貴重品かも

ハブは十分滑らかに回りましたよ!


暖かくなったらRestoreして見ますか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HATTA SWAN って?

2012年12月24日 | Restore
友人から預かってきました、40年くらい前のオーダー車だそうで、
ずーっと室内保管(ほったらかし!)なので程度はものすごく良い。

レストアすることになりました(細心)、応援できる方急募。

類は友なんでしょうか、車庫も年末でにぎやかになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする