3姉妹日記

姉と双子の妹、3姉妹の日常をつづるブログ。

最後のおゆうぎ会

2009年02月14日 | 双子の日常
2月11日は、幼稚園でおゆうぎ会がありました。

こーちゃん、あーちゃんは、年長さんなので最後のおゆうぎ会でした。
昨年末から、練習を始め、家でも劇の台詞を言ったり、けん盤ハーモニカを練習したりしてました。

年長さんの出番は、3つ。
劇と合奏と歌です。

こーちゃん、はじめはお友達と一緒のトライアングルかなにかを希望していたのですが、ピアノを幼稚園で弾いたりもしていたので、先生が「けん盤ハーモニカをやってみる?」
と誘って、けん盤ハーモニカをすることに。
トトロの「さんぽ」をするのですが、1オクターブあがったりするのでなかなかできなくて、当日の朝まで練習してました。

当日は、これまでは、席取りなどもしてなかったのですが、今年は、気合が入っているので運動会と同じく、夫がいい席で見ようと6時からの席取りといい写真を撮ろうとレンズを借りたりして臨みました。

席は3列目。一番の人は4時に並んだとのことで、6時過ぎだと10番くらいでした。
はるちゃんは、席に座ると、カービィのDSをやり倒してました。(-_-;)
別に出発したばあちゃんも、プログラム2番のあーちゃんの劇に間に合いました。

あーちゃんのつき組さんの
「11匹のネコとあほうどり」
あーちゃんは、11匹のねこちゃんの1匹。
コロッケを作るねこちゃん。
エプロンをつけてコネコネ。
台詞はばっちりだったのですが、自分の番がちょっと分からなくて、一緒にマイクのところで台詞を言う女の子が合図して連れて行ってくれてました。^_^;
ちょっと恥ずかしそうでしたけど、顔もちゃんと上げて演技できてました。
最後の踊りもバッチリ。
あとで、先生に聞くところによると、出番待ちの時、あーちゃん、ブーっとおならを1発してしまい、みんな笑って、緊張がほぐれてよかった子もいれば、悪くなった子もいたそうです。^^;

次はこーちゃんの
合奏「さんぽ」
当日の朝まで練習をしていたので、けん盤ハーモニカを忘れるというハプニングつきでしたが、つき組で借りられて何とか。
多分、指は遅れたりしていたけれど、うまくできました。

あーちゃんの
合奏「小さな世界」
あーちゃんは、カスタネットだったのですが、オーバーアクションでしっかりできてましたよ。

こーちゃんのほし組さんの劇は、
「にんじんばたけのパピプペポ」
こーちゃんは、ぶたのバコちゃん。
青いヒラヒラのスカートを履いて、ぶたちゃんの鼻をつけて、セリフもズテッとこけるところも、うまく楽しくできました。
この劇、台本を見せてもらったときは、意味が分からなかったのですが、楽しくおもしろい劇になってました。

最後の最後は年長さんの合唱。
スマイルとビリーブ。
手話つきで大きく口を開けてしっかり歌えていました。

まあ、これまでも、発表会の本番には、2人とも強さを発揮してきたので、あんまり心配はしていなかったのですが、とても、うまくしっかりとできました。

今回は、前のいい席で見られたし、ビデオも回さず、観覧に集中できました。(夫は後ろでカメラマンに徹してました)
ドキドキしていたセリフもばっちりだったし、何より楽しそうに自信を持ってできていたのがとてもうれしかったです。



効果絶大

2009年02月10日 | 3姉妹の日常
相変わらず、星のカービィのDSに夢中な3姉妹。
取り合いになったり、あまりにも必死でやるので、平日は、星に返して、朝、6時に起きた人だけができるという風にしたら。

以前から、テレビを見るために6時頃から起きてきたあーちゃんはもちろん、いつも最後に起きるこーちゃんも6時過ぎには起きられます。はるちゃんも、起きてきて。。。。
効果絶大。

が、昨日の朝だったのですが、
今日は、目覚ましが3個ほど6時に鳴って、電気もつけたのに、カービィをしているのはあーちゃんだけ。

そろそろ起こしてきます。


佐々木先生のおはなし

2009年02月09日 | あーちゃん(三女)
夫が聞いた佐々木先生のおはなしは、施設関係の新人さんを主な対象者としていたこともあって、自閉症の特性を詳しく話され、対処法を淡々と話したということなのですが、

その中で、特に先生が言いたいことは、
「支援者ではなく、理解者になってください」ということ。

そして、
「好きなことを9させたら、1チャレンジさせようというのは、私の経験から言っていい結果を生みません」

えぇ~。
それもダメなの?
主治医の先生からの
「新しいことに挑戦させるときは、慎重に。10のうち9はできる内容で、1だけをチャレンジさせるくらいで」
でさえ、そんなぁと思ったのに・・・。

「チャレンジ」
すごくやらせてます。


確かに、飛行機、花火、全くいい結果を生んでません。
パニックに陥らせ、「花火」とひとこと聞くだけで、ツライことを思い出してそれはなしと言わせてます。
→映画、テーマパークで暗い中に並ぶのも、花火も、飛行機も、無理なので当分やりません。

「公文」
おだてたり、脅したりしてやらせてます。ようやく、書くのは苦ではなくなったようです。まだ、字は読めません。
→字はいずれ、読めるようになると思います。
まだ、その時期が来てないだけだと悟りました。
でも、小学生になるまでに読めるようになったらいいなぁという期待を消し去ることもできず、公文教室に宿題をやらずに行かせるわけにもいかず、答えを教えてやらせてます。(-_-;)

「バレエ」
バレエ、これも、やりたいと言ったじゃないという気持ちで、少々頑張らせてしまい、バレエと聞くだけで、落ち着かない状態が続きました。
これは、こーちゃんも、はるちゃんもやめたので、納まりました。

「ピアノ」
全般的に落ち着いてできているものの、グダグダになってしまうこともあるようです。先生は、そこは心得ていて、無理なときは、別のことをやらせてくれているようです。

「幼稚園」
月曜日は行きたくない!と先生に無理やり抱っこされていく日が多いです。
(でも、最近、スムーズにいけるかな?)
いろいろな課題がありますが、先生はとりあえず誘ってみて、やってみたら儲けもので、ダメなときはやりたいことをさせているようです。
運動会でも、おゆうぎ会でも、本番はきっちりやれてました。

確かに、できないことを、嫌がることをチャレンジさせても、そのとき、いい結果は生んでませんな。こっちもあっちも疲れるだけ。

冒頭の花火、飛行機などは、つらい消せない記憶を植えつけてしまってます。


あーちゃんが今嫌がらないこと、好きなこと
「テレビを見ること」
「ゲームをすること」
「絵を描いたり工作すること」
「ショッピングセンターに行くこと」
「決まったものを食べること」



9好きなことをやらせたからと言って、1チャレンジをしてみようか?と誘うのではなく、
同じ好きなことをしている中から、ふと、自分からやろうかと思って、やったときに、「できたね」じゃなくて「うまいね」とさりげなく褒める

得意なことは必ずあるから、それを伸ばしていく中で、苦手なことの克服は副産物のように出てくるから、それを理解者として待つこと。

が必要だと。


私に、できるんでしょうか?

忍耐と平常心と諦めと気力と勇気が必要

・・・・・難しい



おはなし会

2009年02月09日 | 3姉妹の日常
これまで、子育て支援のイベントで魅力的なイベントが数々あったのですが、土日のイベントは、子連れで楽しめるもの以外は、託児があっても、なかなか、あずける自信がなくて参加していませんでした。

NPO法人ファザーリングジャパン代表理事 安藤哲也氏の
「ママもうらやむ ちょいヤル?!親父(パパ)の極意
  ~キッカケは100冊の絵本だった~」
というお話しと絵本の読み聞かせのイベントがあるというのを聞いて、夫婦で申し込みしてみました。

我が家は、ちょいヤル親父ではなく、やって子育てに悩むパパなので、パパに聞かせようという目論みはないのですが、どちらかというと、仕事をやめてNPO法人まで作った、安藤氏、安藤氏の活動に興味があったので、楽しみにしてました。

しかし、同日に、別の場所で、これまたお話しを聞いてみたかったあの有名な佐々木正美先生の講演会もあって、
私は子連れで安藤氏、夫は佐々木先生という役割分担になったのでありました。

会場には行ったことがなかったので、前日から、当日のスケジュールは
「明日は、1番、これまでいったことのない児童館で、お話しがあります。こーちゃん、あーちゃんたちは、小さい赤ちゃんがいるので一緒に遊んでください。その後、絵本の読み聞かせがあります。
2番、ぐるぐる回るショッピングセンターで、お昼を食べます。
3番、・・・・」と告げていました。

3人を連れて出発し、無事駐車場にも停められてほーっ
こーちゃん、あーちゃんたちは、当日も小さい赤ちゃんのお世話をする~とやる気満々で、あっさり、託児室でお別れ。
はるちゃんは、小学生なので託児がないので、「一緒にお話聞く?」と聞くと、「児童館で遊ぶ!」と拒否。
かくして、邪魔されることもなく、お話しが聞けました~。

お話しの中のパパ検定での間違いは10問中2問、
スーパーパパにはなれなかった私です。^^;

お話しの中で、子育ては期間限定なので後でやろうと思ってもできないからというお話し、10歳にもなれば親から離れていってしまうというのを聞いて、この3人のストーカーからつきまとわれる日も、もうそれほど長くないのかなぁと思うと、丁寧に接しようと反省しきりでした。

休憩のあと、読み聞かせがあるというので、3人を呼びに行くと、
はるちゃんは、友達になった~という子とDSをやってる最中で
こーちゃん、あーちゃんたちは、「小さい子のお世話をしてくれたんですよ」と保母さんから言われて、ご満悦な状態でした。

保母さんの連絡はこちら
こーちゃん
「小さい子が泣いていたのをさりげなくかかわってくれて、泣きやませてくれました。ほんとうによく面どうをみてくれて、たすかりました。後半は自分の遊びも楽しみました。」
あーちゃん
「カエルのゲームがお気に入りで集中してとばして遊んでいました。」

会場では係りの人から言われるままに、真ん中に座り、いい反応をしていた2人でした。(こーちゃんは、おなかがすいてグダグダでした。)
周りの子がやっぱり、ウロウロしたり泣いたりしている中で、ちゃんとお話しを聞いて、問いかけには応えている姿を見ると、落ち着くものだねぇとウルウルでした。

お話しが終わった後、児童館のイベントで餅つきをしていたので、これはよし!と食べさせることにすると、
お餅を2回も並んで食べるこーちゃん、あーちゃんと、
お餅が好きじゃないので、ウロウロ、もう行こうよ~とグダグダするはるちゃんでしたが、餅つきをやらせてもらうことになると、俄然張り切って、2回もならんでついて頑張っていました。

スムーズに元気になる講演が聞けて、お餅も食べられ、満足です。

その後、ゲームしてマクドナルドとミスタードーナツなのは、ちょっぴりウンザリでしたけど、まあ、それはお約束だから。

こーちゃん、あーちゃんが、これまで、うちにある買い込んだ絵本に、あんまり興味を持ってくれなかったのは悲しかったけれど(今でも、ポケモン図鑑やマンガしか自分では見ようとしません)、ああいう場所でちゃんと興味を持ってお話しを聞いている姿が見られてとてもうれしかったです。




ハッピーセット

2009年02月08日 | 3姉妹の日常
休日のお昼は、大抵ショッピングセンターでコンビニで何か買ってということになっているのですが、親の方は飽きています。

こーちゃん、あーちゃんは、マクドナルドのハッピーセットなのですが、
はるちゃんは、ミスタードーナツのエンゼルフレンチ2個と汁そばなので、
これが同時に実現されるとなると、いつも行っているショッピングセンターしかありません。(-_-;)

フードコートのメニューは食べ飽きて、外で買って持ち込んだりもしているのですが、それとて、限りがあります。^^;

「もう、いやだ~」と夫は、どうせ、ゲームを一通りしてから「おなかすいた~」のパターンなので、外にあるお店に行ってみたりなんかしたけれど、期待が大きかったために、がっくりしたとのこと。

私は、例のごとく、ミスタードーナツでコーヒーを注文してお代わりをもらいつつ、マクドナルドのチーズバーガーを食べるというやっぱり代わり映えのしない組み合わせ。まあ、マクドナルドのハンバーガーの場合、どれを食べても、やっぱりチーズバーガーの方がよかったとなるもので。^^;

こーちゃん、あーちゃんは、ハッピーセットのおもちゃを奪うようにもらうくせに、食べ終わる頃には知らん顔。かくして、ハッピーセットが家に転がっている状態に・・・・(-_-;)

エンゼルフレンチ2個汁そばセット、ハッピーセット卒業の日はいつ来るのかなぁ~。

劇場

2009年02月07日 | 双子の日常
ある日、仕事から帰ると、こーちゃんと、あーちゃんが、「赤ちゃんにミルクを飲ませないと!」と言ってタオルにくるまれたキティちゃんのぬいぐるみを抱いて走ってきました。

何事?と思っていると、
「オムツを替えないと!」とかやっています。

どうやら、ケロロ軍曹で、軍曹が赤ちゃんのお世話をしたのを見たためらしい。
その後も、あーちゃん
「ミルクが欲しい」「ミルクちょうだい」とか言っています。

お風呂に入って出てから、パジャマに着替えさせるとき、こーちゃんは、夜は自信がないため、夜だけオムツなのですが、
あーちゃんは、トイレでできるようになってから、失敗知らずなので、とっくの昔にパンツなのに、「オムツにして~」といいます。

すでに、こーちゃんでさえ、きついビッグの紙パンツ
あーちゃんでは・・・・。

無理やりはきました。

その後も、いつもどおり、風呂上りのカルピスを飲ませようとすると
「ミルク、ミルクちょうだい」
あーちゃん、小学校の給食でも、牛乳除去をお願いしたほど、これまで牛乳を飲んだことがありません。(アレルギーという訳ではなく、拒否しています。)
飲むのかな?と思いつつ、仕方なく、温めた牛乳を上げると
あーちゃん、口をちょっぴりつけて
「ブハーッ」と、吹き出すような仕草で、お返ししてくれました。(-_-;)

ただ単に、ケロロ軍曹のシーンの真似をしたかっただけらしいです。^_^;

もう、小学校に牛乳除去をお願いしたら、牛乳を飲む気になったのかと思った・・・。

そんな訳ないか。

この劇場。
他の場面でも行われていて、

STで、興が乗らなかったあーちゃん。
やる気がないのに、やってと言われると、
「どうせ、何をやってもうまくできない、そんなこと言われても、僕なんか何にもできないんだよ~!」と
「りんご」は「びんご」な人なのに、素晴らしい舌ぜつで言い放って、
「あーちゃん、いといろ言えるじゃない」と先生を誤解させてたそうなのです。(-_-;)

ドラえもんのノビタのセリフです。^_^;

この劇場、親も何度もだまされてます。
お話しする「ことば」はたどたどしくて、意味が分からないのに、「セリフ」はバッチリ。
ジャストな話の流れの中で、使ってくれるので、ちゃんと話せるじゃないかと思ってしまうという。

侮りがたし。

こーちゃんのこだわり

2009年02月05日 | 3姉妹の日常
こーちゃんのこだわりもなかなか厄介です。

半袖しか着ないは、さすがに、なくなりましたが。
そういえば、靴下をはかないも、寒さがギューと襲ってきたこの頃は、なくなって、すんなり履くようになったので、寒さは感じているようです。^^;
しか~し、今でも、「9月は半袖よね」とか「夏は半袖よね」とか、半袖になれる日を待ち望み、セラムヒーターでじっくりぬくもっては、「ああ、暑くなった~」と言って、腕まくりしてます。(-_-;)

そして、洋服の最近のお気に入りは、紫色
グレーに袖の部分に紫の入ったハイネックがいたくお気に入りで、
スカートにズボン、紫色のパーカーを着ていくのが今の定番ファッションです。
いち早く、パンツのベルトが欲しいとパンツのベルトを買って、ホックのジーンズを好んで履いたりします。
休日は、ハハのサンバイザーを奪ってかぶったり、指のない手袋をしてみたり、
家にいるときもベルトポーチをしてみたり、
彼女には何か彼女なりのおしゃれの基準があるようです。

これからも、こだわりのおしゃれをほどほどにお願いします。





小学校1日体験入学

2009年02月04日 | 双子の日常
昨日は、小学校で1日こーちゃん、あーちゃんたちの1日体験入学がありました。
残念ながら、昨日まではいい天気だったのに、朝から雨。
水たまりにはまりながら小学校まで歩いていきました。

会場の体育館につくと、新1年生たちは、4つに分かれて、1年生の教室へ消えて行きました。
こーちゃん、あーちゃんたちが1年生の教室でお兄さん、お姉さんと遊んでいる間、父兄は、校長先生、PTA会長、学年主任の先生、校務の先生、育児についての講師の先生から次々とお話を聞きます。

はるちゃんの時には、持ち物から何から初めてだったので、聞き漏らさないぞ~と聞いていたのですが、資料がほぼ一緒で、説明内容も同じだったので、ちょっぴり退屈しつつ、寒さに震えておりました。
体育館寒いです。

父兄の数がやけにすくないなぁと思っていると、現在のところの新1年生の数は、89人でこのままだと、3クラスでの編成になるとのことでありました。
はるちゃんの時は、5クラスで、現在も5クラスなので、随分、人数が違うなぁという印象です。
あと16人増えれば、4クラスになるとのことですが、難しいのかも。

人数が少ないのは、ちょっと寂しいかな。

説明が終わって、学用品の販売になってというと、新1年生が5年生に連れられて帰ってきました。
こーちゃん、あーちゃんは、いろいろと「遊んでもらった~」「これ、もらった~」とひとつひとつ出そうとするのを止めながら、体操帽子を試着してもらったり、黄色の帽子をかぶっては、すっかりその気になったりしてました。^^;

家に帰っても、すぐに、さんすうボックスの中身を出そうとするので、「名前をはるまでは、中のおはじきなんかは待って~」と私に止められたり、半袖の体操服を上下着てはその気になったりしてました。(-_-;)

算数ボックスの名前付け、ため息が出ますね~。
今回は、混ざる恐れがあるので、シール自体の色を変えるなど、工夫しておかないと。
×2ですから。

と言っても、前回も私はシールを作っただけですけど。^^;
頼みます。パパ殿。



あーちゃんのこだわり

2009年02月03日 | あーちゃん(三女)
あーちゃん、お風呂に入るときに、服を脱いで、たたんで「これ、明日も着るから、洗わないで」というのが続いています。
朝、幼稚園に行くのはなかなかしんどく感じることが多いらしく、着替えでもめて、朝ごはんでもめるので、なるべく、スムーズにということで、冬でもあることだし、ある程度までは、その願いを叶えています。

ちょっと前は、「黒のリスのプリントとキラキラストーンのついたタートル」に「グレーのリボンのついたショートパンツ」で、いくら、その上に上着を着せようとしても拒否でした。

その後、水色とベージュのセーターがフェリシモから届いたため、着せてみると、多分暖かくて気に入って、ついでにパンツもひざのところにポケットがあり、バトルカードやらポケモンのパックやらが入れられるものを提案すると気に入って、翌日からその組み合わせオンリーです。
インナーに着せるハイネックシャツも、それまでは、いくら見せても着ようとしなかったベージュに茶色の水玉柄をあわせたところ、気に入って、その3つの組み合わせを毎日着ています。

いくら、冬で汗をかかないとはいえ、毎日毎日同じく見合わせもねぇと思うのですが、本人にとってはそれがいいようです。

幸いというか、こーちゃん用にも同じ組み合わせの服があるので、畳んだ服をこっそり洗って、こーちゃんのを着せたりしているのですけど。^^;

もちろん、いくら寒くてもセーターの上には、コートは着ません。(-_-;)

そのほか、こだわりというか、あーちゃんが、今、できないのは、シャンプー。
他の2人も基本的に髪を洗いたがらないのですが、おだてたり、褒めたりすればやります。
しかし、あーちゃんは・・・・。

お湯で洗うのは了承するのですが、ここのところ、シャンプーは拒否が続いています。
仕方がないので、お湯で流すだけにしたり、ごく薄くでしたりしているのですが、あんまりシャンプーをしないのも気になってます。
冬なので、頻度も1週間に1回くらいで、それなので、いいのかぁと思っているのですけど、できないものは仕方がない。

美容院のシャンプーは全く平気なんですけどね。
それに、前は平気だったし・・・・。

嫌がりようがひどいので、感覚過敏もあるとは思うのですが、実際のところは分からないです。
ああ。今は、いいけど。(よくないけど、すごい嫌がりようなので、仕方がない。)

日常で困ることは本当に減ってきたのですが、こんなところに出くわすと、ああ、やっぱりと再認識。
何か、いい方法はないかなぁ。




大飯ぐらい

2009年02月02日 | 3姉妹の日常
あーちゃんのクリスマスプレゼントで我が家にやってきたダッキー。
みんなから、可愛がられてます。

おしゃべりしたり、歌を歌ったり、
「カムサハムニダ」とか「グラーシアス」とか「ありがとがんす」とか。
ハトや猫のにゃん太郎の話などしてくれます。

特に、車に乗せた時は、振動のせいか、おしゃべり度がアップします。

ほぼ1ヶ月たったある日、手を握ると音楽が鳴り始め、何事?と説明書を見てみると、電池は1日30分遊んで約1ヶ月遊べると書いてありました。(゜o゜)

電池は単2電池4本。
なかなか養うのが大変なようで。^^;