2020.11.15(日)
AM6:00
おはようございます!
今日も雲ひとつない快晴
昨夜は、日中の暖かさに油断したことと酔っぱらっていたこともあり、軽装備で寝入ってしまった。
夜半過ぎに寒さで目が覚めて、シュラフの中で眠気と寒さの戦いが続いた。
結局、このままの状態では熟睡できないと悟り、一度トイレに行き仕切り直し。
まずはダウンを着て、それからフリースの寝袋に包まりその上にモンベルの寝袋を重ね着して、ようやく安眠することができた。
早朝のキャンプ場
バイクも寒そう
定番の朝のキャンプ場散策
キャンプスタイルもいろいろ
みなさん、楽しんでますね!
ジェイテクト広場
ご覧の通り、フリーサイトはジェイテクトさんから東かがわ市に寄付されたもの。
朝食は昨夜の残り
餃子にモモ肉の鍋、そして中華麺
寒いので焚火も熾す。
朝から、意外に食べれるものだ。
朝食のあとは、テントを乾かしながら、ゆっくりと片付けを始める。
しかし、タープの姿はもはやない。
というのは、ここは海沿いのキャンプ場、
昨夜強風に煽られて、モンベルのタープのポールがまたまた曲がってしまい撤去したためである。
トマロットに続く被害
教訓:モンベルのミニタープは海沿いの強風が吹き荒れるキャンプ場では使えない。
結局、キャンプ場の利用料金より高い値段で買い替えなければならなくなった。
昨晩、キャンプ場の私たちのサイトまで営業に来ていた翼山温泉のスタッフがいた。
「よし、行こうではないか!」
コロナ禍でたいへんな状況でも、みなさん何とか活路を見出そうと頑張っている!
温泉でさっぱりした後、手袋資料館に向かう。
東かがわ市といえば、手袋である。
日本の主要手袋メーカーが集中し、国内シェアは90%を占める。
焚火をするときに愛用しているスワニーの手袋の本社もこの町にある。
東かがわ市の旧白鳥町だからスワニーなのか⁉とWKさんが納得していた。
手袋資料館の中にあるアウトレットショップで手袋を買う。
ゴルフ用の手袋がなんと250円(税込)で売っていたので、4つ買った。今度プレイするときにみんなにプレゼントしよう!
他にも、羊皮の手袋を2,000円で購入。カバンもたくさんあった。
三越で買えば何万円もするという手袋やバックが安値で売られていた。
続いて、うどんツアー二日目がスタート
朝食を食べ過ぎたといっても、讃岐うどんは別腹
近くの六車へ行く。
「近くのうどん屋」で検索したら出てきたお店であったが、実は大当たり!
もちもち感がたまらなくおいしい!
おすすめのお店!
その後、高速に乗って帰途に着く。
最後は津田の松原SAでうどんツアーを締める。
16時無事帰宅
みなさんお疲れさまでした!
天候に恵まれ、快適なツアーでした。
とても楽しかったです。
寒さが厳しくなってきたので、次回からツーリングは少し休んで、ストーブを持ち込んだ冬キャンプをやりましょう!
ありがとうございました!