goo blog サービス終了のお知らせ 

TEAM HAYASAKA

趣味は、旅行・キャンプ・スノーボード・バイクツーリング・写真など。休日の様子を楽しく綴っていきます。

ユートピアサイオトを滑る

2021-01-19 21:09:00 | スノーボード
2021.1.17(日)
今週も暇なのでスキー場へ
先週は、プレ王にチェーンを履かせて恐羅漢スキーパークまで上った。
さすがに今週は道中に積雪はなくスムーズに行けるだろうと思い、朝一のグルーミングされたゲレンデを狙ってユートピアサイオトヘ向かう。
8時にオープンするので、6時半に出発。朝一のゲレンデを目指す。高速はスムーズに進む。
しかし、中国道加計のスマートICを降りたあたりから様子が変わる。
雪が降り始めた。または降雪地帯に踏み込んでいったという方が正しいのか?
残雪にあっという間に新雪が降り重なっていく。
AM8;15
駐車場に到着。





AM8:40
4時間券を3,500円で購入。ひとりで黙々と滑り続けることができる年齢でもないので、4時間券で十分。
恐羅漢と違って、サイオトは駐車料金が1,000円かかるのでトータル4,500円。
恐羅漢の5時間券とトータルでは同じ値段

まだ雪が降り始めたところで、雪は重たくコンディションはいいとは言えない。
オープンから1時間も経っていないが、かなり荒れている。










 

やがて牡丹雪になり、コンディションは少し改善してきたように感じる。

今日の目標、20本は滑りたい。














 






AM10:30に昼食
食堂が混まないうちに
チキンカレー900円


混雑してきたし、大雪になる前兆も感じたので15本で切り上げる。




せっかくコンディションが良くなろうとしているところだが、早めに切り上げる。


 


コロナ禍での、楽しいひととき
ストレス発散になった。

帰ってクリーニング店に行き、買い物も済ませ、風呂に入って早めのビール🍺
たまりませんなぁ!
 

恐羅漢スノーパーク 今シーズン初滑り2021

2021-01-11 19:36:00 | スノーボード

2021.1.11(月)
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます!

昨年末は何とか帰省はできたが、コロナは収まらず。
この3連休は首都圏に緊急事態宣言も出て、自粛モードで帰省もできない。
土曜日と日曜日は本を読んだり惰眠をむさぼったりして過ごしたが、3日目となるとさすがに出掛けたくなる。

ということで、愛車プレ王に乗ってスキー場の状況を確認に行くことにした。
今シーズンは、島根の瑞穂ハイランドやアサヒテングストンが閉鎖になり、広島の芸北国際スキー場も営業していない。
スキー場の閉鎖は、地方経済に大きな悪影響を与えてしまう。
最近はスキースノボ人口も減少している。
自粛ムードといっても、地方経済に影響を与えるのであれば、それはそれで確認に行かなければならない。

7:30歩いて駐車場まで行く。平和大通りの花壇に薄っすら着雪している。

広島ICから山陽自動車道→広島自動車道→中国自動車道 
戸河内ICで降りる。





高速は除雪車が入り雪はなかったが、戸河内で降りると別世界になっていた。

スタッドレスは履いているが、轍を走ると車の腹が固い雪面に当たってしまいハンドルをとられる。
D5なら車高も高く問題なく進むのだろうが、プレ王は軽四。
スキー場までチェーンなしで行ける気がしない。

ポプラの駐車場でチェーンを装着させてもらう。

ちょっとバランスが悪いが、これでしばらく走って締めなおそう。





 









四駆など後続車にはすべて「お先にどうぞ」と道を譲りながら登ってきたので、11:00にやっと到着した。
道を譲りながらといっても、思いの外時間がかかった。
しかし美しい雪景色をみると、時間をかけて登ってきたかいがあったなと思う。



リフト券を購入して、今シーズン初滑り。
ほんとうは一昨日や昨日あたりがパウダースノーを楽しめたのかもしれないが、さすがにプレ王で雪が降りしきる道を登っていく勇気はなかった。

今日は圧雪バーンはすでに荒れており重たさを感じる。
入場客は思ったほど少なくはないが、多いとも言えない。







 




















最初は晴天だったが、やがて雲が空を覆い始めた。
上空では、岩国基地の米軍戦闘機が轟音を立てながら飛び交っている。
雲で姿は見えない。
彼らが、中国や北朝鮮からの抑止力になってくれているということは言うまでもない。









恐羅漢は上級者コースと、初級者コースに大別されているような感じで、中間が乏しいような気がする。
ゲレンデの広さやコースの多彩性でも、やっぱり通い慣れているハチ北スキー場がいいかな。
高速を降りてからのアクセスも含めて。
恐羅漢はまだ三度目なので、すばらしさをまだ十分にわかっていない部分もあるかもしれないが・・・。
これからしばらくは、行き慣れていない中国地方のスキー場を楽しもう!




ひとりで滑ると時間が経つのが遅い。
体力の衰えもあり、早めに切り上げる。
14:00帰途に着く。


道の駅戸河内でチェーンを外す。
チェーンを外すタイミングに迷った。
スキー場からしばらくは除雪がきちんとできており、逆にチェーンが邪魔になるくらいの感じだったが、戸河内ICに入る前の道路は除雪がほとんどされてなくチェーンを付けたままでよかったと思われる場面が何回かあった。


いずれにせよ、今シーズンの初滑りを満喫し無事帰宅できたのでよかった。
 
今日はさわの中学受験の発表日。
19:00にネット上で公開される。

18:50
LINEのビデオ通話で自宅と繋ぎ、その様子を見守る。
 
ドキドキ×ドキドキ

19:00
IDとパスをさわが入力する。
 
ドキドキ×ドキドキ×ドキドキ
 
画面に現れたのは・・・

≪合格おめでとうございます!≫
 
やったああ!
 
さわが喜びのあまり泣き崩れた。
 
さわが滑らないように、パパが代わりに滑っておいたからさ!
 
おめでとう!さわちゃん!
よく頑張ったね!