杭州ひとりごと

旦那の海外赴任に便乗して中国杭州で生活することにしました。中国語はちんぷんかんぷん。それでも楽しく生活しています。

ガスコンロの電池切れ…

2012-02-15 09:42:38 | 日記
二週間ほど前からガスコンロの調子が悪くなっていました。

ガスが点いたり点かなかったりするのです。

五徳やガスの吹き出し口が汚れているのかな?と大掃除してみたり、電池がないのかな?と火花を確認してみたり、ガスホースの接続がおかしいのかしら?とガスの元栓を締めてホースを確認してみたり…。

素人ができるチェックはいろいろしたのですが、様子は相変わらず。
それどころか、日に日に調子が悪くなっていく!!


仕方がないのでガスがどうしても点かないときは卓上電気鍋や電気圧力鍋で調理していました。


が!!!

そんな話題を中国結びの教室でちらりとしたら、耳寄り情報が!!
「それ、電池切れですよ。うちも以前同じ状態になりましたから。」って!!


え?え?
でも、火花はバッチリ飛んでいるんですよ?たまに点火するんですよ?
日本でも、一人暮らしの期間含め10年以上ガスコンロと向き合って(?)きたけど、日本の場合、火花が散らなくなって火がつかなくなったら電池切れじゃなかったかしら??


少し疑いながらも、乾電池を入れ替えてみたら…


おぉ!!ガス復活!!!

こんな簡単なことだったのねぇ…。
あの二週間の悪戦苦闘は一体…。

日本の常識をこちらでも常識と思うのは間違っていると改めて思い知らされた出来事でした。

中国結び 幸福の家

2012-02-14 09:02:01 | 手作り ~家ご飯、お菓子 手芸など~
12月から作っていた飾りがやっとできあがりました!!

タイトルは「幸福之家」

こちらです!!




椅子に家族が仲良く座っているという飾り。
簡単な結びばかりだったのですが、1月がまるっと一ヶ月空いていたので完成に時間がかかりました。

今回新しく覚えたのは上の花のような結び方の水色のほう。

同じように見えますがピンクと水色は結び方が違っていて、ピンクは以前習った六つの輪がある結び方なのですが、水色は新しくならった八つの輪がある結び方なのです。

理論は同じなのに数が増えただけでなんか難しかった…。
何度も失敗しほどきました。
また練習が必要です。

しかし、中国結び教室が本当に寒い!!
二時間半の教室なのですが、後半一時間はこごえています。

早く春になってくれないかなぁ…。


大所帯

2012-02-13 09:58:27 | 日記
土曜日は昭和50年代生まれが集まる「S50」という会に参加してきました。

今まで何回か参加していますが、昨日は今までになく大人数!!
いつも10人前後、多くて15人くらいの参加者だったのに昨日は27人も集まりました。

これだけ集まると名前と顔が一致しない!!
ただでさえ人の名前を覚えるのは苦手なのに…。

そんなこんなで、面識のある人に「はじめまして」と挨拶してしまうという大失態をやらかしてしまいました。
申し訳なかったです!!


S50は私が旦那と参加する唯一の会だったりするので、旦那公認で毎回お酒も結構飲んでいます。
どれだけ飲んでも旦那がいれば家には帰れると思うと安心しちゃって。

ということで、土曜日も結構飲みました!!
そのせいで日曜日の午前中は完全にダウンしていましたけどね…

同年代の日本人ってだけでこんなに集まって楽しく杯を交わせるのは、海外に住んでいるからこそですよねー。
日本だったら難しいんだろうな。
楽しい会でした♪


★おまけ★

お店のメニュー。
がんばって日本語で書いています!!って感じのひらがなです。

中国茶教室 その後

2012-02-10 09:24:34 | 中国茶
こちらで紹介することも、みなさんにメールすることもなくなりましたが、中国茶教室は現在も少人数で続けております。
12月までに講座は5回開かれ、理論を2回、ガラスのコップでの作法を3回習いました。

1月は長期休みがたくさんあったのでお休みし、今週が年明け最初の講座。

今は講座の進め方は完全に先生にお任せなので、幹事をしている私も当日まで何をするのかわかっていません。
なので私も「今日は何だろう?」と普通の受講生と同じ気分
正直「もうガラスのコップじゃないのがいいなぁ…」と思っていたら、今回から急須に変わりました

急須での淹れ方は茶芸師の試験で何度も練習したので割りと大丈夫♪
しかもまだ最初なので細かい動きや作法は関係なく、家で淹れるときのように順番だけ覚えましょうというものだったので、楽でした。


でも!!

先生が見ていると思うとなんか緊張して手が震えちゃうんですよね
困ったものです


私が一番苦手としているのは「蓋碗」です。
何度練習しても全然上手になりません。

かなりゆっくりとした進みの教室なので、夏までに蓋碗が習えるかちょっと心配…。(夏に本帰国の可能性が高いので)
ま、でも杭州に住んでいなければ中国茶をあんな格安で習えないものね。
これをラッキーだと思って、貪欲に知識と技能を吸収したいと思います。
がんばろう!!


食べかけ??

2012-02-09 09:11:13 | 日記
旦那さんが買ってきたチョコレート菓子



開けたらこんなんでした。


食べかけではありませんよ。最初からこの状態。

「たぶん裁断したお菓子の一番はしっこの短いのが紛れちゃったんじゃないのー?アハハ」と私。

「面白いから写真撮っとこ」と旦那。

二人とも能天気です。


ここで「もうー、中国産はこれだから!!」とならないのが中国で楽しく生活できる秘訣なのかもしれません。

ジンジャーミルクプリン

2012-02-08 09:23:02 | 手作り ~家ご飯、お菓子 手芸など~
以前お友達と広東料理を食べたときに、すっごく美味しくて気に入ったスイーツがありました。

それは「姜汁撞奶」というもの。
生姜味がほのかに香るミルクのふるふるプリンです。
これが上品な甘さで本当においしかったの!!
お友達も他の店で食べたのよりおいしいと言っていたので、かなりポイントが高かったよう。
(ちなみにお店は昨日紹介したアウトレットの中にある広東料理屋です。)


これ、なんとか家で再現できないかなぁと作り方を調べてみました。
そしたら、材料も作り方もすごいシンプル!!

牛乳を沸かして砂糖を溶かし、お椀に生姜の搾りたての汁を準備しておき、牛乳が70度くらいに冷めたら生姜汁の中に入れてそのまま置いておく。


これだけです。
ただ注意点がいろいろと…。

生姜は必ず新鮮なものを。
牛乳の温度も重要!
絶対にかき混ぜたり揺らしたりしないで静かに待つ…。


牛乳の成分が生姜で固まるという性質を利用しているため、どれかが欠けると全く固まらないのです。

シンプルだけど難しい!!
何度も挑戦しては失敗し、単なるジンジャーミルクを飲む羽目になっていました。

で!先日やっとそれらしいものができました!!

こちら!!


スプーンですくうと…


ほらー!!固まってるーー!!


…が、今度は味が…。
生姜がすごくきついのです。レストランの味とは雲泥の差!!
分量も難しい…。
またリベンジしたいと思います。

百聨アウトレットプラザ

2012-02-07 09:40:34 | 杭州 お出かけ、イベント
お友達にアウトレットに連れて行ってもらいました。

場所は下沙。正確に言うと海寧に入っちゃっているところだそうです。
車で行ったので楽でしたが、バスだとちょっと大変そうな立地。周囲はまだまだ開発されていなくて、野原が広がっています。

こちらが「百联奥特菜斯广场」


周囲とは対称的に、中はとっても綺麗!!
有名ブランドからローカルブランドまで様々なお店が入っていました。


クリスマスツリーに新年の挨拶。

漢字だからちょっと奇妙に見えるのかな?



スタバの前にあったもの。何をイメージしているのだろう…。

あ、ついつい変わったモミュメントばかり写真に撮ってしまいました。

お店も思ったより充実していましたよ。個人的にはスポーツブランドのスニーカーが気になりました。
旦那さんにいいのがありそう…。日本で買うより絶対安いし!!
結局買っていませんけどね。

お昼ごはん含め二時間ちょっとこちらで遊んできました。楽しかったです♪

元宵節

2012-02-06 09:43:42 | 杭州 お出かけ、イベント
今日は旧暦1月15日。元宵節です。

各地でランタンフェスティバルが行われ、ねぶたのような造形物が展示されています。

日曜日の夜、窓から外を見ると…


真っ赤な明かりが!!


これは見に行かないと!!と行って来ました。

今年は辰年なので龍がたくさん!!




これは中国でめでたいとされる二匹の魚


子供に一番人気はこちら

シャボン玉が出ていたり…(魚の下あたりから)


人気アニメキャラの風船を持たせていたり。

この前だけ子供がキャッキャと言って集まっていました。でもこの人の顔は微妙だね…。



私、おととしもこのランタンフェスティバルを見に来たのですが、おととしより数が少なかったです。
寅年のときはもっとすごかった記憶が…。

で、思い出しました。
私が来た年は中国が60周年記念で町中すごい盛り上がりだったんです。
たぶんランタンフェスティバルもそういう関係で盛大だったのかなぁ…。

ちなみに卯年は見に行っていないので、去年とは比較ができません。



今日が元宵節当日!!よかったら一度見に行ってみてください。
ニュースによると、私が行った「西湖文化広場」のほかに、「呉山広場」や「西渓湿地」でもあるようですよ。
ニュースで聞いた聞き取りが間違っていなければ(ちょっと自信ない)点灯は18時から21時まで…と思います。たぶん…。
あ、これは「西湖文化広場」の時間です。
「呉山広場」は観光地だから遅くまでやっているかも…。曖昧情報ですみません

九曲紅梅

2012-02-03 09:08:40 | 中国茶
九曲紅梅を飲みました。

茶葉はこんな感じ


龍井茶と同じ茶葉から作られた紅茶です。



まろやかな口当たり(っていうのかな?とろっとした感じ?)
ちょっと渋みがあるのですが、他の紅茶にくらべたらやわらかい味で私は好きです。

まったり、まったり。

よく見るテレビ

2012-02-02 09:38:56 | 中国語
「新結婚時代」というドラマも春節の退屈さの中、全部見てしまいましたー♪

農村出身という設定の役者さんは言葉も農村の言葉を使っていたので、字幕を見ても難解でした
でもストーリーはおもしろかった。
農村言葉もちょっと覚えたしね(苦笑)

ドラマはほとんど字幕頼りで見ています。
辞書をあまり引かずにちゃんとストーリーに入り込みながらドラマ鑑賞はできるようになりました。(二年前は辞書を引いてばかりで途中で見るのが嫌になってしまっていたのです。)
が!見てわかっても相変わらず会話力が乏しい
買い物とかレストランでよく使うような定型文以上のことが話せません。

昨日、中国語教室に行って、自覚していた弱点が露呈しました。
やっぱり文法理解が足りないのよねー。

HSKの簡単な問題を解いていたのですが、単語の並び替え問題が本当に苦手。
並んでいる単語で作りたい文章の意味は大体わかるのですが、どこに目的語をいれるのか、どこに助詞を入れるのかあやふやなのです。

会話中心のあの教科書の弊害だわ…(と、教科書のせいにしちゃいけませんが)

中国にいる今が一番中国語能力が高いのは間違いないので、せっかくだから資格も欲しいんだけど…。
きちんと文法抑えなおさないと無理だなぁ…。
先生にはその旨伝えてあるので、今後がんばろう。


★おまけ★
来中当時から今までずっと見ている夕方の杭州の情報番組で、この方がとりあげられていましたよ。


サッカーの岡田監督です。