Matsubayashi Auto Camp Site, Tenkawa Village, Nara Pref.
さてさて、松林オートキャンプ場で、初めてのキャンプを楽しむワタクシ達ですが、
夕食を終えて夜の洞川温泉の町並みを散策しようと、温泉街に繰り出しました
。

前にも書きましたが、大峯山の登山口にあたる洞川温泉は、行者たちの宿場町として賑わいました。
まるで昭和にタイムスリップしたようなノスタルジックな町並みが残る温泉街は登山客、修験者のみならず
昨今は観光客も多数訪れるほどの人気となっています
。

温泉街は夜になると各宿には提灯がぶら下がり、行者が座って休憩するための縁側がふわっとした暖色系のあかりで照らされ、
昼間以上に幻想的な光景が楽しめますんですよ。この光景が洞川温泉の魅力です
。

洞川温泉は奈良県南部の山間部に位置し、夜景を見たければ泊まらなければまず無理というほどの僻地です。
ワタクシは夜の洞川温泉を楽しむのは二度目ですが、やっぱりいいなぁと思います
。

夜も更けてきました。そろそろキャンプ場に戻りましょうか。車の中では紋クンが待っていますしねぇ
。

もう一度焚き火台に薪をくべます。薪を井桁に積むと、綺麗な炎になりました。
炎を眺めながらワインを飲みます。揺らめく炎を見つめているだけで、心が癒される気がします。
家人が寝袋に入って眠りについた後も、ワタクシはしばらく焚き火の炎を眺めながらワインを飲み続けました。
気がつくとボトル一本が空になってしまいました。ちょっと飲みすぎましたかな
。

翌朝はベーコンエッグの朝食です。前日にお酒をたっぷり飲んでも、ワタクシは早起きで食欲旺盛なのです
。

10月中旬とはいえ、標高800mを超える洞川温泉の冷え込みは厳しいです。炭火の暖かさがありがたいです
。

熱ーいコーヒー、そしてコーンポタージュスープも準備し、キャンプの朝食となったのでした
。
使用したカメラ:FUJIFILM X-T30
初めてのキャンプ。ワタクシは登山で何度もテントの中で寝袋で寝た経験がありますが、家人はテントも寝袋も初めてでした。
家人がどんな感想を持つかなぁと思ったのですが、キャンプは楽しいと思ってくれたようでした。
ただ、「キャンプ場を選ぶ時は、トイレが綺麗なキャンプ場がいい」と言うのは、女性らしいなぁと思いますね。
ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。
写真日記ランキング
面倒ですが紋をクリックした後は、ブログランキングのページが開くまでお待ちくださいね
さてさて、松林オートキャンプ場で、初めてのキャンプを楽しむワタクシ達ですが、
夕食を終えて夜の洞川温泉の町並みを散策しようと、温泉街に繰り出しました



前にも書きましたが、大峯山の登山口にあたる洞川温泉は、行者たちの宿場町として賑わいました。
まるで昭和にタイムスリップしたようなノスタルジックな町並みが残る温泉街は登山客、修験者のみならず
昨今は観光客も多数訪れるほどの人気となっています



温泉街は夜になると各宿には提灯がぶら下がり、行者が座って休憩するための縁側がふわっとした暖色系のあかりで照らされ、
昼間以上に幻想的な光景が楽しめますんですよ。この光景が洞川温泉の魅力です



洞川温泉は奈良県南部の山間部に位置し、夜景を見たければ泊まらなければまず無理というほどの僻地です。
ワタクシは夜の洞川温泉を楽しむのは二度目ですが、やっぱりいいなぁと思います



夜も更けてきました。そろそろキャンプ場に戻りましょうか。車の中では紋クンが待っていますしねぇ



もう一度焚き火台に薪をくべます。薪を井桁に積むと、綺麗な炎になりました。
炎を眺めながらワインを飲みます。揺らめく炎を見つめているだけで、心が癒される気がします。
家人が寝袋に入って眠りについた後も、ワタクシはしばらく焚き火の炎を眺めながらワインを飲み続けました。
気がつくとボトル一本が空になってしまいました。ちょっと飲みすぎましたかな



翌朝はベーコンエッグの朝食です。前日にお酒をたっぷり飲んでも、ワタクシは早起きで食欲旺盛なのです



10月中旬とはいえ、標高800mを超える洞川温泉の冷え込みは厳しいです。炭火の暖かさがありがたいです



熱ーいコーヒー、そしてコーンポタージュスープも準備し、キャンプの朝食となったのでした


使用したカメラ:FUJIFILM X-T30
初めてのキャンプ。ワタクシは登山で何度もテントの中で寝袋で寝た経験がありますが、家人はテントも寝袋も初めてでした。
家人がどんな感想を持つかなぁと思ったのですが、キャンプは楽しいと思ってくれたようでした。
ただ、「キャンプ場を選ぶ時は、トイレが綺麗なキャンプ場がいい」と言うのは、女性らしいなぁと思いますね。
ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。
面倒ですが紋をクリックした後は、ブログランキングのページが開くまでお待ちくださいね
お家の方にも気に入ってもらって良かったですね。
たき火の炎は ロマンチックですね
私的にも ワインがいいですね
朝の料理もされるのでしょうね。
熱いスープが 染み渡るでしょうね。いいな。
夜の洞川温泉の風景はいいですね。
悩ましい雰囲気が出ています。
温泉街の提灯の灯り
絵になりますね。
奥様もキャンプが好きになってくださって
良かったですね。
かつて見たことがある風景を思い起こします。
キャンプの炎を見つめながら何を考え込むでもなく過ごすひと時、いいですね~。
私もキャンプ場に泊まるなら、トイレも重要ポイントです(笑)
提灯がぶら下がった、夜の光景は、
泊まらないと無理!
この光景を見られるだけで、泊まる価値が
ありますね♪
ワイン一本空ける気持ち、分かります(笑)
そうそう、トイレが綺麗な所じゃないと、
嫌だわ~。
つま先立ちで歩くようなトイレは、
絶対嫌です(汗)
凸
洞川温泉街の夜景の写真 いいですね~!
ぽち
やはりトイレとかお風呂(温泉)があれば一番ですね
お食事も楽しみですよね
私は行っていないのですがマンボウで行ってなかったのですが・・・
温泉も楽しめそしてキャンプができるんですね
良いところですね
私は一度もキャンプをしたことがありません
、奥様も初めての参加だそうですが気に入ってくれてよかったですね
私はキャンプの経験がないのですが、こうして見せていただけると、楽しそうに感じます。
今週末はあまり天気がよくないようですね。