シニアの一人たび

神奈川県大和市の歩行者専用道を紹介したHPを開設してます。
「歩行者専用道」を中心に「北米の旅」、「飛鳥Ⅱ」も併設

謎の電波障害 解消へ/米空母の近く・・・あれ?リモコン不能

2006-10-19 16:36:19 | 生活関連ニュース

  総務省、新たに周波数 設定
----------------------------------------------------------------------
 米海軍横須賀基地周辺などで車やシャッターのリモコンが使用不能になる「謎の
電波障害」がおきており総務省が問題解決に乗り出した。リモコン用電波の周波数
を定め、出力を上げることで、電波干渉を防ぐという。早ければ年度内にも政令改
正する。

 総務省などによると、北海道小樽市に7月5日、「シャッターのリモコンが使え
ない」との相談が約10件寄せられた。9月15日以降は、神奈川県横須賀市周辺で車
のリモコンが使えなくなる被害が二十数件あった。
 当時、小樽港、横須賀港には、米空母キティホークが入港。総務省や米軍は原因
は特定されていないというが、専門家の間では同艦が出す電波が原因とみられる。

 車のエンジンスイッチやドアロックの開閉に使われている電波は、電波法に基づ
く免許を必要としない「微弱電波」。一般的には315メガヘルツ帯が使われてい
る。一方、米軍が使う電波は、日米地位協定に基づくもので、電波法で免許を得た
電波に準じて扱われている。米軍もリモコン障害を調査しているが、「日本政府に
よって承認された電波を使っている」と強気だ。

 そこで総務省は、車のリモコンを携帯型トランシーバーなどの近距離間通信で使
われる「特定小電力無線局」とする方針を打ち出した。周波数を312.メガヘル
ツ超、315.25メガヘルツ以下に指定、出力は従来の50~60倍にする。
 総務省の担当者は「今回のリモコン障害が、制度を改める原因の一つになった。
同様の障害はかなり解決されるはず」としている。
                       (2006.10.18 朝日夕刊)

ビスタに触れた/MS次世代OS 国内初公開

2006-10-19 12:23:17 | IT関連ニュース
ビスタに触れた/MS次世代OS 国内初公開
----------------------------------------------------------------------
 米マイクロソフト(MS)は18日、東京都江東区の東京ビックサイトで始まった
バソコン関連製品・サービスの展示会「WPC TOKYO」で、来年1月に発売
予定の次世代基本ソフト(OS)「ウィンドウズ・ビスタ」を国内で初めて一般向
けに公開した。

 ウイルスやスパイウエアへの対策や、インターネット上やパソコン内部の情報検
索機能などを強化。さまざまな無料ウェブサービスでMSを脅かす存在になりつつ
ある米グーグルに対抗意識を燃やした製品といわれる。
 MSの展示ブースには、「ビスタ」を搭載したパソコン250台が並び、来訪者が
操作性を確かめていた。
                    (2006.10.19 朝日朝刊/経済)

食育で集客/スーパー・外食 イベント続々

2006-10-19 07:54:51 | 生活習慣病
----------------------------------------------------------------------
 食と健康への関心が高まるなか、集客や売り上げを狙って「食育」を営業戦略に
取り入れるスーパーや外食産業が増えてきた。健康メニューの提案にとどまらず、
大人向けの健康測定なども盛り込んで工夫を凝らす。

 「このジュースは何のなんの野菜かな?」。イトーヨーカ堂が夏休み期間中、東
京・葛飾店で開いた子ども向け食育イベントには5日間で延べ4千人が参加した。
同社は毎月19日を食育の日と決め、講座やイベントを開催中。集客力に加え、協賛
企業の商品が売れる効果もあり、食品事業部は「食品売り場の活性化につながる」
と力を入れる。

 イオンは先月、健康食品の試食のほか、脳年齢や骨密度の測定ができる体験コー
ナーを東京・ジャスコ品川シーサイド店に設置し、大人にも人気を集めたという。
 モスフードサービスは、店長が小学校に出向き、レタスの食べ比べや正しい食事
教室を開いている。米国では16日、米ウォルト・ディズニーがテーマパークでテー
マパークでフライドポテトの提供をやめるといった肥満予防の基準の導入を発表し
たが、モスフードは「個々の食品がいけないのではなく、体によい食べ方を教える
ことが大切」と強調する。
                    (2006.10.18 朝日朝刊/経済