新事業の核、局ごとに目標/無理な営業に走る危険も
----------------------------------------------------------------------
生田正治・公社総裁は「十分にリスクを説明しろ」と口を酸っぱくして繰り返し
た。販売当初は「説明が2時間にもおよび、顧客が怒って帰ってしまうケースもあ
った」(公社関係者)という。今は時間は短くなったが、幹部は「リスクの説明は
十分している」と話す。
しかし、苦情や違反が出ているのは事実だ。
なかでも、四国支社管内で、投信を売れない特定郵便局が無断で投信の広告を作っ
た案件を、公社は深刻に受け止めている。東京支社のの内部文書には「これらの事
例が今後も続くようであれば、(金融庁によって)投信販売が制限され、経営的に
も危機に立たされかねない」と書かれている。
ある公社職員は、背景に「構造的な問題がある」と指摘する。
日本郵政公社は今年度の投信販売目標を5400億円と設定しているが、それを取
扱局ごとに割り振っている。公社は「目標であり、ノルマではない」としているが、
ノルマと受け取って無理な営業に走る局員も出でくる。
(2006.10.06 朝日朝刊/経済『その3に続く』)
----------------------------------------------------------------------
生田正治・公社総裁は「十分にリスクを説明しろ」と口を酸っぱくして繰り返し
た。販売当初は「説明が2時間にもおよび、顧客が怒って帰ってしまうケースもあ
った」(公社関係者)という。今は時間は短くなったが、幹部は「リスクの説明は
十分している」と話す。
しかし、苦情や違反が出ているのは事実だ。
なかでも、四国支社管内で、投信を売れない特定郵便局が無断で投信の広告を作っ
た案件を、公社は深刻に受け止めている。東京支社のの内部文書には「これらの事
例が今後も続くようであれば、(金融庁によって)投信販売が制限され、経営的に
も危機に立たされかねない」と書かれている。
ある公社職員は、背景に「構造的な問題がある」と指摘する。
日本郵政公社は今年度の投信販売目標を5400億円と設定しているが、それを取
扱局ごとに割り振っている。公社は「目標であり、ノルマではない」としているが、
ノルマと受け取って無理な営業に走る局員も出でくる。
(2006.10.06 朝日朝刊/経済『その3に続く』)