QLD 4000

G'day from Queensland!
オーストラリアで静かに暮らしています。

じゃんけんで盛り上がった豪州人

2007-12-14 | --- 1.5 公室
12月はじめにオフィスのクリスマスパーティがありました。

我がオフィスのパーティはパートナーも一緒です。

人数がそれほど多くないので
会社の費用で、普段高くて行けないような市内のレストランで
個室を借りたり、2階をかりきったりして
コースの料理を食べられるところが会場になります。

食べて飲んでプレゼントの交換があって、
クイズもあって、一人で参加しても....パートナーがいなくっても、
バツイチで一人でも.....楽しめる、パーティです。

[私はクイズ担当]
クイズは例年私の担当で
オフィスのスタッフの知られざる過去などを
ばらしたりしているのですが、
なぞなぞも出します。
Why do Chinese men eat more rice than Japanese men?
(中国人男性のほうが日本人男性より、お米(ご飯)をたくさん食べるのはなぜ?
=>答えは一番最後) 

[ゲームもしたいな]
ゲームがあるともっと面白いかもと思って
去年からジャンケンのゲームを推奨しているのですが
TもJも「rock, paper, scissorsね。 あれって嫌いなの」というので
豪州人って、じゃんけんて嫌なのね、と思って
あきらめていました。

むかし、日本の結婚式の二次会で、
ひとり100円か200円手にもってサドンデスでじゃんけんしていって
最後の一人がみんなのお金を手にするという
シンプルなゲームで意外に盛り上がった思い出があるのです。
...というと「あれって嫌い」という友達もいますけどね。

今年は、先のTは会社を辞めて去ったので、Jを説得。
Jは今年も「だめだめ」といって受け付けてくれません。

[強行してしまいました]
でも、今回、このゲームを強行したら、とても盛り上がりました。
なんといっても席を離れて、対戦相手をみつけ、
ボスも部下も関係なく、勝てば相手のお金までもらえるというところが
ちょっと普段の生活とかけ離れていて
みんなをちょっとエキサイトさせたようでした。

私の初戦相手は同僚の旦那様。
弁護士さんだったので「(お金をかけても)これって合法よね」なんて
さえない冗談をいったりして、じゃんけんしました。

Hubbyも私もジャンケンは一回戦で負けました。
Hubbyの初戦の相手の同僚N(♂)は
最初あきらかにグーをだして負けたのに、
「いまのはなし!」といって、もう一回対戦。
Nは次は後だしして(≧▽≦)勝ったのだそうです。 なんと。
普段は正義の味方風なのに....

まあ、でもHubbyも
なかなかタイミングのあわないじゃんけんの仕方をするので
一概にNがずるい、とも言えないかもしれません。

[なあんだ、楽しんでるじゃん]
そんなかんだで、一番大騒ぎしていたのは
2年続けて、私の案を却下したJ。
負けた後も、他の人のところまでいって
わあわあ言ってましたからね。 
大騒ぎしている証拠写真をしっかりとりました。
目が赤く写ってましたが、赤目修正してあげないもんね~!

ジャンケンを知らなかった人もちらほらといましたが
なんとか最後の一人が戦利金をキャッシュで持って帰りました。

[早速結婚式でやった人がいました]
次の週の月曜日の朝、同僚のLが
私のところにやってきて
『週末の結婚式でHappyが推奨したのと同じゲームをしたら楽しかった。 ありがとう』
と言ってきました。
じゃんけんは知らない人もいたので
じゃんけんだけではなくって
それぞれがいろんな方法で対決して
勝ったほうがお金を取るというやり方にしたそうです。

[次なる野望]
なあんて、野望ではないのですが
やっぱり楽しいパーティがいいので
来年のために面白いパーティゲームがないかなと
ちょっとアンテナをはっとくことにしました。

そうそう、さきほどの
クイズ『中国人男性のほうが日本人男性より、お米(ご飯)をたくさん食べるのはなぜ?』の
答えは『中国人の方が人口が多いから』でした。
....実はこれは、唯一の中国系男性W(漢字も読めないし英語風中国語しかしゃべれない)に悪いかなと思ってボツにしたナゾナゾ、なのでした。

彼って自分が中国系だってことを忘れてますからね。 
みんなに『なんで日本人よりゴハンを沢山たべるの?』って
質問攻めにされたらかわいそうだと思って...


最新の画像もっと見る

6 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
じゃんけんのよさ (usamsmb)
2007-12-16 09:52:06
じゃんけんサドンデス楽しそうですねー。
アメリカもオーストラリアも「勝ち、と負け」
しかないゲームが多いですけど
「あいこ」があるゲームって珍しいのではないのでしょうか?結果は2つ以上ある。うまくいえないけど、日本人のよさってこの「あいこ」を知っているとこなんじゃないかなー。
って思ってます。
返信する
じゃんけんの勝利の法則 (zig)
2007-12-16 19:40:52
大学教授が11,567回の勝負データを集めて「じゃんけんの勝利の法則」を導きだしたとか。
http://motezemi.livedoor.biz/archives/50036341.html

このじゃんけんで人生が決まるような場面で試してみるのもいいと思います。
そんな場面はなかなかないと思いますけど
返信する
> usamsmbさまへ.....なるほど、ですねえ (Happy Gilmore)
2007-12-17 19:12:11
そうか、あいこ、があるから、
じゃんけんでは、あっ、負けた!とか、
勝った!という気持ちに加えて
あっ、一緒!という気持ちもあるんですね。
相討ちとは大きな違いですね。

あと、大人数対一人というようなときって
あいこの人は座らされたり(負け)しますけど、
あれって「あいこ」の存在意義を
踏みにじってますよね!?
返信する
> zigさま....大変勉強になりました (Happy Gilmore)
2007-12-17 19:15:40
『 世界じゃんけん協会の7ヶ条』いろいろ考えさせられました。

最初になにを出すかには
いろんな要因があるのでしょうね。
手のモデルさんとかなら、パーを出しそう。
小指をつめた人はグーかな、でも裏をかいてパーとか。
すごく切れるはさみが話題になったりしたら
ハサミの人が増えるとか。

でもこの七か条は(番組の最後のじゃんけんで)
サザエさんに勝つためには
使えないような気がしました!?

広い世の中、じゃんけんで家を手放してしまった人
じゃんけんで会社をやめた人、
いるような気がします.....
返信する
サザエさんには (zig)
2007-12-20 02:28:17
度々失礼します。

サザエさんじゃんけんの分野は、最も先進的な研究がされており、以下のサイトが参考になるかと思われます。

http://www.asahi-net.or.jp/~tk7m-ari/

ちなみに分析からいくと12月16日分は「パー」が予想されていますので、”負けない手”としてはパーを、”勝つ手”としてはグーが妥当でしょう。

あ、16日はもう過ぎてますね
返信する
> zigさま、  (Happy Gilmore)
2007-12-28 12:36:08
遅くなりましてすみません。
コンピュータのOSを変えたりしておりました。
なんかいでもお気軽にコメントしてくださいね。

サザエさんのジャンケンにも
傾向と対策なるものがあったのですね。

「過去の予想確率」をみると、当たってないときでも
確率の高めのものにはなってるような気がしないでもありません。

家に前回帰国時にBook-offで
105円で買った「磯野家の謎」があるのですが
まだ中をみていません。 そこには何か書いてあるのかな。
返信する

post a comment