goo blog サービス終了のお知らせ 

POG勝ち組への道!!

「楽燕カップ」というPOGをやっています。

第3回楽燕カップ 前半戦回顧&成績中間発表

2014年01月02日 17時30分00秒 | POG 2013-2014

みなさん、あけましておめでとうございます

 

今年も宜しくお願いします

 

長~~~~~~~~~~い間、更新さぼってごめんなさい

 

毎週、武多さんとBUMPさんが更新してくださる掲示板のほうはちゃんと見てましたよ

 

本当に仕事が忙しかったのと、家庭で奥さんの尻に敷かれてる故に、

 

なかなか更新する時間が取れませんでした・・・

 

第3回楽燕カップ(2013-2014)も前半戦の2013年が早くも終わっちゃいましたね

 

取り敢えず中間結果発表をしたいと思います。

 

成績はこちら!!

 

 

詳しい集計はブログ右のリンクの『集計(POGスタリオン)』より。

 

それぞれの項目で1位の人に色付けてます。

 

前半戦をAクラスで折り返したのは以下の10名でした。

 

 

1位:BUMPさん

イスラボニータ(いちょうS、東スポ杯勝ち、新潟2歳S2着)、エイシンオルドス(りんどう賞勝ち)、

トーセンスターダム(京都2歳S勝ち)、サトノスーペリア(ダ500万勝ち)4頭が複数勝利は見事の一言!

勝ち鞍数、勝率、複勝率、勝ち上がり頭数がトップで、アタリをたくさん引いてるのが分かります。

オルドスの故障が残念ですが、サトノアラジン等、それを補って余りある後半戦にも希望が持てる布陣です。

 

2位:M-GALEさん

何と言ってもレッドリヴェール(札幌2歳S、阪神JF勝ち)でしょう!

ハープスターとともに牝馬の中心で間違いないでしょうが、桜花賞まで直行説もあり、

ポイントが荒稼ぎできないのは残念ですが、本番ではかなり期待できるでしょう。

牡馬にはベルキャニオン(ホープフルS2着)も控えており、こちらも後半戦にも期待が持てる布陣です。

 

3位:メタボファイヤーさん

ドラフト下位指名馬でポイントを加算できているのが大きいですね!

ショウナンアチーヴ(からまつ賞勝ち、朝日杯FS2着)、ラブリープラネット(小倉2歳S、京王杯2歳S3着)、

稼ぎ頭2頭はそれぞれドラ11とドラ14です。

デビューが待たれるドラ1、2あたりが評判通り走ってきたら短距離~クラシック路線まで幅広く楽しめそうです。

 

4位:ブルータスさん

ワンアンドオンリー(ラジオNIKKEI勝ち)、デリッツァリモーネ(萩S勝ち)の2頭の2勝馬筆頭に

レッドアルヴィス、アスコルティ等、ダート路線からクラシック路線まで幅広く楽しめそうな布陣です。

現時点で入厩馬も多く、年明けていきなり攻勢をかけられそうです。

 

5位:yoshiwataさん

何と言ってもご自身のリアル一口出資馬でもあるハープスター(新潟2歳S勝ち、阪神JF2着)でしょう。

同厩の馬との使い分けがネックにはなってきそうですが、能力は間違いなく世代1番だと思います。

牡馬にもガリバルディも居て、後半戦もかなり楽しめそうですね!

 

6位:RIOXさん

アトム(デイリー杯2着)、ツィンクルソードの2頭を朝日杯へ送り込みました。

朝日杯は結果こそ振るわなかったものの後半戦も堅実にポイント加算できそうですし、

更に後に控えているのがラングレー、プロクリスらが大物の相。

一気に上位を呑み込む可能性のある布陣だと思います。

 

7位:マクベインさん

ミッキーアイル、レーヴデトワールが2勝。

特にミッキーアイルはマイル路線ではかなりの無双っぷりを発揮しそうな予感がします。

レーヴもクラシック戦線には乗るでしょうし、ゼウスバローズもなかなか大物だと思います。

後半戦もっと上位に進出してくるのは間違いないでしょう。

 

8位:ポチさん

2勝馬ピオネロ(百日草特別勝ち)を筆頭に、デビュー済7頭中5頭が勝ち上がるという驚異の数字!

現時点で入厩している馬がかなり多く、1月一気の攻勢をかけられそうです。

未知の可能性が多いだけに1月の戦況如何では一気に上位も見えてくるかもしれません。

 

9位情熱HMさん

ウインマーレライ、フェルメッツァ等こつこつとポイント稼いでの9位にランクインです。

派手さはないものの堅実にポイントを稼いできましたが、逆に言えば上位ではパンチ不足感があるので、

後半戦上位に進出するには未デビュー馬から新星の誕生が待たれるところかもしれません。

ポチさん同様、未デビュー馬が多く入厩しているので、新星誕生を待ちたいところです。

 

10位:達磨さん

なんと既に13頭がデビュー済み。勝ち上がりは3頭に留まりましたが、未勝利馬の中で2着経験馬が7頭おり、

順番待ちが続いている状態です。丸ハズレみたいな馬が少ないのもすごいと思います。

派手さはないものの数と堅実さで勝負、というところでしょうか?

トライアルで3着とかに滑り込んで何頭かはクラシックに乗ってきそうな気がします。

 

 

まぁこんなところでしょうか?

 

特に牡馬路線はまだまだ混戦の感じがするので、

 

年明けデビューでも間に合うかもしれませんね

 

惜しくも前半戦Aクラスに入れなかった方もまだまだ逆転のチャンスはあると思うので

 

希望を持って後半戦を迎えたいですね☆

 

それではみなさん、後半戦も楽しみましょう

コメント (2)