線路はつづく

日々身近な神戸電鉄や 貨物列車の撮影中心に楽しんでいます 最近は 月いちで北条鉄道へも足を伸ばす様になりました。

今日の神戸電鉄

2024-05-16 18:21:53 | 神戸電気鉄道
 昨日一昨日と元町でノンビリ貨物を写していたので 今日三日ぶりに神鉄の撮影に出かけました 今日1151Fが公園都市線から戻って来るので 

有野川第四橋梁へ出かけました。

    

    2024年5月16日撮影 神戸電鉄三田線 五社~岡場    1100系(1151F)  普通 鈴蘭台行

 昨日神戸から戻る途中 水を張った田圃が広がっていたので 水鏡を写しに行こうと思いましたが 朝から雲が多く雨も降りだしたので 一日延ば

す事にしました。

昼を回る頃になると雨も上がり晴れて来たので 逆光になるけれど1151Fだけでも写せればとの思いで出かけました。

逆光のうえ風が強く水鏡になりませんでしたが 水面がキラキラ光り 一味違った写真になりました。

 帰り際に持ち主の方が見えたので 「田植えは 明日辺りですか」と聞くと 「今からしようと思う」との返事が返って来ました 明日は晴れそ

うなので 明日の朝来ようと思っていたので 少々気落ちしましたが 晴れれば来ようと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日元町で

2024-05-16 15:18:07 | EF210
 昨日も元町駅や花隈公園で 2077レから夕方の5061レまで写しました 此処での撮影は 際どいタイミングで被られたり並走されたりして 写

せない事も多いのですが 取り敢えず写しておこうと言う感覚でシャッターを切る事もあります 今日は そんな中から幾らかアップしたいと思い

ます。

元町に着いて暫く歩道橋や花隈公園で写しましたが この日の本命列車8660レの時間が近くなったので 駅に向かい上りホームで待っていると そ

の前に5070レが上って来ました。 

    

                             EF210 349  5070レ

 神戸方面に釜の灯りが見えたので ファインダーを覗きながら さあシャッターを切ろうかなと思っていると 「スーパーはくと」が飛び込んで

きました。 

 この後8660レ・5064レを写すと花隈公園に移動し 夕方の75レ・5061レを待つ事にしましたが 目の前の柵にハトが一羽止まったので。

    

 続いてもう一羽飛んできました。

    

 後を走る電車を絡めて写しました。

5085レは 見事な並走です。

    

                             EF210 340  5085レ

 これだけ頭が揃うと 何も言う事はありません。

75レは 駅を発車した普電に被られ写せず 5061レは 停車中の普電を横目に 通り過ぎて行きました。

    

                             EF210 342  5061レ

 発車してホーム先端まで来ていれば良かったのですが そう上手く行く事は無いでしょう。

電車同士の離合は 数多く見られました。

    

                          225系 新快速  姫路行    207系 普通  京都行

 それでもこれだけ好いタイミングで写せる事は 珍しいですね。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする