goo blog サービス終了のお知らせ 

ハナスキの散歩で見た花

みんなの花図鑑から移転して来ました。散歩道で出会う四季折々の花を撮っています。

ヒマワリとコオニユリ

2023-08-18 23:47:49 | みんなの花図鑑
毎日暑い日が続いて、花撮り散歩もままなりません。
少し前の写真ですが、遅すぎないうちに・・・

ひまわりが満開と聞いたので、近くの公園のヒマワリを見に行ってみました。
種類が違うようで、まだ咲き始めたばかりでした。







ヒマワリの間で見たエノコログサ








自宅庭に咲いたコオニユリ









アジサイの丘

2023-07-06 01:35:01 | みんなの花図鑑
袖ヶ浦公園で「アジサイの丘」と、
私達が勝手にこう呼んでいます。
アジサイは季節が来れば毎年咲いてくれますが、
今年のこの日(6月19日)は又特別の日となりました。
あと何回見る事が出来るでしょうか。
そんな年代になりました。

歩き初めた順路で、初めの3枚は花菖蒲園の外れです。

























































































シロバナネムノキ

2023-06-12 04:59:16 | みんなの花図鑑
夕方、雨が降っていなかったので、足が弱らないように近間の散歩に出ました。
なるべく撮影を控えて沢山歩こうと思って出たのですが、やはり此処で捕まってしまいました。
この花を見ると撮らずにいられません。

いつも同じような画像になるので、この花の特徴を生かして、
白くて細い繊細な雄しべと先端の黄色を際立たせてみました。


















花菖蒲まつり2

2023-06-04 01:03:29 | みんなの花図鑑
前回「花菖蒲まつり」を紹介したのは、
未だ開花が少なかったので、
花菖蒲まつりが始まる直前の開花状況を見に行って来ました。

今朝の新聞に入って来た「房総ファミリア新聞」の紹介記事によると、
袖ヶ浦公園の約3600㎡の菖蒲園には約15000株の花菖蒲が植えられており、
県内でも屈指の規模を誇っています。
と紹介されていました。

という訳で、今回はその規模を主体に紹介してみようと思います。