60代美女のみどころ

私が通っている教室

渋谷区幡ヶ谷まつりと世田谷区梅まつり

2012-02-26 | コーラス
お仲間と梅まつりに出かけました。
自転車で出かけられる範囲内ですが、私一人が乗らないので120円かけて小田急線を利用しました。
梅の花は少しだけ寂しく咲いていて、人混みのお祭り気分だけ満喫しました。




若い家族連れが多く、食べ物のテント内の売店は行列、少ない列に並んで甘酒を注文しました。
可愛いお子さんの一日消防士さん。


梅ついでに梅干しと水仙もおみやげに~
毎週宿泊の長男のお嫁さん用の箸も~
お仲間さんはピンク色の傘とお姑さんのご飯茶碗を~



駅前の「オーガニックCAFE」でバジルトマトスパゲティセットをいただきました。
コロッケは晩ごはん用に~


この週末は幡ヶ谷まつりに参加し、椰子の実・荒城の月・花の街・津和野の子守唄(島根県)など4曲の女声三部合唱を披露させていただきました。

最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まつり (445)
2012-02-26 22:31:45
梅も、幡ヶ谷もおまつりに参加することに意義がありますね。

梅まつりは梅が少なく残念でしたが、足を運ばれてよかったです。
幡ヶ谷は私も聴きに行きたかったのですが、出かける日だったので、これも残念でした。
まつり (あきこさん)
2012-02-26 23:05:05
445さん
梅まつり会場で445さんのお姿を見かけられず、残念に思いました。

会場は盛況でどこも混んでいました。
梅は満開でなくともお仲間と楽しいおまつり気分をたっぷり味わうことができました。

大好きな梅ぼしも気になり、梅見ついでに求めてしまいました。
参加する祭りは (おせっちゃん)
2012-02-27 00:11:50
また違った味があるでしょうね。コーラスが聞こえてきそうです。
梅まつり、私は川場村のりんごを沢山買い込みました。とてもおいしいのです。
梅まつり (ポエム)
2012-02-27 10:08:55
梅の開花が今年は遅いようですね!
こちらは「梅が咲かんね~」が
挨拶代わりになっています(笑)

大きくて柔らかそうな梅干しに見とれました♪

お嫁さんのお箸を用意される細かいお気遣いに
家族の絆が感じられます。

みなさんが集うお家は幸せが一杯ですね
おはようございます♫ ()
2012-02-27 11:12:56
あきこさま
世田谷の梅祭りは良かったでしょうね。
梅のお花が今年は遅くなっていますね・・・
お土産を買われてお嫁さんにもお箸を買われて
優しいねぇ
津和野の子守唄(島根県)も歌われたのね♫
島根の私は嬉しいわ(´∀`*)
今朝は雪が降っています(10センチ)積もっています。
お祭り (あきこさん)
2012-02-27 12:30:05
おせっちゃんさん
寒い季節のお祭りもいいものですね。

町のお祭りと梅のおまつりも参加される方を明るい気持ちにさせていただけてありがたいです。

川場村のおいしくて有名な「りんご」の売り場は、見当たらなかったです。
梅まつり (あきこさん)
2012-02-27 12:38:32
ポエムさん
梅は全くというほど咲いていませんでしたので、おまつり気分だけでも味わって行こうに変わりました。

梅干しにも目がいきました。

新宿のデパートで買い求めた新しい箸を孫がかんでしまったようで、お嫁さんの使用する姿に気になっていました。
(お嫁さんは孫の大事な母親なのです)
毎週二家族5人が宿泊でにぎやかです。/face_yaho/}
こんにちは♪ (あきこさん)
2012-02-27 12:45:21
啓さん
今年も梅の開花が遅れています。
会場はお祭り気分でいっぱい、混雑していました。

良いお箸をみつけました。

津和野の子守唄は三部で歌いました。
啓さん、島根県の歌はいい歌ですね~

雪などない乾燥の東京で~す。
梅まつり&幡ヶ谷祭り (テトラ)
2012-02-27 15:44:22
各地の梅の名所で梅まつりが開催されていますが、どこも開花が遅れているようですね。

美味しそうな梅干しやお嫁さんにお箸をお買いになったりしてお祭り気分を満喫出来て良かったですね。

幡ヶ谷祭りでの合唱、楽しそうですね。私も聴かせて頂きたかったですわ。
梅祭り (☆SAKURA)
2012-02-27 18:00:40
こんばんわ♪
世田谷の梅まつりは羽根木公園のことでしょうか?
羽根木公園はかなり前に梅見物に行ったことありますが
寒いので梅の開花が遅れているのでしょうね。
帰りに有名な(?)おすし屋さんでお昼を食べて帰ってきたこと思い出しました。

コメントを投稿